テレビ 小型の日記一覧(2ページ目)

テレビ 小型の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

有機ELテレビって知っていますか?

現在、テレビの主流は有機EL画面なんですね。 いま居間に置いてあるテレビは液晶の40インチ。 パナソニック。 数年前から長時間見ていると中央に黒い縦線が入る様になりました。 ホームセンター、ドンキ、エイデン、ケイズ、ヤマダなど5~6店を回ってテレビを物色。 そこで初めて有機ELテレビなるものを知りました。 数十年前、レコード店にモーツァルトのレコードを買いに行くと、「もうレコードは置…

会員以外にも公開

おてんばウサギに振り回されて飼い主不在の今泣き・・、

 飼い主は火曜日からドイツの旅にお出かけしてまーす  飼い主の居ぬ間のお散歩 ケージから自力外出に成功 ・・・・・結構小型サイズの大きく重量も増えましたこじ開けの力も強くタイミングで・・・・・  何時もより大きな音で異変感じて山の神が 、、、、飼い主の留守中の補助係りの あああああ の声  机の奥の電気配線が 加湿器用 保温用 ケーブルテレビ用 スマホの充電用 パソコンの電源用 机の照明用も見…

会員以外にも公開

不用心なのでテレビドアホンを設置しました。

ガス給湯器を取り替えるついでに 家の問題点を相談をした・・ ①水道蛇口を最新に取り替えたい。 ②テレビドアホンを設置したい。 ③ガス乾燥機を考えている。 テレビインターホンはサービスでつけてもらえた。 希望通り録画機能も付いてます。 ガス乾燥機は時期尚早。 さらに機器が小型化されたら設置する予定。 乾燥機もいずれ付けられる給湯器にしました。 二世帯住宅なので給湯器もドアホンも蛇口も2か…

会員以外にも公開

これで我が家も映画館?

ホームプロジェクターを購入したのです。 プライムビデオ専用にテレビが要りようになったのです。 普通にテレビを買う事も考えたのですが、プロジェクターの方が格段に安い。とは言え、どうせならより安く買いたい。 アマゾンでチェックして、機種はほぼ決定。 後は購入のタイミング。 タイムセールとクーポン狙い。 普段はこの両方が重なる事が無いのですが、ちょいちょいチェックしていたら、狙い目の機種で重なった^…

会員以外にも公開

☆今日は「第一回公判」・・・Ⅱ

行って来ました~ 今回はテレビなどで観る本当の法廷でした~ 只、民事と言う事で法廷は小さく正面の裁判官席は一席、その下に書記官席が2席 正面に向いて左が原告席、右が被告席、後ろに傍聴人席が在る小型の法廷でした~ 今日の公判には被告本人が出廷して居たので、まずは被告を睨み付けて居たが被告は私と目を合わそうとしない~ 本人が出廷した処をみると被告も、貧乏出版社なので弁護士と相談しながら被告自身で…

会員以外にも公開

写真大好き人間(その-91)

「左」奇祭 愛知県豊川市に伝わる”どんき”という祭りで、白狐と天狗に扮した男たちが、 人々の体に紅ガラ(赤い顔料)を塗りつけて回るという奇祭です。 紅ガラを塗られた者は1年間の無病息災を得るといわれています。 (先日、CBCテレビでも放映されていました) 「右上」冬の伊良湖岬 この時期の伊良湖岬は、風が強く波も荒くカモメも飛び交い趣があります。 前方に見えるのは伊勢湾フェリーで…

会員以外にも公開

JPT1 Bluetooth トランスミッター&レシーバー

タイトルの物(ブツ)が今日届きました 早速、テレビに使用したのです セッティング? ・・・ペアリングは楽にできました 日本語の説明書が付属して詳しく理解できたので エレキに苦手?な自分でもすぐに使えました テレビの音声もコードレスで聞けて 楽になったのです タイトルの通り、この製品はトランスミッターと してだけでなく、 レシーバーとしても使えます 良い製品です…

会員以外にも公開

消火作業

突然テレビの画面が切り替わった。 間にCMを挟むこと無く、出演者だけが代わるので、アホな私はテレビショッピングだと気が付くまでに時間がかかる。 あまりにも真剣に画面を見続ける私が面白くて、しばらく放って置いたルンバが最後には呆れて「お父さん、これ 通販番組だからね」と注意する。 「凄く元気になった、健康になった」とオハナシしていたのは青汁を売りたいため。 青汁も昔はマズイことを宣伝文句に…

会員以外にも公開

色鉛筆で描きました!(今日はこんなの!)

おはようございます。 やっぱ、お日様が出て青空は気持ちが良いですね! 神奈川東部の空模様今日、朝から良い天気です。 でも風がちょっと、冷たいかな。 テレビで連休中のニュースでやっていました、 箱根のお山は大雪で真っ白に、 それでも観光のお客さんが映っていました。 車の渋滞も、ちゃんと帰れたのかな? 奈良の東大寺では高齢者による交通事故! またかよ!って肩身が狭くなる思いですね。 自分だけ…

会員以外にも公開

行かれるかな?

