「早春賦」の日記一覧

会員以外にも公開

早 春 賦

僕はインスタをやっていますが、最近春らしい画像が増えてきました。 この歌は、春が近ずくと毎年思い出す曲で、好きな一曲です。 白鳥英美子の歌が好きですね、、それに背景の映像も好きです。 何回も言ってますが「唱歌」「抒情歌」等こそ、我々大人の歌う歌だと考えています。 この歌は毎年この時期に書いていますが、何時聴いてもいい歌ですね。 さ~曲にしましょう。

会員以外にも公開

早   春   賦

早春賦(そうしゅんふ)は、1913年(大正2年)に発表された吉丸一昌作詞・中田章作曲の日本の唱歌です とても好きな歌で、唱歌は大人にこそたくさん聴かせたい歌だと個人的に思っています この歌は、日本の歌百選に選ばれているが、ここ信州安曇野から生まれ、碑も建てられている 歌をきく前に「春の信州」の動画を載せておきます とても好きな「安曇野や穂高連峰や信濃大町、、そして早春に咲く草花たち」 h…

会員以外にも公開

常念岳をとおり一ノ谷をおりて穂高の町へ戻った

翌日5時半の朝食を食べて、6時半ごろに山小屋を出た。 相変わらず頭が痛く食欲無いが、出されたものはほぼ完食。 外に出たら、槍ヶ岳を含む山なみが朝日を受けてきれいだった。 今日は、常念岳のふもとの常念小屋から一ノ谷の方に下山するだけ。 3時くらいまでには穂高に戻りたい。 明日仕事があるし、、、で。 空は快晴。 昨日今日と晴れてよかった。 今年はずっと天候不順だった気がするが、最後の最後に天気に恵ま…

会員以外にも公開

🎼春は名のみの〜 🎼

こんばんは!!  24日、コムクドリ撮影に行った際にキャッチしました 小川風景です。 ・・・早春賦の歌詞を思い出しましたね。

会員以外にも公開

まさしく光の春

年末から三陸出向の余波で体調を崩して、今は閑職&静養しており、しばらくはマメにアップしていこうと思っています。といっても大問題になっている新型コロナ罹患ではなくて 流行りではないですが震災からもう九年が経とうとしています。 大学同窓会派遣の「心と体の健康相談」のヘルプを現地でやってますが、未だ未だの感はいがめませんね→このあたりは個々に詳細は語りますし さて、少し前になりますが、光の春→…

会員以外にも公開

季巡り短歌 冬2018

ー如月ー 「お 咲いてる」空の瞳かコンビニにコーヒー飲まんと如月往けば 似たるあを比べむと凝る「犬のふぐり」二月の空より紫つよし 孫とよく來たりし公園清らかに刈られてどこかの犬と我のみ 仏の座いまだ咲かぬに木に色を灯し初めたる梅の仲間ら 鳥声は如月半ばの早春賦ベンチにしばしスマートフォン使ふ ー羽生ー 金メダルの夢の破れてゐはせぬかファンならねど平静ならず 大き夢吾も持てども…