「海外個人旅行」の日記一覧

会員以外にも公開

2018年1月8日 キューバ(ハバナ)

1月7日、8日とメキシコ・カンクンからキューバ・ハバナへ行って来ました。 二つの都市間距離は520㎞程で東京ー大阪間程度で、飛行時間も1時間20分程でした。 航空券は6日にネットで予約しましたが、往復で22000円程度でした。肝心のビザ(ツーリストカードと言いまず)ですが、これも7日の朝カンクン空港でUS$25ドルで呆気なく無く、2~3分で取れました。 ハバナ市内ですが、古い歴史有る建物が多…

会員以外にも公開

2018年1月4日 メキシコ・カンクン

昨日グアダラハラからカンクンへ飛行機で移動しました。 移動距離は1700㎞で飛行時間は2時間半でした。 カンクンも良い天気で(これでメキシコに入ってから11日間連日良い天気が続いています。)半袖で過ごしています。 カンクンの海は遠くが藍色に見えるとても印象的な奇麗な海でした。 海に入ってみましたが、気持ち良い水温でした。 *カンクン市街とビーチとは15㎞程離れていますが、写真のR1と書かれ…

会員以外にも公開

2018年1月2日 メキシコ・テキーラ村

1月1日、2日とグアダラハラに滞在しています。 今日(2日)はグアダラハラから近郊の”世界遺産”テキーラ村へ行って来ました。村と言っても結構大きな町でした。 本来ツアーで行く予定でしたが、ツアーの手配に手違いが有り予約されていなかったので、仕方なくローカルバスで行って来ました。 テキーラはメキシコのお酒でサボテンから作られている、と言う話を昔聞いていましたが実際にはパイナップルの親分みたいな…

会員以外にも公開

2017年12月31日メキシコ・グアナファト

2017年も最後の日となりました。そして今日も元気にグアナファトの街を歩き回りました。 グアナファトは18世紀に銀産出で賑わった山間の街で、美しい街並みは世界遺産に指定され、多くの観光客で賑わっていました。 動画は最初、街の中心のラパス広場周りと教会及び教会内部。 次にラパス広場から東の方へ歩いて公園とファレス劇場。 次に市内を走っている古いバスに乗ってみました。(ミイラ博物館に行ったのです…

会員以外にも公開

2017年12月28日 メキシコ・ケレタロ

今日はメキシコ市からバスでケレタロ市へ移動して来ました。移動距離は北西200㎞程、掛かった時間は3時間程でした。料金は316ペソでしたので凡そ1900円となります。 ケレタロは明日行くグアナファトへの途中に在る街ですが、古い街中心部が1997年に世界遺産に登録され、又街外れの水道橋も世界遺産に登録されています。 街中心部はこじんまりとしているのですが、公園が彼方此方にあり、メキシコ市から来る…

会員以外にも公開

2017年12月28日 メキシコ市内。

今日は再度メキシコ市内を色々歩き回って見物しまじた。 移動には地下鉄、市内バス等も利用しましたが、メキシコの人に親切に教えて貰いました。 動画はメキシコ市内中心部のソカロ広場での踊りです。激しい踊りで毎日(1昨日もやっていました)やっている様です。 宗教的な意味合いもある感じでした。(踊り子にお祓いをやって貰う人が沢山いました) 写真1:ソカロ行きバスを教えて呉れた小母さんとバス。 写真2:…

会員以外にも公開

2017年12月27日 テオティワカン

テオティワカンはメキシコ市の北東50㎞程の所に在るので市内から日帰りで行けました。 宿から先ず地下鉄に乗って「北バスターミナル」迄行き(*メキシコの地下鉄は車内放送が無く、駅名表示も暗くて判り辛いかったです!)、其処からバスに乗って1時間程で着きました。 バス片道50ペソ(凡そ300円)。入場料は70ペソ(凡そ420円)でした。 テオティワカンはピラミッドですけど、お墓では無くて宗教的な儀式…

会員以外にも公開

2017年12月26日メキシコ・シティ

25日の午後4時40分に成田を出発し、全日空の直行便でメキシコへ向かいました。 12時間後の日本時間・夜中4時50分(現地時間で同日の13時50分)に無事メキシコに到着しました。 空港から市内へはケチって民間バスを利用しましたが、お陰でバスを降りてからホテル迄は少し歩く事になりました。 ホテルへ向かう途中、全てのお店はシャッターを下ろしていましたが、?と考えた私は宗教に無頓着な日本人でした。…

会員以外にも公開

2017年11月22日 ラオス・ルアンパバーン

一昨日、ラオスのルアンパバーンに入りました。ルアンパバーンは世界遺産になった古い町並みの残る小さな街でした。 昨日はメコン川の船旅、今日はルアンパバーンの寺院巡りを楽しみました。 船旅は4時間程で10万キープ(ラオス通貨)掛かりましたが日本円では1400円程です。 街は多くの観光客で賑わっていましたが、多いのは欧米人で次に中国人、韓国人でしたが、日本の方はそれ程見かけませんでした。 気温…