今週の金曜日はハワイアンキルト… 先生に先日買った(自分専用の小型テレビ) テレビのカバーを頼んである✨ 今は熱も下がり、頭がガンガン痛いだけ? 気晴らしに行きたいな~

会員以外にも公開

スマホでテレビもラジオも

スマホは二台持ちだ。息子のおさがりのアクオスはテレビ録画再生ができるので車内でも見られる。boseの小型スピーカに飛ばしているので音も聞き易い。NHKラジオのアプリを入れていてニュースはNNKジャーナルで、マイあさラジオはお気に入りニュース解説番組だ。 25日は「アメリカ、新たな医療格差への懸念」だった。 アマゾンだのバークシャーハサウェイは、自前の医療保険会社を持っているんだって。日本は最も成…

会員以外にも公開

UFO! 見てしまった!!

昨日から耳慣れない音がして その音源を探すが、よくワカラナイ 耳慣れない音とは熊蜂の羽音のような感じであるが もう少し音が大きい。 さては宇宙人が襲来したかと思ったが こんな田舎に来なくてもなぁ、、 正体が夜明け頃わかった。 小型のUFOだった!(この時点では) 興味津々で見に行くと大型のドローンである。 どうも田んぼに農薬でも撒いているナ 水飲み百姓のセガレである。 苗代に籾を蒔き、そ…

会員以外にも公開

☆今日も寒い小雨の一日になりそう・・・・

まったくすっきりしない天気が続きますね・・・・ これじゃ〜な〜んにも出来やしない〜 「晴耕雨読」など「晴耕」はやるが「雨読」などと言う高尚な趣味もなく本を読むと催眠術に罹ります〜 さて、そんな日はやはりPCが相手、色々なサイトを乱読しての退屈凌ぎです〜 それは良いが衝動買いだけは注意せねば、つい欲しくなって手を出しちゃう〜 今は、小型の1合炊き電気炊飯器を購入予定だが月末に入るYaho…

会員以外にも公開

タイの一般的な部屋の間取り

今年から使っている宿泊先のホテルは 元々ワンルームのマンションで一階の部分をフロントデスクとロビーに改装されたホテル。 居室となる部分は冷蔵庫とテレビ程度 どちらかと言えば普通に暮らすタイ人が多い感じです そのため外国人は一定数はいますがタイ人が多く利用しています。 この様な感じなので廊下には靴が置かれている時があります タイでは自室内までには靴を脱ぐ事はないので 玄関…

会員以外にも公開

オリンピック中継で、通常のTV番組がなくなるのが不快です。TV局は、どうしてサブチャンネルを活用しないのですか?

相手を変えるより自分を変えたほうが早いです。 どこを回しても(古!)オリンピックを見せられますねぇ。お正月番組でもたしかNHK教育放送は関係ない番組を放送していましたっけ? とっくの昔にテレビは小型に買い換えました。そしてモニターを新調しました。 昨日、1年ぶりに同世代70才の友人が来てリビングの50インチモニターを見て 友「あら?あなた、テレビは見ないんじゃなかったの?オリンピック見たくてテレ…

会員以外にも公開

オスプレイが熊本空港へ。(見物して来ました)

自宅は熊本空港の着陸ルートにあり、毎日旅客機や小型機それにヘリが通過します。 昨日はいつもと違う爆音がして見上げると、なんとオスプレイが2機編隊で飛んでいました。県内にある演習場で日米の共同演習が始まったのはテレビの報道で知っていましたが、実際見るのは初めてでした。 そこで飛行機好きで、かつミーハーなので、天気も良かったので車で30分の空港に行きました。滑走路わきにはいつもよりたくさんの見物…

会員以外にも公開

ケーブルテレビの制御器が不具合

先日のウサチャンの専用エアコンのお掃除依頼のお支払いで 何となくケーブルテレビの映りが悪いよ 、、、、 今日専属の業者から電話があり 午後の時間帯に在宅なら制御機の取り換えに参上します はいはい 取り換え宜しく 以前~の八分の一以下の小型機に交換 電源アダプターは大きい が 本体は極小サイズに 4K放送時代 ・・・・しかし BSの放送も見てない 契約はしているが ほぼラジオですから 時折 山…

会員以外にも公開

テレビ局は投信会社? 億の近道2023/09/04 炎のファンドマネージャー(松尾範久)

 拡大NISAが来年から始まるということで何か有望な銘柄はないかとのある有名雑誌からの質問に回答させて頂きました。  定番はトヨタやNTT、JTなどですが、これよりも小ぶりな読者受けしそうな銘柄も挙げてみました。その筆頭は日本テレビホールディングス(9404)ですが、同社は市場ではオワコンのメディア会社として低評価されて株価が長期に低迷。本年1月には1003円という安値をつけました。  …

会員以外にも公開

新年はコーヒーの焙煎から

ちょうどコーヒーが切れたので、新天皇をテレビで見ながらコーヒー焙煎をすることにした。 コーヒー焙煎と言えば、自家焙煎を売りにしている喫茶店で見たことのある大型のロースターをイメージするだろう。 しかし、私が使っているのは、一度に200グラムしかローストできない小型のもので 購入価格も1000円とかからないw というのも、量販店で買って来たシンク用のゴミ取りカゴや針金などを駆使して自作したか…