「扇山」の日記一覧

会員以外にも公開

扇山ハイキング

扇山ハイキング 場所: 扇山    (標高1138m)(登り標高差:560m位、下り630m位) 月日: 2020年11月15日(日) (記述11/16) コースタイム: 高尾駅9.24 ? 9.52鳥沢駅10.10-タクシー-10.20 梨ノ木平10.45-13.10扇山13.45-14.40 犬目丸14.55-16.10 犬目16.30-16.50 四方津駅17.21-17…

会員以外にも公開

県北「扇山」825m

こんにちは~! 梅雨が明けました、カンカン照りです! 暑さに体がついていきません・・汗、ダラダラ・・ 特別な重労働でなくても、日常の家事で動けば・・汗・・ 例年になくきつい!! (私が特別かなぁ??) そのような日でも、山へ(笑) 7月24日(水)快晴 岡山県、県北鏡野町富の「扇山」825mへ     【岡山の山百選】 タフな先輩達に付いて行くのが精一杯!! 山頂手前の急な直登で…

会員以外にも公開

山梨百名山 冬の扇山へ

2月3日(日) 晴 コース JR鳥沢駅→梨ノ木平→扇山→梨ノ木平→JR鳥沢駅 高尾駅を過ぎると、屋根にうっすらと積雪が・・・。 一昨日の降雪が残っているようで、想定外の様相に若干焦りも・・・。(-_-;) 鳥沢駅では、登山者らしい女性が一名だけ降車。他には、誰もいません。 早速、舗装道路を梨ノ木平へと向かいます。 梨ノ木平でトイレ休憩をしてから、扇山登山口の山道を登って行きます。 水場…

会員以外にも公開

扇山、権現山、雨降山を歩く

1月5日に富士山を眺めるお山歩で 犬目BS~扇山~浅川峠~権現山~ 雨降山~棚頭~不老下BSの約15Kmの コースを歩いてきました。 行きも帰りもバスを利用するコース で下山口のバスは一時間に一本です。 扇山は最初は杉林の中を登るのですが 山頂直下の急登はカエデやナラ林に なるので明るい登山道です。 山頂からは正面に富士山が見えるの ですが、当日は残念ながら雲がかかって いました。 でも東京…

会員以外にも公開

大野貯水池~扇山~百蔵山~猿橋

今日は、初めての山友さんに前々から気になっていた、百蔵山に連れていって頂きました。 コース選びから、時間配分、先頭を歩いてもらう等、全てお世話になりました。 四方津駅で待ち合わせし、すぐさま大野貯水池へ。お会いするの初めてなのに、すぐお互いがわかるのもすごいし(笑)、話題が重なるのも早い(笑) 今日の天気は、15時~雨予報。 やっぱり、山は早め早めの行動ですね!!! 貯水地に駐車した時に…