「友情」の日記一覧

会員以外にも公開

紫水会総会―中学・高校の同期同窓会(1002)

今日の昼から、タイトルにあるような同窓会が開かれた。  中学入学時は、1944年、第二次世界大戦も益々不利になり厳しさが増しつつある時だった。 1945年8月15日は、無条件降伏による終戦(敗戦)の日だ。 そして、戦後の困難な時期を経て、学制改革による高校を卒業したのは、1950年、だった。戦後復興未だの時期だった。  中学校入学は、したがって74年前、約250人だった。 一旦戦災・疎開などによ…

会員以外にも公開

新しい友達と 、古い友達と (*^▽^*)

ここ趣味人で 気の合った友達と  温泉と星空と花の旅へ・・ しっかりしてない私は しっかりモノの彼女を見習って これから どんどん友情を育めれば・・ と 思ってます(^^♪ 彼女に 趣味人仲間の事 色々 教えてもらったけど 公平な目で見る バランス感覚の優れたヒトは好きなんですよね~  ( 自分が好き嫌いハッキリしてるから そうなのかも) 今まで 2回 行ったとこだけど この時期は桃源郷の…

会員以外にも公開

「ドラマのよう」=小平と李の友情伝える―韓国紙〔五輪・スピードスケート〕

TVでこの瞬間を見ていた。 韓国側はどんな反応をするのか。興味をもって見ていた。 でも。韓国も、このレースにかけた二人の結果にやさしい まなざしをもって見ていてのだと思う。 友情。 なんかはずかしくなるよな言葉だけど。 この言葉は、二人にふさわしい言葉だし。 これこそ、オリンピックの精神なんだと 心、ゆさぶられた出来事でした。 政策的にもちあげられた、韓国・北朝鮮の友和よりも 輝…

会員以外にも公開

キーワードは友情だった

墨龍賦   葉室麟 表紙の龍の絵に魅かれて、作者を観ずに購入。 作者が葉室麟とは思わなかった。 人気作家の作品で流石に読み易かったが、残念ながら昨年亡くなったとか。 絵師海北友松は、デビュー前から書きたかったと帯に。 海北友松と言う絵師は知りませんでした。 美術は好きで、美術館にも結構足を運んでいるし、近くの図書館で図鑑を観たりと、それなりに知識は有るのだが。 尤も、絵は好きですが、誰が描…

会員以外にも公開

一冊のカレンダーの友情

初期の頃のお気に入りさんだったその方は、もう趣味人のページには顔をださなくなって久しい。 卒業されたのか、飽きたのか それとも深い訳があったのか理由は解らないが、お気に入りさんの消滅は寂しい。 その方から一冊のカレンダーが届いた。 それは季節の生活情報などが豊富に載っていて、青翁には大変便利で大好きなカレンダーなのだ。 住所を頼りに1通のはがきを送るだけなのに、こうしたお付き合いが続くご縁は趣味…

会員以外にも公開

友達の意見

3連休最終日、やる事なくてウチでダラダラ。 お昼になりお腹減ったので台所を覗いたら、 流し台に転がるオニギリ2個発見ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ。 このオニギリ、 一昨日カラオケ行った時に、お昼ご飯にするためコンビニで買って持って行ったけど食べる暇なく持ち帰り、台所に2日間放置しといたヤツ。 残暑の台所に2日間放置しちゃったから、若干心配(・_・)。 友人数人にLINEで、 「食っても大…

会員以外にも公開

映画です!

いくら死期が迫っていても、 平等互恵が原則でしょう。 親友に言いたい事は、 ハッキリ言い放題 お金は親友に払わせてバッカリ 甘え過ぎでタカり過ぎ。。 又、 親友は憐れみを掛けて、 心の中で優越感に浸ってるのか? 疑いたくなる?? 素直に対等親友関係と喜べない?? ご両人が気が付かす友情と勘違いしているのが 滑稽??