「天体撮影」の日記一覧

会員以外にも公開

8月23日の天体撮影

秋雨前線が停滞し、梅雨のような天候の中土星の輪と 木星の縞模様を撮影しましたのでどうか御覧下さい。 左の写真:ニコンコンデジクールピクスP900で18枚撮影し無料ソフトのRegiStax6で編集した土星の輪 右の写真:同上41枚撮影し同上編集した木星の縞模様

会員以外にも公開

みずがめ座流星群それとも火球?

5月6日がみずがめ座流星群の極大日でしたが生憎の曇り空で 撮影は出来ず、5月4日の23時51分に10秒間隔のインターバルタイマー撮影した1枚に真ん中が少し膨らんだ流星が撮れていたので念の為に日本流星研究会に画像を送って判定して貰った結果・・・明け方2時頃にならないとみずがめ座流星群の突入方向に地球が向いてないので23時台の観測は無理、 従って写っているのはみずがめ座流星群に属さない流星との こと…

会員以外にも公開

12月21日の天体撮影

今夜は木星と土星が約400年ぶりに大接近するとの事で 昨日に続いて撮影しましたのでどうか拡大して御覧下さい。 左の写真 :10月24日撮影で真ん中が土星で右が木星です 右上の写真:12月20撮影で左側木星と4つのガリレオ衛星       右上に土星(トリミングしてます)       300ミリ望遠(35ミリ換算450ミリ)撮影 右下の写真:12月21日撮影で右上写真と同じです

会員以外にも公開

11月17日から18日未明の天体撮影

同日は三日月が西空に見え、18日未明はしし座流星群が 極大になるとのことでしたが生憎雲が多く、あきらめて いたのですが何とか幸運にも1枚撮影することが出来ましたのでどうか拡大して御覧下さい。 左の写真 :しし座流星群で後部は緑色になっています 右上の写真:西空に沈む上から土星、木星、三日月 右下の写真:西空に沈む三日月

会員以外にも公開

9月22日明け方の天体撮影

今日の午前3時頃は雲もあり諦めていたのですが、 午前4時半頃南空にオリオン座が見えていて大急ぎで 撮影しましたのでどうか御覧下さい。 左の写真:M42撮影中に偶然撮れていた流星痕で流星の左上に痕跡が見られます(拡大画像で見て下さい) 右の写真:M42(オリオン大星雲)で鳥の頭と羽根を広げた姿に見えたら幸いです(拡大画像で見て下さい)

会員以外にも公開

8月28日、29日の天体撮影

流星は雲が多く撮影出来ていませんが、土星、月、木星の 接近やいつものアンタレス付近を 撮影しましたので拡大画像でどうか御覧下さい。 左の写真 :西空に沈みゆく上から土星、木星、月 右上の写真:左から土星、月、木星 右下の写真:アンタレス(左)付近の星座

会員以外にも公開

8月21日夜の天体撮影

この日の夜10時33分頃に相模原市でも満月級の火球が 見られたとのことで、私もこの日カメラ任せのインターバルタイマー撮影をしていて、撮影後目視したのですが残念ながら火球は撮れてなく、その代わり10時34分に流星が撮れていましたので拡大して御覧下さい。 左の写真 :元画像の流星 右上の写真:左の写真をトリミング 右下の写真:夜明け前の空で上空には火星、左にはかすかにオリオン座が見えています(拡大…

会員以外にも公開

8月12日ペルセウス座流星群を撮影

この日に流星群が極大になるとの事でカメラ任せのインター バルタイマー撮影を深夜から夜明け前迄しました。 数千枚撮影の中で幸運にも撮れているのがありました。 どうか拡大して御覧下さい。 左の写真:撮影できた流星をトリミング(縦構図) 右の写真:9日から12日に撮影の流星を明合成

会員以外にも公開

8月11日の天体撮影

この日は梅雨明け以来一番の好天で星空が綺麗に見え、 アンタレス付近撮影時、幸運なことに流星を撮影する 事が出来ました。 拡大してどうか御覧下さい。 左の写真 :アンタレス付近の輝き 右上の写真:アンタレス付近撮影時の流星(ペルセウス座流星群ではないでしょうか) 右下の写真:同上をトリミング

会員以外にも公開

8月9日未明と夜の天体撮影

8月9日未明の火星と月が接近し、夜にはアンタレス 撮影中に流星が幸運にも撮れていました。 今月12日には三大流星群の一つであるペルセウス座流星群 が極大になります。 どうか拡大して御覧下さい。 左の写真 :東寄りの空で左に火星、右に月 右上の写真:左の写真上部をアップで 右下の写真:アンタレス撮影中に流星が

会員以外にも公開

6月8日の天体撮影

6月8日にアンタレス付近を撮影していたら、 木星、土星、月が見えてきて天体ショーを 楽しむことができました。 左の写真 :アンタレス付近の星空 右上の写真:右から月、木星、土星 右下の写真:上記を望遠で撮影

会員以外にも公開

DB「自宅定点撮影49」

最近自宅ベランダからの天体写真に興味が湧き、 撮影挑戦中です。 7月31日には火星が地球に大接近します。 写真としてはまだまだですがどうかご覧下さい。 http://www.digibook.net/d/6844eb7fa14c3424a72fc40545eaabb4/