「ほおずき」の日記一覧

会員以外にも公開

雨の日の紅葉 3

雨の日の紅葉 3 よく晴れた日に輝くような紅葉を愛でるのも一興なら、 冷たい雨のしとしと降る日にしっとりした紅葉をしみじみ眺めるのは もっと趣き深いのでは。 睡蓮の池の上に浮かぶ紅葉、そしてホオズキの実まで。

会員以外にも公開

10月の絵手紙です。

8月の絵手紙と9月の絵手紙はお休みしました。 10月の絵手紙になります。秋がだいぶ進みました。今回は、 鬼灯(ほおずき)と藤袴に止まるアサギマダラを描いてみました。ご笑覧下さい。

会員以外にも公開

ほおずき

初盆の支度に追われる日々で ほおずきを買いました。 とても、色鮮やかです。 幼い頃 ほおずきを笛にして遊んだ記憶が浮かぶ 鬼灯と、書くように 道しるべの意味があるらしい。

会員以外にも公開

ほおずき (酸漿、鬼灯)

近所の用水路脇にほおずきが植えられている。ほおずきの袋が紅く色付いている。 幼年期に、ほおずきの中の小さい袋から種を抜き、穴の開いた袋を口に咥えて鳴らしていたような気がする。 東京では、夏にほおずき市がある。浅草駅頭に多くのほおずきが並べられていたのを思い出す。 幼年時代を思い起こさせる風景でもある。

会員以外にも公開

今日の絵手紙教室

画像 ★ほおずき ★今日の講習生絵手紙作品 ★千金良先生の出版本 今回の講習会は、 年賀状又は秋の題材、 私は年賀状の素材が 見つからないので、 やむなく 前回の講習会で 友達が素材にしていた 頂いたほおずきにした。 講師の目標指示に及ばず 暗い心だったが、 茜色を写生していると、 茜色が胸を照らしてくれる 思いになった。 ところで、 千金良先生に 大きめなお作品を 購入依頼しておいたら…

会員以外にも公開

ほおずき(酸漿・鬼灯)

ナス科の多年草。茎の高さ60~70センチメートル。葉は卵状楕円形、黄緑白色の花を開き、球状の液果が袋状にふくらんだ宿存咢に包まれて赤熟。果実は種を除いて空にし、吹き鳴らす。 東武鉄道浅草駅前に多くの鉢が置かれ、「ほおずき市」の展示があったことを記憶している。 幼い時に、種を空にして吹き鳴らすことに挑戦したが、うまく行ったとの記憶がない。 用水路の傍に色付いた袋を見かけた。見過ごすことができず、…

会員以外にも公開

もうすぐお盆!

こんにちは!!  昨日(4日)、ドクターカー撮影に出かけた際、道端の 畑に咲いていた「ほおずき(鬼灯)」をキャッチしました。  今年もあと1週間後に「お盆」がやって来ますね。 1年が過ぎるのが早いです。

会員以外にも公開

「ほおずき」って、食べるものだったのね

子供のころから、あまり見かける機会がない「ほおずき」ですが、今までは息を吹いて音を出して遊ぶものかと思っていましたが、食べられるということを初めて知りました。 カラカラに乾いた花だか葉だか判らない外側をむくと、オレンジ色の可愛いお尻のような形をした実が出てきます。 それをかじるのですが、甘さの中に酸っぱさが混ざっていて、花のような香りもしてなんとも不思議な味と風味。 この歳での初体験でした。

会員以外にも公開

ほおずき

今朝は梅雨らしい天気。ずいぶん気温も低いです。 今年、ホームセンターで苗が売っていたので、ほおずきを育てています。 大きくなりました。 実が露出してます。 食べられるほおずきなのですが、いつ食べたらいいか今ひとつわかりません。 ほおずきはナス科だそうです。 ほおずきと言えばほおずき市を思い浮かべますが、もともとは一部品種が解毒剤として使われていたそうです。 いいですね♪ ♪誰かが忘れた…

会員以外にも公開

絵手紙・ほおずき

季節はもうすぐお盆を迎えます。 街中もどこも混雑しています。妻の買い物に付き合い、私は、胡瓜の苗を2つ買って来ました。 今年は胡瓜が、猛暑でしょうかいち早く枯れてしまいました。 もう一度やり直してみたいと思います。 絵手紙は、「ほおずき」を描きました。

会員以外にも公開

今日は何の日  07/09/'17

今日のこの地域の天気は晴れ時々くもりです。 気温は32℃位です。暑いです。 熱中症に注意です。 ジェットコースターの日、 クジラの日(毎月) ●ほおずき市(~10 東京都・浅草寺)    引用 --- 記念日のカレンダー