「ジョウビタキ 」の日記一覧

会員以外にも公開

カワセミ♪ ジョビちゃん(メス)♪ カチガラス♪ 

昨日は、いつも行く公園がどういう訳か、観光客が多かった気がします。でも、カワセミはいつもの枝に停まっていましたww  (カワセミは・・前向き&後ろ向きを撮ったけど、最近珍しい前向きをアップです) それから、水を干し上げていた池に水が入り、やっと コブハクチョウが帰って来ました。  私は餌を上げないので(エサ禁止と書いてあるけど、馴染みの方がいつも上げています) 白鳥さんの覚え…

会員以外にも公開

ジョウビタキ♂、 トビ、 アオサギ、 

秋になって、ジョウビタキが見られるようになりました。ジョウビタキが来ると、ヒッ、ヒッと言うような・・鳴き声が聞こえます。   メスは、全体的に薄茶色で、羽に白い班が入ります。 昨日は、鳶が空を舞っていて、川の中州に降りて何かを食べていました。魚かもしれません。 その後、空高く飛び・・2羽でグルグル回りながら、高く高く‥豆粒のようになって、見えなくなりました。  アオサギは、工…

会員以外にも公開

カワセミ・・恋の季節♪ 紅梅とジョウビタキ♪ 

私の行くカワセミスポットでも、カワセミちゃんの恋の季節が始まったようです。 私は見てないのですが、カップルで並んだという情報が聞こえてきます。 今日は、カワセミメスちゃん♪ カワセミオスの写真が撮れました。 昨日撮ったカワセミメスは、なんか大人っぽく見えましたが、今日撮ったカワセミメスは、なんか人間でいえば、10代って感じに見えました。ww カワセミオスは、人の恋路を邪魔すんなよ!!と、…

会員以外にも公開

写っていたメスカワセミ♪ オスカワセミ♪ ジョウビタキ♀♪ 

昨日は、カワセミちゃんを写したくて、カワセミ公園で頑張っていたけど、一枚だけ・・オスカワセミ♪ 写せました。 ま~写せただけでも良いけど、もう少し写せないかな・・と閉園ギリギリまで粘っていたら、1羽のカワセミが梅の木に停まりました。\(^_^)/と思ったけど、すぐに飛び立ってしまいました・・>< 最後写した所を見てみたら、ちょうど飛び立つ所で、メスという事は判りましたが、お顔が向こう向きで・…

会員以外にも公開

カワセミ飛び出し♪ ジョウビタキ♀♪ ジョウビタキ♂♪ 

先日撮ったカワセミの写真♪ デスクトップに貼っておいて、忘れていたので、アップですww とりあえずシャッター押していたら撮れていました。 今日はカワセミポイントに行ったら、祭日でもないのに人が多くて、カワセミちゃん、チラッと姿を現してから、隠れてしまいました。そこで、近くの梅林に行ってみたら、ジョウビタキのオスさんがモデルになってくれ待ました。 メジロちゃんの飲めや歌えの大騒ぎにはなってい…

会員以外にも公開

梅とカワセミ♪ 水しぶきカワセミ♪ 梅とジョウビタキ♀♪ 

私のカワセミポイントのカワセミちゃん♪ 梅の花がちょっとついた枝が、ちょうどお魚取りポイントで、違うバージョンが欲しいと思っても、同じ場所になってしまいますww  でも、昨日もカワセミちゃん ここでお魚を狙いますww その周りに、カワセミカメラマン4~5人  カワセミちゃん カメラマンを見回しながらの魚取り・・>< ちょっと気が散るねぇ~^^  それでも、健気にモデルを務めてくれました~^…

会員以外にも公開

魚ゲットカワセミ♪ ジョウビタキ(メス)♪ メジロと花♪ 

今日は雨♪ 家人の誕生日でもあるので、ハッピーバァスデイトウユ~^^も歌ってあげました~^^  家人のリクエストは、ウナギを食べに行きたいとの事。実は、昨日、一緒に、ユニクロに行って、コートやら、セーターやら、モロモロ買って来ました。誕生日だからってね♪(・・本当は家計費から出ていますww)  雨が止んだら、カワセミちゃんも見に行きたいけど、止んだら良いな~^^カーリングも決勝に残ったし、楽…

会員以外にも公開

カワセミ♪(オス)ジョウビタキ♪(メス) 紅梅♪ 

今日は、用事を済ませて、カワセミポイントに寄ってきました。 今日もオスのカワセミちゃん お魚を狙ったり、木の中で休んだりしています。 そこへ、ジョウビタキのお嬢さん 楽し気に、飛んできます。ジョウビタキさんは、やっぱりお花が似合う気がしますww  カワセミちゃんは、やっぱり獲物のお魚が、似合うかな♪ 厳しいお顔で、冬の枯れ木の上、お魚を狙っています。 最後は、6メートルぐらいの木の上で…

会員以外にも公開

桜の木と魚カワセミ♪ 柵と魚カワセミ♪ 梅とジョウビタキ♪ 

昨日、久しぶりにカワセミポイントに行きました。 相変わらず、カワセミちゃん 出るようで、数人のカメラマンがカワセミ追っかけをしていました。 私も仲間に入って、桜の木の上でお魚を食べているカワセミを写しました。カワセミさんは、目の前にいるカメラマン4~5人をものともせず、大きな魚を飲み込みました。 すると、このイチョウの木の下で、以前にも見た猫ちゃんが、植え込みの中に隠れました。以前もカワセ…

