「モッチョム岳」の日記一覧

会員以外にも公開

岩のベンチのモッチョム岳・4(おしまい)

2023.01.02 山頂の大岩から設置ロープを使って、 下降するところが、難しかった。 岩の割れ目に足を入れて、徐々に下り、 最後の部分は、足を引っかける岩の凹凸がなかったので、 岩肌に、自分の体を垂直に立てて、下降したような。(笑) とにかく、無事に岩を下りることができて、安堵。 その後は、ピストンなので、歩いてきた道を戻って。 行きの登山道で…

会員以外にも公開

岩のベンチのモッチョム岳・3

岩壁は、ほぼ垂直だ。 太い黒いロープが上から下に垂れている。 このお助けロープは、本当にありがたい。 このロープがないと上には上がれない。 登りは、工夫しながら、すらりと登れた。 (下りは、少々、怖かった。(笑)) 山頂には、岩がゴロンゴロンといくつかあるのだが、 ちょうど山名板の前にある岩が、座りやすい形状。 その上、絶妙の背もたれも完備。 …

会員以外にも公開

岩のベンチのモッチョム岳・2

森を歩いて行くと、後続者の声が近づいてきた。 登山者が登ってくる。 貸し切り状態を楽しんでいたので、少々残念。(笑) ちょうど、万代杉のところで、追いつかれる。 会話を交わすと、地元の人という3人の登山者。 奈良から来たことを話して、「千尋の滝」の話に。 私「千尋の滝にまだ、行けていないのです。」 登山者「大丈夫ですよ。下山して、5分で行けますよ。」 …

会員以外にも公開

岩のベンチのモッチョム岳・1

2023.01.02 屋久島滞在6日目で、最終日。 5日目はドライブを中心に行程を組みたてて、 登山の休息日とした。 6日目は、モッチョム岳か、愛子岳か、悩んだ。 二択で、登山時間が少ない方を選んだ。 愛子岳は、 往復5時間50分 全距離7.0 km 登りの標高1093 m モッチョム岳は、 往復5時間35分 全距離4.7 km 登りの標高8…