「夏鳥」の日記一覧

会員以外にも公開

今日のバードウォッチング / 春の渡り 夏鳥

この時期は、日本から渡ってゆく鳥(冬鳥)と日本に渡ってくる鳥(夏鳥)が交錯する「春の渡り」の季節です。 また、南の地域から北の繁殖地へ渡る途中に立ち寄る渡り鳥の姿も見られます。 今年の冬は、冬鳥の渡りも少なく寂しい思いをしましたが、先日早々に、夏鳥のキビタキ、オオルリ、サンショウクイ、ムシクイ、クロツグミに出会いました。 オオルリとサンショウクイは初撮りで、今年は初めての出会いがありそうです楽…

会員以外にも公開

今季初モノ第2弾

今日の午後、探鳥に出たら物凄くフレンドリーなコムクドリの番(多分)に出合った(^^)/~~~ ムクドリと言う名前がつくが嫌われ者の「ムクドリ」とは姿形も性格・生態もかなり違います! コムクドリのために援護射撃です😄

会員以外にも公開

渡りの前に、

オオルリの雌です。 10月も終わる頃には越冬のため東南アジアに渡って行きます。 その渡りの前にようやく出会うことが出来ました。 初めての出会いです。 ほんとは、真っ青な雄に会いたかったのですが、 最後の最後に会えてだけでもラッキーですね。

会員以外にも公開

夏鳥3傑の最後\(^o^)/

岩手の夏鳥と言えば私の中ではキビタキ、オオルリそしてサンコウチョウなのです( ^^) _U~~ 今日の午後、サンコウチョウの営巣場所に行くと夏鳥3傑の殿を務めてサンコウチョウの番が「入荷」していました (^^♪ 左:尾の長い♂ 右:♀

会員以外にも公開

夏鳥三傑の二種

みちのくの夏鳥の代表格と言えば私の中ではキビタキ、オオルリ、サンコウチョウなのですがそのうちの二種が到来しました♪(^^♪ 左:  新緑に最も似合うキビタキ 右:  暗いスギ林の中のオオルリ(もっと光を💦)

会員以外にも公開

夏鳥続々入荷(^.^)/~~~

昨日、コムクドリ、キビタキ、クロツグミ水辺でダイゼンに出合った♪(*^▽^*) ダイゼンはムナグロとよく似ているので間違っていないかいささか不安(◞‸◟) 左:電線止まり😅の今季初のコムクドリ♂ 右上:チドリ科ダイゼン  右下:ダイゼン幼鳥なのか??    アドバイス頂ければ幸甚です!

会員以外にも公開

野鳥3種

夏鳥の郭公、コムクドリ、オオヨシキリの3種を撮りました♪ 今年の北東北の皐月は大変寒いです(ノД`)・゜・。 折角来てくれた夏鳥たちが震えていないかと気を揉みます (◞‸◟)今朝13℃の霧雨! 左:郭公 右上:コムクドリ 右下:オオヨシキリ *拡大して見てください!(^^♪

会員以外にも公開

オオヨシキリ

「行々子(ギョギョシ)」は、 オオヨシキリの鳴き声から。 「行々子 口から先に生まれたか」 by 小林一茶 全長18.5cm。 頭から背、翼の上面、尾の上面は淡褐色をしています。 下面は黄白色。口元にひげがあります。 腰は淡色。 「ギョギョシ ギョギョシ ギョギョシ」 あるいは「ケケス ケケス カイカイシ」などと 聞こえる大きな声。 多数がさえずっていると暑苦しいし、 うるさいとさえ思うことが…

会員以外にも公開

アカハラとマミチャジナイ

「キョロン キョロン チー」 「キャラン キャラン ツリー ・・・」 と高原の林から2拍半の明るい声 全長24cm。 本州の高原から北海道の山林で繁殖し、 明るいひらけた林の地上でミミズや昆虫のえさをとり、 冬は暖かい地方の平地へ移動します。 一般的には夏鳥ですが、 冬になると海外から渡来してくることも確認されています。 ツグミの仲間で、5月から8月にかけて、 カッコウやホトトギスとともに 本州…

会員以外にも公開

オオルリ2

オオルリ が若葉と共に 山に向かっていく 岳も 中腹まで新緑が進んでいます 機会を逃さないように 昨日も 里山に入って オオルリを撮り遊んできました 最初は メスが私の5m先に留まりましたよ 逃さなかった私は すぐにカメラを構えて撮りました シャッターを20回ぐらい 押しました バッチリです 少し間を置いて オスが飛んできたけど 私を見つけて ハウチワカエデの木に入った 枝が邪魔になる〜〜〜 …

会員以外にも公開

嬉しい時間・オオルリ撮り

気温と時期を予想して そろそろ来てもいい頃だな と思って 毎年最初に確認できる高森山の近くの場所へ 「オオルリは青くて美しい夏鳥!  瑠璃三鳥(・オオルリ・コルリ・ルリビタキ)  日本三鳴鳥(・オオルリ・ウグイス・コマドリ) の称号を持つ鳥 オオルリの囀り   https://www.youtube.com/watch?v=vxvf7qjN8gw 「渓谷に響きわたる「ピールーリー」 全長1…

会員以外にも公開

ウグイス・夏鳥

「鳥だってお経を唱える「法 法華経」 全長15.5cm(オス)。 細身でオス・メス同色ですが、メスは2cmほども小さいのが普通です。 日本では全国の平地から山地の林やその周辺にある藪で繁殖します。 秋冬には山地のものは平地へ下ってきます。 その頃は「チャッ チャッ」という声を出しています。 「ホーホケキョ」。 この鳴き声ゆえに、知らぬ人はいない、 日本人にいちばん親しまれている鳥といえるでしょう…

会員以外にも公開

孤独なイソシギ

イソシギという鳥を集団で見たのは過去に一回だけ! 後はいつも孤高を守るかのようなソロでの姿ばかり (-_-;) 北三陸まで来る個体数が少ないのかも(*^▽^*)

会員以外にも公開

夏鳥続々♪

季節は若葉に山が笑うという表現のみちのくの今、桜は散ってしまいましたが山桜はまだ見られます。 そんな新緑を追いかけるように夏鳥が飛来して来ています。 コムクドリ(♀)が休耕田のタンポポの中にいました♪

会員以外にも公開

夏鳥到来♪

寒暖の差が大きいみちのくです! それでも夏の鳥たちが繁殖のために、あるいは中継のために 三々五々やって来ました♪ 今回はオオルリとコサメビタキを見れました♪ ところがまだキビタキとの出会いがありません(;_;)/~~~

会員以外にも公開

ホオジロ

山菜取りに 山に入った 新緑がどの辺まで 進んでるのかを 見ようと 上に行ったら こうでしたよ ブナの木の若葉は 黄緑色 杉の葉は 緑色 山には まだ残雪が残ってます ここから 少し下山して 林道を走り 藪で休憩をしていたら ホオジロが 目の前に 止まったね 距離にして 20mくらいだろうか 400mmに2倍のテレコンをつけて 撮りました ドンピシャ ですね 先日のキ…

会員以外にも公開

夏鳥と冬鳥混在2!

昨日、アオジを今季初観測♪ ノビタキに続く夏の使者!しかし、クリークにはまだ冬の カモたちが頑張っています(^^)