「環境保護」の日記一覧

会員以外にも公開

[修正版]6月5日(金)「地球感謝の日」のお知らせ

親愛なる皆様方へ こんにちは! 島根県出雲市斐川町在住のレイキ・マスター、スクマールです。 ご訪問、ありがとうございます。 さて、今回のお知らせは、 ◆ ◆ ◆   地球感謝の日  ◆ ◆ ◆ です。 1999年から「1年に一度地球にありがとう」という日を作ろうと活動を続けておられる藤岡眞理さんから、今年もメッセージを戴きましたのでお知らせ致します。 藤岡眞理さんへのインタビュー記事…

会員以外にも公開

今日の富士山

久し振りに富士山を見た様な気がする。 暑さで霧雲が掛かって朝から見えない事が多い。 昨日、今日とお盆も過ぎて、やや涼しく27~8度の状態です。 濃紺の残雪も見えない富士山も綺麗です。 残念ながら自宅よりですので電線が張り巡らされ電線と高層マンションが邪魔な位置にあります。 電線もマンションも邪魔で壊したくなりますね。

会員以外にも公開

光差す明るい森になりました

土曜日はボランテイアで森林整備に行き植樹をした。 10年前は杉・檜が密植された光も差し込まない暗い森。 細い道すら無く放置された荒れた山林の手入れを始めた。 営林署から3倍~5倍、7倍の手入れと言われた荒廃ぶりだ。 1m間隔で植えた樹木を7m間隔にしなさいと言うことだった。 つまり10本の内7本を間引いて間伐で木を倒す作業になる。 倒した間伐材は細かく切って道の整備に使い階段などにする。 路肩…

会員以外にも公開

テープカット

津市美杉は映画『Wood Job!』で有名になった。 そこで神去村に『Wood Job!』記念館が出来たとある。 びっくりしたのは津市長を招いて行われた開館式の写真だった。 普通ならテープカット・・・と言うところを丸太カット式で祝う。 さすがテープのようにチョッキン!と言うわけでは無い。 3人揃ってノコギリで切り出すがなかなか切れない。 とうとう木を支える台が動き出し役場の人が支えに入る。 最…

会員以外にも公開

ライオンキングのシンバだ!

日曜日、セントレアに親友を送った帰り道、鶴舞に寄った。 午後の時間が余るので、音楽劇を観に行く予定をした。 会場は中部大学の名古屋キャンパスで行われる。 会場に行ってみると、そこは天井こそ高いが会議場だ。 ひとつのコーナーを舞台にして、パイプ椅子を並べてある。 広い会場の片隅が舞台で、会場中央から後ろが客席。 微妙なレイアウトに違和感があるが、始まって納得する。 舞台上とフロアを使って、30名…