会員以外にも公開

ジョウビタキ(オス)♪ ジョウビタキ♪(メス)曲芸メジロ♪

マイフレンドさんから、ジョウビ服を着ている、ジョウビタキの後ろ姿が見たい。とのリクエストがありました。 ジョウビタキのジョウビ服で検索したら、ヒットしなくて、『紋付どり🐤』でヒットしました。後ろの羽にある白い所が、紋付のように、見えるそうです。 それから、ジョウビタキはオス、メスの色が違うので、メスのジョウビタキもアップ~^^  メスのジョウビタキは、薄茶色っぽい羽根ですが、やっぱり後ろ羽…

会員以外にも公開

モズ(オス) ジョウビタキ(オス) イソヒヨドリ(オス)

前回の日記は、メスシリーズになっていたので、今回は雄シリーズです。 まず、モズちゃん 目の所にある線が、メスは茶色♪ オスは黒!!(写真1)メスの写真は、前回の日記参照。 ジョウビタキのメスは、薄茶をベースにオレンジ色、白です。(写真・・前回の日記参照) ジョウビタキのオスは、個体差もありますが、頭が銀色、顔が黒、背中は上の方が黒白交じり、背中下がオレンジ色、胸がオレンジ色でせす。(写真2…

会員以外にも公開

初々しいメスカワセミ♪ 女の子モズちゃん♪ ジョウビタキの女の子♪ 

今日選んだ写真は、どういう訳か皆女の子でした~^^ 一枚目はカワセミのまだ若い個体です。きっとこれから恋をし、カップルになり、子育てをするのでしょう。 モズちゃんは、どういう訳か最近メスしか見ない気がします。 ジョウビタキもメスを見ることが多いです。ジョウビタキは秋になると、中国などから渡ってくるということなのだけど、なんか圧倒的にメスを見ることが多いです。(メスが早く渡ってくるらしい) …

会員以外にも公開

猫の虎ちゃん♂ アトリ♪ ジョウビタキ♀ 

猫の虎ちゃん(♂)は、10年ぐらい前、野良ネコの母親に連れられて、うちに来るようになりました。 来るたび、可愛がって懐かせて、やっと、3日間一緒にいてくれたので、うちの子になってくれると思いました。 喜び勇んで、トイレや猫グッズを買ってきたの♪ そしたら、4日目にいなくなり、探したけど帰ってきません。 その思い出の猫の虎ちゃん、今年の年賀状の虎ちゃんの写真、登場~~^^。親の欲目でしょうか…

会員以外にも公開

ユズの思い出と、カワセミ、アジフライ 

以前、息子の嫁さんの実家にユズの木が有って、12月頃ユズが、段ボール1杯送られてきました。 その頃は・・お仕事が忙しく、年末の掃除や年賀状や、たくさんする事が有って、それでも勿体ないと、ユズジャム作り、たくさん瓶を消毒して何年も作っていました。友人にも分け、喜んでもらいました。 ある年、忙しくて、ユズジャム作れない状況で、息子に事情を言って、ユズ頂くの遠慮する・・。と伝え、ホッとした気がしま…

会員以外にも公開

呼子の釣りと、カワセミ♪ 

昨日は呼子に釣りに行き、30センチ位のサバ5匹、20センチオーバーのアジ5匹、12センチぐらいの小アジ多数釣りました。 昨日は暖かく、釣り日和で、まずまず釣れて楽しかったので、あまり寒くならない暖かそうな日に、もう1回泊りがけでいきたいな~^^と思いました。 カワセミちゃんは、今日もイチョウの木に止まってくれましたが、公園が紅葉祭りで、人がいなくならないので、お魚取り、人の目を気にして難しそ…

会員以外にも公開

秋のジョウビタキ♪ 秋のカワセミ~^^ 

今日も帰りに きっと撮れないと思いながら、カワセミポイントへgo to !!  すると カワセミの声とジョウビタキの声・・似てるんだよね・・><  カワセミは2羽だったけど、 撮る前に2羽つるんで飛んで行ってしまいました・・><  でも、ジョウビタキがいた!! 今年の秋のジョウビタキ♪ 撮れてないので、追いかける~^^  すると・・イチョウの木に停まった!! 夕暮れのイチョウの木に、…

会員以外にも公開

春のウグイス、ジョウビタキ、メジロ♪ 

家の近くに梅林が有り、過去にとても多くの小鳥が来たことが有りました。 それこそ、小鳥ちゃんの飲めや歌えの大騒ぎ~^^と言う感じでした。 でも、寒かったり、その年の天候や食料事情なのか、ここ数年は、小鳥の数も少ない気がします。 でも、お天気も良いし、可愛い写真が撮れたらいいな~^^と、時間がある時は通っていたら、なかなか撮れない、ウグイスちゃん♪が撮れました。\(^_^)/ ジョウビタキの…

会員以外にも公開

秋のカワセミと、可愛いジョウビタキちゃん 

私の行くカワセミスポットに、小さな小川が流れ、あまり魚取りが上手でない、若カワセミが小さなエビを捕りに来ます。 海老は数センチの小さいエビなので、カワセミちゃんはお腹いっぱいにならないので、何回も飛び込んでエビをつかまえます。 撮る側の私としては、小さな川なので撮りやすいし、カワセミちゃんも、大きな魚だとお腹いっぱいになり、木の陰に隠れてお休みモードになるけど、 小さなエビだと、エビつかま…