「ボクシング」の日記一覧

会員以外にも公開

苦戦したけど、最後に決める男、さすがロマ!

ライト級、世界チャンピオンのロマチェンコvsペドロサ戦。 オッズ11対1、誰もがロマチェンコが、どのように料理するのかと思ってた試合。 ペドロサの攻守をインプットして、何ラウンド位からギアを上げて、KOするのか、相手が手も足も出ずにギブアップするいわゆるロマチェンコ勝ちするのか、ワクワクしてたらゴング開始! ペドロサは、リーチの長さ、ハンドスピード、当て感、結構攻めがいい。小刻みに打つショ…

会員以外にも公開

負け犬の美学…ネタバレしない程度に^^;

ボクシングのスパーリングパートナーって 大変なんですね @@ 試合前の調整の為の軽いスパーリング なんて思っていたのが 大きな間違いで…^^; 父親の娘に対する愛情ですね~ 実際のところ いくら貰えるんだろ…^^

会員以外にも公開

Oh・オ~ 『山根会長』サン「おしまいだ!」

国際的にも "カリスマ" な 山根会長さん, 鎮魂歌 海外バージョン ありまっせ!           "I'm Sorry, So Sorry           That I Was Such A Fool"               ・           「ゴメンネ、ゴメンネ」         「ワシャ ホンマに アホ かいな」               ・ 後記: ところで、今回の…

会員以外にも公開

なめたらイカンぜよ!

口先の遺憾遺憾で心なしそれじゃ大臣イカンやろ  ボクシング問題で林文科大臣     反省もなく何度も何度も不祥事を繰り返し、その度に首相閣僚たちの何という空疎で無責任な常套句。 国民なめたらイカンぜよ!

会員以外にも公開

ドンの力を

各地で危険な暑さ 名古屋では初の40度超 熱中症に厳重警戒 ★ 打ち続く 猛暑に対し 使ったら       ボクシング界の ドンの力を    2018/8/3

会員以外にも公開

選手紹介約3分、K.O.まで2分弱!「尚弥…どんだけ?!」

 前回のタイトルマッチが、自身のケガで無効試合になったり、その後スーパーバンタム級に転向の意志を示したり、ゴタゴタ続きのマクドネルでは井上尚弥の相手では無かった。  しかし、同じWBAにはライアン・バーネットと云うスーパーチャンピオンが居る。今度はこの選手を倒したい。  それはそうと、いったいボクシングの世界チャンピオンは何人いるのか?主要団体が4つ(WBA.WDC.IBF.WBO)そして、…

会員以外にも公開

進撃のおっさん  NEO   ~6~

《作戦ミス》試合終了後にそんな言葉がふっと浮かんだ。 慎重に見てくると思われたロマチェンコが初回からぐんぐん前に出てきた。距離を縮めてリナレスの中に入っていく。  軽いジャブを突いて、見事なバランスとダッキングでパンチをかわして、リナレスの打ち終わりを見逃さずにパンチをまとめる。手数も多く、前にも出ているからジャッジの印象は悪くはない。    それに対して、主導権を握られた感のあ…

会員以外にも公開

免停

東京のセミナーや出稽古行く度に交通違反で捕まった結果..免停になりました(´ω`) 今日から30日間車、バイクの運転が出来ない。 ボクシングの練習は電車で行く事になるけど、金銭的に厳しいから毎週は行けないな...(´ノω;`)

会員以外にも公開

進撃のおっさん NEO ~4~

 亀田興毅氏はWBCフライ級王者時代の10年3月、同級暫定王者だったポンサクレック氏との王座統一戦に0―2で判定負け。プロ23戦目で初黒星を喫しており「引退してからも“あの日負けていなかったら”というのがあった。あそこでボクサー亀田興毅の歯車が狂った。今回はKOで完全決着をつける」と理由を説明した。  だが、ポンサクレック氏は40歳で年齢制限を超えており、元王者などに認められる37歳以上で…

会員以外にも公開

進撃のおっさんNEO   ~1~

   三月一日、神の左を持つ男がリングに散った。 試合直前、リングの中央で山中は相手と目を合わせなかった。上を向いたまま、ネリとは一切目を合わせなかった。なんとなく嫌な気がした。 神の左と称された山中の左ストレートは美しかった。力任せに振り回すボクサーは多いが、あれだけ体幹を使って見事な打ち抜きができる選手はそう多くはない。自分のタイミングの良さと間合いを信じ切らないとできる技で…

会員以外にも公開

山中KO負け。

山中完敗。 しかしネリはウエイトオーバーでチャンピオン剥奪。 それなのに興行を優先し試合を強行。 山中選手のキャリアに水を差す試合。 ウエイトオーバー時点でネリのチャンピオン剥奪と資格停止です。 判定で防衛した岩佐もこの程度の相手をKOできないようでは今後が懸念されます。 それにしても主要団体だけで4つもあり日本人チャンピオンが8人?・・・ チャンピオンの値打ちがありません。 各団体は…

会員以外にも公開

今日は何の日  12/26/'17

今日のこの地域の天気は晴昼過ぎからくもりです。 気温は13℃位です。寒い朝です。 屋外を見る。 12月26日 プロ野球誕生の日  1934(昭和9)年12月26日、 東京・丸の内の日本興業倶楽部で大日本 東京野球倶楽部の設立総会が開かれ、 日本初のプロ野球チームが誕生しました。  これが、読売巨人軍の前身です。  当時の主力選手は、同年の日米野球などでも 活躍したメンバーでした。 …