「散歩」の日記一覧

会員以外にも公開

道端のちいさい春

私の楽しみの一つは、散歩での草木との出会いです。体調が良かった頃は、デジタル一眼カメラを持って、珍しい草木を追いかけ、方々を飛び回ったものですが、最近は数年前から患っている難病のため、ケガをしないように家の近くを歩くだけになりました。 そうした散歩の途中で、ノゲシ・セイヨウタンポポ・カラスノエンドウ・ホトケノザ・ノボロギク等を見かけることが多くなり、日差しと共に少し春を感じるようになりました。…

会員以外にも公開

気のせいなのか都内に有る住み分けの色合い;西の下町蒲田界隈

良く有る事ですが、何処に行くか決めずに、カメラ二台とレンズは3本持ってでます。 取り敢えず直ぐ傍のバス停から・・・ 5分程で来ますので時刻表を見ても仕方有りません。 1時間辺り、かなりのボリュームで数字が並びますし、時には前のバスに多くが乗り込んで遅れぎみで、次の空便に近い二台まとめても珍しくありません。 最寄り駅が放射状に延びた線路の中間点ですので、東急電鉄がピストン輸送なんてパタ…

会員以外にも公開

河津桜

久しぶりに自転車で出かけてみました 筒井池公園です 河津桜 まだ少し早かったかな でも体を動かさないことには ますます動けなくなるから 帰りはスーパーで買い物でした

会員以外にも公開

素戔嗚神社、岡本八幡神社、保久良神社(’24.2.24)

この散歩コースは今年初。梅が結構咲いていて、岡本梅林と保久良梅林は賑わってました。 自宅→住吉川→素盞嗚神社→岡本梅林→岡本八幡神社→保久良梅林→保久良神社→北畑会館→本山第一小学校→(山手幹線)→自宅

会員以外にも公開

お散歩

毎朝の散歩と夕方の散歩はコースも異なります。 しかし、どちらも農道に入ればノーリードにして放します。 離れていても、ココアはこちらを意識して反対に向かうことは、今まで1度もありません。 田んぼですから、用を足しても肥料になるので、片付けは不要です(笑)。 あちこちうろついたら、一気に私をめがけてやってきます。 父ちゃん命の子ですねん。 もとも、本音はおやつを貰おうと駆け寄ってくるの…

会員以外にも公開

巾着田の河津桜が開花

 今日日暮れ時に巾着田まで歩いてきました。河津桜の様子が気になってたので咲いたかな?と思って。河津桜、もう咲いてました。ここ3日くらいご無沙汰してたのでその間に開花したみたいです。咲き具合は3分咲くらい。今週末は満開かもしれませんね。(^_-)-☆ 写真> 1枚目:黄昏の鹿台橋の堰 2枚目:河津桜 3枚目:黄昏のビオトープ ※撮影データとその他の写真はこちらをご覧ください:https://h…

会員以外にも公開

散歩

毎日、散歩したいのですが。一人では行きぬくいので、近所で、散歩出来る、人を、探しています。

会員以外にも公開

★梅の花★

散歩がてら、近所の梅林に行きました😄 梅にも名前があるようで 藤牡丹枝垂 ふじぼたんしだれ 白玉梅 しらたまばい 道知辺 みちしるべ という名前だそうです😄

会員以外にも公開

春近し、巾着田

 昨日午後、巾着田へ散歩(インターバル速歩で)に行ってきました。巾着田の春がますます近づいてきてるのを強く感じました。いつも気になってる巾着田の河津桜あと少しで咲き始めそうになってました。もう春はすぐそこまで来てますね。(^_-)-☆ 写真> 1枚目:白鷺 2枚目:飛行機雲 3枚目:あとちょっとで開花(巾着田の河津桜) ※撮影データtその他の写真はこちらをご覧ください:https://her…

会員以外にも公開

ヤドリギです

昨日のこと、先にロウバイを写した公園にヤドリギを見に行きました。多分ケヤキだと思うのですが葉を落とした木に寄生(実際には半寄生とのことです)して、全体に丸みを帯びた姿は結構存在感がありました。ただ、手持ちの図鑑では花期が2〜3月とされていますが、高さのせいでしょうか、よく分かりませんでしたので、また確認に行こうかと考えています。

会員以外にも公開

春うららの巾着田へ

 今日午後、何時もより早めに家を出て巾着田へ向かった。今日もインターバル速歩で歩いた。けっこう疲れますが、少し歩くスピードが速くなってきた気がします。  巾着田、今日は久しぶりにトンビのつがい(多分)を見かけた。彼らは巾着田の近くの森に住んでいるようで、たまに見捲かけます。それから、河津桜、もう殆ど開花寸前になって来てました。ピンクの花びらが少し覗いてきました。もう数日で開花しそうです。 写真…

会員以外にも公開

お久しぶり!境川のカワセミ・・・

 ここ一週間ばかり、境川沿いで見かけたカワセミに会えませんでしたが、今朝久々に元気な姿を見ることが出来ました。一昨日行った町田薬師池公園のカワセミと違って、些か風情の無いところに居ましたが、それでも嬉しいものです。 写真は、境川のカワセミ・町田市薬師池公園のカワセミ・キセキレイ こちらにも写真があります。 https://ameblo.jp/santos008jp/entry-…

会員以外にも公開

今日の巾着田

 今日午後3時過ぎに家を出て巾着田へ向かった。冷たい風が吹いていたが日差しが暖かくポカポカ陽気でした。巾着田は梅が満開になって、1本だけある河津桜の蕾はもう数日内には咲き始めそうな勢いになってきていました。もうすぐ桜の花が楽しめそうです。  そんな春めいてきた巾着田で撮ってきた写真です。 写真> 1枚目:梅は満開に 2枚目:もうすぐ咲きそうになってきた河津桜 3枚目:日和田山を望む…

会員以外にも公開

朝の散歩で少し遠くまで歩いてみました・川越蔵造りの街並み

2月11日、連休の中日です。 きょうの散歩は少し遠くまで行ってみました。 川越ってこんな町です。 朝10時30分くらいの時間です。 町はまるで縁日のようになってました。 斜めに写ってしまったのは、ご愛嬌。 カメラはGoPro8という古いカメラです。 このカメラ、水平がとれないのが欠点ですね。

会員以外にも公開

昨日の巾着田

 昨日午後遅く3時過ぎに家を出て巾着田へ向かった。一昨日積もった雪はもうほとんど解けてしまっていた。  昨日は珍しく2羽の鷺に出会った。久ぶりでした。出会ったのは2羽ともアオサギでした。河津桜の蕾、また少し膨らんできました。白梅は開花が進んでました。そんな夕暮の巾着田の写真です。 写真> 1枚目:高麗川の河原から望む日和田山 2枚目:少し膨らんできた河津桜のつぼみ 3枚目:夕陽に佇…

会員以外にも公開

今日の巾着田

 今日午後3時過ぎに家を出て巾着田へ向かった。家を出た時は曇ってたが、巾着田に着いた頃には薄日が差し始めてた。  巾着田、梅の開花がさらに進み、桜(河津桜)も芽が膨らみ始めてました。少しずつ春が近づいてる感じがしてきました。そんな巾着田で撮ってきた写真をアップいたします。 写真> 1枚目:鹿台橋の堰 2枚目:曼殊沙華群生地の梅 3枚目:夕陽に輝く巾着田 ※撮影データとその他の…