「開帳」の日記一覧

会員以外にも公開

今年の10月から11月にかけての怒涛の開帳ラッシュ

予定整理もかねてFBにもあげましたが、趣味人でも 日記にあげておきます。 要するに私の参拝予定のまとめ。 10月16日 滋賀のお寺及び福井のお寺この日だけシャトルバス 10月22日 大分のお寺 往復サンフラワー弾丸フェリー利用 10月29日 岡山のお寺 4日に晋山式10月いっぱい開帳 10月30日 愛媛のお寺 WIKIに開帳日程記載 11月03日 福岡のお寺 ヴィーナストラベル…

会員以外にも公開

本日久しぶりに夜行バスに乗車して放浪してきます

 本日は秋の乗り放題パスを利用しての会津参拝旅行の前日にあたり、本日の夜行バスに乗車して上越まで移動し、直江津を起点に村上、新潟、会津、宇都宮、東京、名古屋を、9日から11日にかけて周遊してきます。  当初の予定では、夜行バス等利用するのは想定しておらず、単純に初日は関西から東海道線経由の宇都宮、もしくは郡山まで移動し宿泊、翌日会津のお寺に参拝し再び宇都宮まで移動し宿泊、最終日に宇都宮から東海…

会員以外にも公開

今年の夏の参拝計画について日記欄に記載しておく。

今年7月に御開帳のハシゴを計画していて、 福島のお寺 千葉のお寺 東京国立博物館 びわ湖長浜KANNON HOUSE 静岡のお寺 を三泊四日で18切符4枚利用して出かけます。 福島のお寺へのバス路線が土日運休なので、25日土出発 28日火帰着という行程です。静岡のお寺は蓮が有名とのこ とで立ち寄ります。25日27日ともに秋葉原のカプセル泊で 26日は郡山の宿泊になります。今年はムーン…

会員以外にも公開

長浜KannonnHouseのトークイベント

上野にある長浜KannonnHouseの 1月5日のイベントに行ってきました。 湖北では現在も毎朝自宅の神棚と仏壇にお供えをし、観音堂も村の人達が回り持ちで毎日お供えをかかせないこと、現在は一年中これもまわりもちで参拝者を受け入れる当番を決めて維持していることなど伺いました。 保延寺の観音様が伊香三十三観音としてご詠歌もあったこと、夏に行った米原の西圓寺も琵琶湖108霊場とナンバリングされて…