「コルトレーン」の日記一覧

会員以外にも公開

鶴舞の古本屋で「絵でわかるジョン・コルトレーンの生涯」と「日本の美術 金銅仏」を手に入れた

新栄から歩いて鶴舞へ。古本屋をのぞく。かつては何軒もの古本屋が並んでいたが今は2店。しかも1店は、お休み。 店頭が寂しい。雨模様だったのでいつもは外にお得な価格の本が置いてあるのがない。中に入らなければならない。古本屋は魔界なので一度入ると出てこれなくなる。お得本だけ見て帰ろうと思ったのに。 早速金銅仏の本。日本の美術のシリーズは、よくお得本に並んでいるが、中の棚にあると少し高かった。道教の…

会員以外にも公開

神戸元町高架下商店街

中華街を抜けて元町までやってきました。かつては活気があったと言われていた高架下商店街を歩きましたが、シャッター閉まった店ばかりでした。ロックスターのTシャツを飾っていた店でジョンコルトレーンを見つけて思わず買ってしまいました。

会員以外にも公開

トレーンのバラードが好きで!

たまには古い音(演奏)はいかがでしょうか? 私はコルトレーンのバラードプレイが好きなのです。 今日は他のをググっていてみつけてしまいました。 トレーンとゲッツが同じステージというのもありですね。 タイトルに「ニューヨークの秋」とありましたが、聴いて(観て)みたら、メドレーでした。 https://www.youtube.com/watch?v=pc6CWfBgIt8 This is not A…

会員以外にも公開

ジョンコルトレーンの完全未発表録音

幻に名盤なし と思っています 未発表にはわけがあるわけです 例外は チャーリーパーカーくらいのものでしょうね 夕べ夜中に ジョンコルトレーンの1963年録音完全未発表録音と言うのを放送していました 発掘版です ジョニーハートマンとの録音のあたりに録ったものだそうです メンバーは申し分の無い当時のレギュラーメンバーですから 悪かろうはずもございません コルトレーンを研究しているような人には貴…

会員以外にも公開

最近びっくりしたジャズの話

ジョン・コルトレーンは私の好きなジャズミュージシャンの一人ですが、こないだ彼に関する本を読んでいてびっくりすることがありました。 彼が生前日本に来た時に、尊敬する3人のミュージシャンについて聞かれたとき、その中の一人にインドのシタール奏者ラヴィ・シャンカルの名前があったそうです。 シタールという楽器はあまり日本ではなじみがないですが、かのビートルズも一時インドというか東洋にはまっていて「ノルウ…

会員以外にも公開

珈琲を淹れてコルトレーンVol.2

北国境の橋、中国が閉鎖と。 いよいよ経済制裁本格化なのか、昨日はテレビで北の貿易船の話しが報じられていました。 北が求める内容に野菜などの食料が増えたとも。 国民が飢えて死のうが軍備優先というのは認められませんね。 さて今日は、先日コルトレーンを聴き直してという記載をしましたが、その第2弾です。 初めのタイトル、大見出しは「ハード・バップの域を食い破り、情念をも音楽の一部にして孤高の道を邁進…

会員以外にも公開

ネスカフェとコルトレーン

今日は横着珈琲を淹れてコルトレーンを聴き直しています。 参考書を手元に、といってもそれは「ジャズの巨人」という雑誌ですが。 ジョン・コルトレーン ジャズの究極にフォーカスし続けた求道者というタイトルです。 もう3年は経つ2014年のことです。 小学館から発刊されたCD付の「ジャズ耳養成マガジン JAZZ 100年」というシリーズを購入したのです。 1号は ワルツ・フォー・デビー まずはピアノ…