「アカボシゴマダラ」の日記一覧

会員以外にも公開

今年出会った🦋蝶たち ⑫アカボシゴマダラ

🌳裏手の ほんの20mほどの木陰に さまざまな蝶が集まります。   日向より 日陰が好きな蝶たちのようです。「アカボシゴマダラ」も   毎年のようにここに現れます。   黒白のごまだら模様で、後翅に赤班列がある大きなタテハチョウ (前翅   長) 40~53mm。近年、中国から持ち込まれたと思われる別亜種が 関   東や、東北・近畿の一部で繁殖し、分布を広げているそうです。 二…

会員以外にも公開

写真3枚は、今日、明治神宮で撮った空、彼岸花、アカボシゴマダラ。

2022年9月21日 水曜日 記 本日二度目のアップです。 今日は、JR山手線の代々木駅で降りた。 北参道を歩いて、明治神宮に入った。 西参道の入口に向かった。 この付近で、アカボシゴマダラを撮った。写真(3) 先日、椿山荘でも、アカボシゴマダラを撮ったが、その時は、羽を閉じていた。 今回は、羽を広げていた。ラッキー。 北休憩所の入口付近で、彼岸花を撮った。写真(…

会員以外にも公開

今日は、目白駅から、目白通りを歩いて、江戸川橋駅まで行った。途中、椿山荘の庭園に入った。

2022年9月17日 土曜日 記 9/18日曜日8:21 加筆訂正 本日二度目のアップです。 今日は、JR山手線・目白駅からメトロ有楽町線・江戸川橋駅まで、目白通りを歩いた。 歩いたところの主な建物は、 学習院大学・・ここの正門は、古いね。 学習院大学の向かいは、川村学園女子大学、豊島区立目白小学校・・・マンションのような建物だった。 目白警察署、千登世橋・・この橋…

会員以外にも公開

今年出会った蝶たち その2

🦋お花の写真を撮っていると、   時々蝶に出会うことがあります。   なぜかどういうわけか・・   撮らずにはいられません。  というわけで、今年出会った蝶々さんたちの  第二弾です。  1 左の写真 : ダイミョウセセリと山百合  2 右上の写真 : 移動中のナミアゲハ  3 右下の写真 : 柿の葉にアカボシゴマダラ