「雪景色」の日記一覧

会員以外にも公開

立春過ぎて....。

暦の上では春なのですが今日は雪景色!2月の我が家での積雪はここ10年以上無かったと思います。 この冬の寒さを改めて実感しました。菜園の野菜も寒さに耐えております。 あと1ヵ月もすればヒバリが鳴きだし、梅や早咲きの桜も見られ、心地よい風も感じられるかな? お出かけシーズンまでもう少し巣ごもりが続きます😅

会員以外にも公開

今回の旅は、寒さを味わうなんて悪趣味でした

北の町で感じたものは、寒い地方の方は、より寒がり!? と思うしかない様な厚着と寒そうな素ぶりでした。 そんな中で異邦人は、何時もの薄着姿。 これも何時もの事で、今はTシャツにジレ・・・上に何を羽織るかは、歩くか走るかで決まります。 都内ならまだまだ薄手のウインドーブレーカーでミニベロは快適で、厚手のものにすると身体が温まってくれば邪魔になります。 異様に鈍感で面倒な人間ですので、外気…

会員以外にも公開

今日の話題 1/28

今日は金沢市の兼六園の雪景色を眺めました。雪の琴柱灯籠と雪吊り松の景色が素敵です。深々と降る雪が公園の姿を際立たせてくれます。昔、何度か兼六園見学に行きましたが、いずれも時間に追われた行脚でして、今日ほどゆったりとした気分で味わえたのは初めてでしょう。印象が強烈に焼きついた感じです。 このyouTubeの後半には、兼六園の近くの武家屋敷と茶屋街も収録されていますね。艶やかな江戸時代の茶屋の姿を彷…

会員以外にも公開

札幌2日目

今日も雪が降っていて一面の雪景色です。

会員以外にも公開

雪の長良川渓谷を行く

第3セクターの長良川鉄道は、清流長良川沿いを走る ローカル鉄道である。 渓谷美溢れる長良川を縫うように 奥美濃の山間地へと 入って行く 清流長良川を渡る一両編成の列車を 降りしきる雪の中で 撮影して来ました。 アルバム:雪の長良川渓谷を行く フォト4枚 ・https://smcb.jp/albums/3844064

会員以外にも公開

日影沢

高尾に行くつもりで 何時もの日影林道に出たら 梓川みたいに綺麗でした 冬の上高地に行きたいな~~ と言ったら 依然と全然違うよと言われました~~~ 林道を行ったり来たり 結局 高尾山まで郵便道を登った

会員以外にも公開

花木園散歩

昨日の大雪にはビックリでした~予報通りで交通機関も大ピンチ、箱根での車の渋滞などテレビで見ながら~~大変だなあ~と思って無事に皆さん家路に着かれたかしら~~ 今朝はゴミ出しに行くだけでスベルスベル、怖かった~~ 10時ごろ花木園に行って見たらまだまだ雪が残っていた、 古民家の周りを係りの方が歩きやすいように雪を払ってくれていました、カワセミ狙いの方たちが何人かいましたが今日はまだ姿見せないよ~と…

会員以外にも公開

何度か滑って、すべってのバイト帰り・・・

昨日はジムのバイトの為に午後から出掛けましたが、当然バスでのことです。 午前中から舞う様に降るだけでしたが、ミニベロの特に不得意な路面状況ですので諦めです。 さらにドライ路面専用のタイヤ表面の、ツルツルのレーシングタイヤですから危険度マックス!! 今日路面がドライに戻らないと明日のデイホームは電車!?・・・の余分。 大した事は無いとの予報でしたので、足元だけはスニーカーの油断が帰りに…

会員以外にも公開

今日の話題 1/7

昨日の積雪は当地で約3cmほどでした。最低気温は零度くらいです。 写真は庭のお馴染みのスズメの食堂です。これからエサのクズ米を少量与えてみます。飛来するかは判りません。暫くしてこの好天のもと、スズメ達を眺められるかどうか、期待が広がります。カメラを据えてのビデオ撮影は無理です。 若干の遠方からになりますが、静止画の撮影ができるかどうかの岐路にあります。 成功したら追記で、アップする予定です。追記…

会員以外にも公開

雪国以外の雪景色

 札幌で五年、盛岡で五年暮らし、初雪に対する感覚は大分変わったか?と思ったが、やっぱり「ウキウキ感」は変わらない。札幌で本格的に雪が降り始めたとき、早速、子供達と公園(豊平公園)へ行って雪合戦をしたり雪だるまを作ったりしたが、そんなことをしている家族は私達だけで、近所の子供達は誰も出てきていなかった!理由は簡単なもので、長い雪との「戦い」の始まりに、何のウキウキ感も無いと言うことだった。  そ…

会員以外にも公開

一夜明けて

 昨日のかたずけをしていたけど、ふと、青空がきれいなことに気が付いて、隣の公園に丹沢を撮りに行った。  気づいたのが遅くて樹氷ではなくなっていたけど、かなり積っている様子。  広い公園の真ん中に、雪だるまならぬおやおや、な物が作ってあった。  登校中の中学生辺りかな?("⌒∇⌒") 田から1,5mほどのなかなか大きなオブジェです。  私の他にも、雪の丹沢を撮りに来ているご近所の方がいて、…

会員以外にも公開

雪の朝を描く

東京地方は昨日からの降雪で白一色の雪景色になりました そんな朝 ふと 過去に雪の朝を描いた絵を思い出しました (左)  Paper : Orion Wlrgman 245g/m2 (右上) Paper : Muse White Watson 300g/m2 (右下) Paper : Muse White Watson 300g/m2

会員以外にも公開

今年初めてのデイサービス、ランチの頃から雪、東京としては大雪(1634)

 昨日はケアマネージャ―の方が家までお出で下さった。今年も続けたいと思っている旨、伝えもした。  そして、今日、wakohにとっては、デイサービスの初日だった。2週間ぶりだった。週に一度だけ、それもランチまでと言う、すべての利用者の中で、最も短時間の利用者でしかないけれども、その時間は努めて有効にと願ってはいる。  このふれあいの家での新年の活動は、既に4日から始まっているけれども、wakoh自…