「境界線」の日記一覧

会員以外にも公開

今年は『常識のカベ』を破ろう!!

「やって、やれないことはない」 「夢は、必ず実現する」 いつの時代にも、このような前向きな言葉は、 人々の心を捉えてきました。 とはいっても、人間の能力に限界があるのも事実です。 肉体的なことでいえば、百メートルを一秒で走れる ようにはならないし、どんなに超人的な記憶力を 持つ人でも、百万桁の数字を暗記できません。 したがって「やって、やれないことはない」 という言葉は、「能力を超えろ…

会員以外にも公開

自分の居場所

昨年、3月まで5ヶ月働いた職場もそうだったが、 賃金が安いのに従業員が不満に思わないのが不思議だった。 一緒に働いているのは女性だったが、 残業はボランティア。 休日にプライベートの時間を使って仕事の買い物。 何故、そこまでできるのだろうか。 自分の居場所があるだけで幸せ、と言うが、 職場の環境改善をしても居場所はあると思う。

会員以外にも公開

欲が出て・・・痛たたあ

道端のゴミ拾いは、実は埋まってしまった水路を憂いての手始めに始めたことでした。 土手があり、水路があり、歩道があり、車道があり・・ 土手から水路を埋めて木や芦や草草がアスファルトの歩道を埋めて、水路から水も歩道に溢れ。 こんなんじゃなかったのに、って。 徐々に、ポイ捨てごみも増えに増え。 先日、ごみが片付きうれしかったのですが、欲が出て当初のU字溝に水が流れていた記憶がまた浮かびます。 …

会員以外にも公開

親切とお節介の境界線

自分がしてる行動がはたして親切なのか?  それとも要らないお節介なのか?  ふと考える事がありませんか?  お節介な人は、「あなたのためを思って」と言います。  親切な人はそんな事は言わないのです。  「あなたのためを思って」と言う言葉は、ほとんどの場合  自分の事を考えてるかと思います。  親切な人は相手が必要な事をわかった上で行動して  るので何も言う必要がないのです。  …

会員以外にも公開

親切とお節介のボーダーライン

「人に優しく、親切にしなさい」 と 子供の頃から  親によく言われたと思います。 みなさんは「親切」と「お節介」この二つの言葉の 違い分かりますか? 簡単に言うと 「親切」は、相手の事を考えて相手が望む事をする 「お節介」は、相手の事を考えず自分がしたい事をする と言う事です。 親切とお節介の境界線は曖昧で難しいものです。 好意のつもりがお節介に受け止められて落ち込んだ …

会員以外にも公開

「好き」と「嫌い」 ってなに?

「好き」という感情は誰もが知っている感情ですよね。 実は人は一度「好き」になったものを「嫌い」になることは 出来ないのです。 (注:「嫌悪感」と「嫌い」は別ものです。) 女性目線で話します。 例えば、大好きだった彼が浮気をして、すごく傷ついて 「もう、あなたなんか嫌い!」って思ったとしましょう。 でも、その時本当に彼の事が嫌いになったのでしょうか? 本当は彼の事はその時…

会員以外にも公開

友達以上恋人未満

友達以上恋人未満 とは  昔 日産の車のCMで流行った言葉ですね。 時に男と女には曖昧な関係や感情が存在します。 友達以上恋人未満というもどかしい恋愛感情です。 男女の友情は成立するものでしょか? 男女の友情を維持し続けるのは難しいことだと思います。 お互いに恋愛感情が無ければ存在しますが、 どちらかに恋愛感情があれば成り立ちません。 その途端に友情とは呼べなくなります。 もし…

会員以外にも公開

たかが境界、されど境界線

毎日、昼夕二回の散歩で途中歩きながら、視線はいろいろの方向に向く。歩くのは大抵、歩道のことが多いので歩道上の設置物や看板等に目が向く。今回は境界杭に注目してみた。戸建て住宅に住んでいると隣家との間には必ず境界杭があるはずである。もし見つからない場合はその件で隣家と揉めたり、訴訟に発展するケースもあると聞く。数十年以前の境界杭は木で出来ていて年月の経過と共にシロアリに喰われたり、腐ってボロボロにな…