「大山街道」の日記一覧

会員以外にも公開

写真3枚は、区立中学校の桜?、二ケ領用水の桜、溝口神社の白いマンサク

2020年3月30日 月曜日 記 本日二度目のアップです。 今日も地元を散策。 駅から国道246号線の切通し近くの花工場に行き、246号線を二子玉川方面へ少し行ったら、中学校があったので、行ってみた。正門は、コロナの件で、閉まっていた。 門の左手を見たら、写真(1)の木があった。桜なんだろうね。 中学校の後、花工場近くの二ケ領用水に行った。 用水の両脇の道は、綺麗になっていた。桜と自転車を…

会員以外にも公開

歩くからこそ出逢える歴史と触れ合い、この濃厚さが堪らない!!

江戸時代から、日本橋を起点にした五街道とは別に、都内近郊には、鎌倉街道や今回通った秦野界隈もまた、遠く江戸からの伊勢原の大山への山岳信仰で、大山詣での為の道が、江戸時代中期より有った様です。 庶民の楽しみは、神社仏閣に行く事で旅の名目となったこともありましたので、苦肉の策の旅の目的地でしょうか。 その基点が大山道では、日本橋では無く赤坂だというのも、また武家の道とは違う、庶民の粋筋でしょう…