「語学」の日記一覧

会員以外にも公開

地名

ツーリングの帰り道、信楽を走りました。 この時にふと思ったこと。 「信楽」という地名。別漢字も存在します。 紫香楽宮から「紫香楽」という漢字。 他にも「滋賀」「志賀」も同様かな。 これらは日本に平仮名、片仮名という独自の文字ができる平安時代よりも前からあった地名だと思います。 当時は中国から漢字を輸入し使っていました。その漢字の使い方が二通りありました。 一つ目は漢字とその意味を使う、二つ目は漢…

会員以外にも公開

万座温泉で湯治

明日の12月22日から万座温泉で27日まで湯治です 朝から温泉でお酒を飲んで本を読んでいます 合間に語学の勉強です。 体が鈍ります。

会員以外にも公開

外国語が中々上達しない方へ!

外国語が中々上達しない方、おせっかいかもしれませんが、ヒントを、、、 1.映画は字幕で観て、極力字幕は見ない。 2.ラジオ等の音楽は、英語放送を聞く。 3.関東にお住まいであれば、「アメ横」、「新橋」のガード下等の飲み屋でのみにゅケーションが出来ます。外国の方が多いです。 4.海外旅行が好きであれば、YouTube の「Expedia」を見る。 例: (1)スキーに行くカナダ・アルバータ州・バン…

会員以外にも公開

Jlpt試験日でした^^

今日は確かにJlpt試験でしたね~~ 昨夜ミャンマーの友とチャット時に知りました^^爺がサポートしている友は大半がN2以上を合格済みで、最近教える事も少なく、受験の皆さん頑張って欲しいと思ってます。 日本の多くの方はご存じないでしょう~Jlptは以下の通り https://www.jlpt.jp/index.html

会員以外にも公開

言葉に関する豆知識

語源・由来|「青二才」「一か八か」 色と数字に込められた意味 ● 未熟さを表す色「青二才」 ● かけごとから生まれた言葉「一か八か」 色や数字を使った言葉はたくさんありますが、おもしろいのは色や数が、必ずしもその原義どおりの意味ではなく、別の意味を表すようになっていくこと。昔の日本人は、色や数にどんなイメージを加えていったのでしょうか。語源を辿って日本の歴史や文化を紐解いてみましょう。 未熟さ…