ダナエ 睡蓮 大塚美術館

レンブラントの代表作『ダナエ』。
1枚は5年前にエルミタージュ美術館で撮ってきたもので、もう一枚は大塚美術館所蔵のものです。
線が入っている方が大塚美術館のものです。
ライトの影響で単純に比較はできませんが、やはり、陶器の方が光沢があり綺麗に見えますね。
1985年にエルミタージュ美術館の原画は硫酸がかけられ、
裸婦の頭部や両手、両脚に修復不可能なほどの損傷を受け、残念ながら今日では原図の輝きや筆致を観ることは叶わない。とされていますが、大塚美術館のものはその前に撮られたのでしょうか?

モネの複数の「睡蓮」でぐるっと囲まれた広場。

コメント