「今年初めて」の日記一覧

会員以外にも公開

初乗りして来ました!

お正月、いろんなことが起きています。 石川県、能登の皆さま心配ですね。 自分なりの貴重なお休みを過ごせる有り難さを噛みしめつつ、海に向かいました。 って!波がない…。わかっていたけれど仕方がない。それでも海水温は16℃あるらしく、思ったより寒くない。 楽しく波と戯れてきました。 今年も一年よろしくお願いいたします。

会員以外にも公開

今年初めてのシャインマスカット^^ 鹿児島暮らし

暑さは相変わらず34~35℃ 湿気が少ない所為か朝夕は少し凌ぎやすくなった? 横のデジタル時計を見ると35℃、湿度33% (それにしてもわが部屋は室温が高すぎだな^^;) 午前中、姉が果物などを差し入れに来てくれた。 見るとシャインマスカットとイチジクが・・・^^ 巨峰は時々口にしても、やはり千円を越すとなると 躊躇して手を引っ込めるのが落ちだ。 ま少ない年金族の…

会員以外にも公開

絵手紙・茗荷収穫しました。

裏庭にある茗荷、草取りをしたついでに、茗荷を見たら根っこについていました。 今年初めてです。 素麺やうどん、蕎麦の薬味に使います。 茗荷を9個取りましたがなんだか得した気持ちです。 明日は台風の予報、家の周辺を雨風に心配ないよう心掛けしました。鉢植えは家の中に収納して万全です。 ミニトマトは、台風の潮風でだいぶ痛むでしょう、こればかりはカバーしきれません。 ミニトマトも妻が21個収穫…

会員以外にも公開

今年の蝉

今朝運動公園で体操をしていたら、セミの鳴き声が・・・ 今にも雨が降りそうです。 やはり夏は蝉の声が聞こえないと何となく寂しいものです。 今年は2018年以来遅い蝉の声のようです。 夏の暑い日にガンガン蝉の声は頂けないですが、今年は未だ少ないです。 蝉の声は緑陰がいいですねぇ~。

会員以外にも公開

今年初めてのオンライン学習会に参加しました!

本日は今年初めてのオンライン学習会に参加しました。「難思の弘誓は難度の海を度する大船」という『教行信証』の一番初めのお言葉を通して海と大船とは何を例えられたのかについてお話がありました。まず、難度の海とは地図に出ている太平洋のような海ではなく、私たちの人生を例えられたものです。海にある波に例えられたものは人生でやってくるいろいろな苦難困難災難のことです。富山は大雪という災難の波がやってきて今大変…

会員以外にも公開

海鮮冷やし中華

色々な冷やし中華があって良いと思っているので海鮮冷やし中華もあって良いと思っている。今迄にも色々な海鮮冷やし中華を作って来た。鮪とか蛸の入った海鮮冷やし中華もその中には入っていた。 今回の海鮮冷やし中華はコストダウンした売上ベースの海鮮冷やし中華というコンセプトで海鮮冷やし中華を作ってみた。まだまだ改良の余地は充分にありそうだ。まだまだ楽しみは続きそうです。