「年金」の日記一覧

会員以外にも公開

つぶやき(32)・・・ダンナ様のお値段

これはある年金暮らしの老夫婦をモデルにしたオリジナルで、拙文を世の奥方各位に捧げる。 「アナタ!、お酒も少し控えて下さらないと、何もかも高くなって暮らしてゆけないわよ」 「全く高くなったね」 「ウチの収入は変わらないのにー。毎月○○万円だけ。アンタは○○万円の価値しかないわ」 「オイ、ちょっと待て。毎月○○万円を決まって得るのに、その原資がどれほどになるか、考えたことはあるか?」…

会員以外にも公開

老後資金はいくら?

総務省『家計調査 家計収支編』(2022年)によると、65歳以上の単身世帯、1ヵ月の消費支出は平均14万9,208円。一方、厚生労働省『令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』によると、高齢者の生活のベースとなる年金額は、老齢厚生年金で平均月14万5,665円。つまり「平均的なおひとり様高齢者は、年金だけでは生きていけない」ということになります。 以上のような記事が、ネットに掲載されて…

会員以外にも公開

コロナウイルス感染7

2月14日(火)晴れ        バレンタインデー 平熱 味覚聴覚が戻って来た。 *炊事をする元気がない。 *間違って不燃物を出したら電話が来た。  先週が不燃物を出す日だったとか。  3人ほど間違って出していた。 *妹に近況報告。 *気分がいいので、友達とラインで遊んだ。  スタンプが面白かった。 *近所に寝込んでいたことの報告。 2月15日(水)晴れ 返…

会員以外にも公開

年金って夫婦単位なのね、45年前母の年金支払い月250円でした。

政府のモデル年金が未だに 夫サラリーマンで厚生年金、妻専業主婦で 扶養控除内のパート収入で、自動的になる国民年金・・・持ち家ありで子供二人大学進学という感じのモデルケースです。 夫、妻子供を養い40年勤め上げ、妻は家事・育児PTA・介護を無料でやり65歳で国民年金を手にする。 モデルケースは夫婦で22万・・持ち家ありで・・・ それでも2000万円足りないとか・・・ 昨今の物価・光…

会員以外にも公開

老後2000万円問題

少し前の話です。『老後の資金がありません』と言う映画を観ました。映画自体すごく面白くて、僕の中で邦画Top10に入ります。公開から1月ほど経ってましたが、ほぼ満席、観客の年齢層も中高年以上がほとんど。そりゃ興味あるよな。 そういえば、老後2000万問題を最近、聞かないけどどうなっているんだろうと疑問に思い調べてみました。 まず、老後2000万必要というのは1帯当たりの話らしいですね。そし…

会員以外にも公開

続65才で再就職できるか?

報告 2月6日の日から水道屋さんへ再就職決定! やはり年齢制限は凄まじい田舎ならなおさらフルタイムなどあり得ないぐらい大変でした。 たまたま理解ある会社に出会い感謝しています。 やる気あれば採用と言われうれしかったですよ。

会員以外にも公開

【企業年金💴】

今日は約一年前に 通い慣れた職場「某…介護施設」近くの 駅前に🚶‍♂️~徒歩で行った・・・ お目当ては、 偶数月の一日に振り込まれる「企業年金」 ↑ 今月は、15日には公的な年金も入る☺️💞 話し変わるけど、 今朝 相方様が🍔を食べたいと申される‼️ 僕は 何10年振りかな ジャンクフードは、🙄 相方様がランチ用として 金 1,000両を持たせてくれた…

会員以外にも公開

今日の謎かけ 火災保険と年金

ニュース聞くと電気代5万以上という声も聞こえます 冬の暖房は、換気が必要ですが、 石油ストーブの方が鍋料理できて いいかもしれませんね 今日の謎かけです 謎かけ 火災保険と年金 火災保険とかけて 年金ととく  その心は もらえる時にもらいましょう

会員以外にも公開

お小遣い通帳

家のお金の管理は、奥様がしています ですので、家にお金がいくらあるかは知りません 漠然と将来を見ていて 現実はよくわかっていないのが実情です 銀行口座は、奥さんが管理していて 通帳とかも、どこにあるかは知りません 財布に1000円札が無くなると10000円もらっています PAYPAYも利用しています 自分が勝手に使える通帳として 栃木銀行と楽天銀行があり アマ…

会員以外にも公開

FPの日に無料相談へ

昨日はFP協会さん主催“FPの日”というイベントで、なんとFPの先生に無料相談が受けられる為、予約申込みをして資料、データを準備 退職して悩みはじめた、「夫婦の年金受給開始時期について相談」で会場に出向いた 果たして相談の結論は、私の没後、妻の受給額が大幅に減少する為、「妻の受給開始時期は可能な限り繰下げてください」とのアドバイス やはり、目先の受給開始で利確(?)がチラつくものの、冷静な…

会員以外にも公開

生活苦!!???

妻が会社員や公務員の夫に扶養されている世帯の場合、1ヶ月に受け取る年金の平均額は20万618円・・・ ◆住まいのカタチ
持ち家(一戸建て)…74.5%
持ち家(共同住宅)…12.6%
賃貸…10.7% 全国の平均家賃は5万5,348円 年金の平均受給額は、国民年金がおよそ5.6万円、厚生年金がおよそ14.4万 夫婦2人で年金生活するならなんとかギリギリやって行けそうだが?…

会員以外にも公開

💴国民年金が…65歳へ?

🌃今晩は、 年金爺です‼️ 昔の 名前~で、出てーいーます~🎤😅 国民年金を納める年齢が 現行の60歳から→65歳までの案が・・・ 国の年金運用対策は 今の若い世代から年金を徴収して お年寄りに年金として支払いしてますが 今の我が国は 高齢化が進み財政的に苦しい 状況なのかも? 分かりやすく言うと少子化⇒ 収入と支出のバランスが 取れない(お年寄りが増えすぎ)…