「水彩画 栃木県」の日記一覧

会員以外にも公開

「♪椿咲く・・・」

 今日は私の住む市内の田圃に白鳥がいると地元の下野新聞に出てたので、それが見たくて、ドライブを兼ねて我が家から40分ほど北上。ところがどこを探しても見当たらず、田圃に水を張ったところは見つかっても小さな水鳥はいましたが、白鳥はいません。折角のついでなので、車のドアを開けて遠くの雪山をスケッチしてたら、寒いのか「ハクチョウン」とくしゃみが出てしまい、早々にリタイヤしてしまいました。  今日の絵は…

会員以外にも公開

お茶でもしませんか

 今日の風は寒さをあまり感じません。春の気配なのか・・・散歩をしててルンルンでした。で、お昼を食べて、散歩の疲れか、ウトウトしてきたので二階の日当たりの良い板の間に足を投げ出しウトウト。陽射しに感謝ですよ。それにしてもコロナだけに繁華街などには出かけられないし、ホントどこへも行けません。もう、足掛け3年ほどになりますか。ジッ~としてます。  そんな思いもあって、昔、描いた絵ですが、時間つぶしに載…

会員以外にも公開

散歩道風景(春を探して)

 散歩を毎朝してますが昨日今日と、風もなく幾分暖かな感じがします。関東地方は、今夜、雪が降るような予報もありますが、どうなのでしょう。  散歩道の沿道に蝋梅が咲いており、アレーと思ってその家の裏側を見たら紅梅もほころびだして・・・。まもなく来週は立春ですし、今年は桜も早い予報が出てますし、天気予報を見てたら花粉症の予報も・・・。1,5倍の花粉が飛ぶとか・・・・こればかりは勘弁して欲しいけど、春…

会員以外にも公開

津軽海峡冬景色

 今日は大相撲千秋楽。照の富士の三連勝かと期待をして見てましたが、残念。横綱なのだからここは踏ん張りどころなのに、土俵際で力を抜いてしまったような、負け方。足でも負傷してるのか・・・。でも優勝した御嶽海、大関に昇格。お母さんが応援に来ていて、嬉しくて手を振ってましたが、良い光景でした。  このスケッチ画は暮れに大掃除をしてたら出てきた古い絵。今から10数年前に津軽海峡に行ってみたく、1月の寒い…

会員以外にも公開

山の上の団地を眺めて

 大分寒くて、まあ大寒ですから冬の真っ盛りで仕方ないですね。ただ気になるのは暖房に石油ストーブを炊いてますが、灯油が値上がりして、それにガソリンもですから寒いよりそっちの方が気になりますよ。ホントならニュースのトップに来なくてはならないのにコロナに揉み消されて、何がどうなってこうなのでしょう。  日記を7日ほど休んでましたが、近く絵の会の展覧会があり、その作品作りに時間をつぶし・・。だけどコロ…

会員以外にも公開

茶臼岳が呼んでます

 今日も青空。だけど風が強く、寒いこと。真冬そのものです。今日は大相撲照の富士に土で、すごく残念。全勝優勝をして欲しいのに・・・。  今年は雪が多い見ので、どこか雪を描きに行ってみたいです。オミクロンとやらが流行りだしてるので、出掛けるのをブレーキ踏んでるけどブレーキ踏みっぱなしできただけに・・・。  この絵は以前、那須の茶臼岳を途中まで描いて、放置していたスケッチ画ですが、折角なので加筆して仕…

会員以外にも公開

私の散歩道

 今日は朝から雨。雪でも降ればと思うけどこの辺は雪に縁が無く、晴天と空っ風の日が多い。それで、雪が降るころは春の知らせで節分過ぎに降ることがある。毎日散歩道を歩いていて、周囲の風景を眺めながら季節を感じて、もう癖になっていて、よほど体調でも崩さない限りは、テクテクテクテク。  私の散歩道は田川周辺ともう一つは車のスバルの工場の引き込み道路で、その昔中島飛行機と言って航空機会社があり、その飛行機…

会員以外にも公開

男体山を望む

 我が方は連日快晴で、遠くに日光連山が顔を出してます。確かに寒いですが、今日は幾分暖かで正月もほぼ終了して普段の生活に戻れそうですが・・・・大掃除をしたとき、一度にやることもないとお預けになった、物置とか納戸が手を付けてないので、そこを整理しないと、何とも片付かないので、気になって。でも一段落します。  今日から大相撲が始まり、役力士がほぼ白星でスタート。国技館も満員で、私ファンの照の富士白星…

会員以外にも公開

軽く一杯どうぞ

 明日は7日正月で、我が家では雑煮などを食べますが、今の人には合わないかも。今日は関東地方南部では雪が降ったとのことで、でも我が方は空こそ曇ったけどまるで雪の気配なく、雪景色を描こうと、準備をしてたのに残念。ただ、雪に慣れない地方だけに、雪が降ると生活の邪魔になり・・・そう私の車ノーマルですし、ギブアップになってしまいます。  大分ここへきてコロナが急増で、どう言う仕組みなのか参りますね。大晦…

会員以外にも公開

あけましておめでとうございます。

 我が家から車で10分もするとこの風景に。今年の冬は雪が多い。日光の山は真っ白で、今日も散歩道から眺めたけど雪雲に覆われて山が見えないほど。ただ寒いとどうしても足が鈍り、家に居て、何となく時間が過ぎて行きます。もう今日で4日ですから・・・。  例年ですと、神社詣でをしますがコロナもあって去年、そして今年も3が日の詣ではパスです。何となく暮れも押し詰まってそして、ここ3が日とコロナ感染増えている…

会員以外にも公開

美味しい白菜いかがですか

 今まで例年ですと、元職場の仲間やその他絵の会などと忘年会みたいのをしてましたが、コロナでそれも棚上げにしてしまい、何となく暮れの過ごし方が、分からなくなってしまいました。そろそろコロナも解禁と思うけど、年の暮れ詰まってくるとコロナ感染者が幾分増加傾向ですし、その辺を気にしてるうちに日は過ぎて・・・・今日は冬至に。  今日の絵は白菜です。先週の絵の会で描いて今日仕上げ、絵の会も今日で御用納め。

会員以外にも公開

暮れを色採る

 今日は寒かった。日光あたりだいぶ雪空で、その雪が波風に乗って舞うようにチラホラ。いよいよ本格的な冬到来を感じました。私の住む地域は、寒いけどめったに雪の降らない地域で、ただ空っ風が冷たいです。  少しづつ毎日小掃除をしてます。絵の数が多くてどう整理して良いやら実に悶々。絵の仲間が他界され、家族が遺品整理をされ、良く絵をどうして良いか、絵の会に相談があります。「要らない紙として処分を・・・」と…

会員以外にも公開

雪をかぶる日光連山

 暮れも中旬を迎え、これから大掃除とか年賀状で、何となく忙しい感じ。かと言ってそんなに真面目に掃除をする方でないので、見えてるところだけを・・・です。  大分天候も冬らしくなり、朝の散歩も厚手のジャンバーを着て丁度良い感じに。  で、日光の山々も雪をかぶり、いつもの年より1か月以上も過ぎて、遠目にも雪の風景が見えるようになりました。

会員以外にも公開

メタセコイヤの秋終演

 先週の土曜日から今日まで絵の会の展覧会。会場当番などで、何となく気分的に多忙な感じで、日記を休んでました。もう間もなく12月も中旬を迎え。年賀状の喪中のはがきが4通も届き、思い複雑。  絵の展覧会は「我が街」と題して、誰でも知ってる風景のスケッチ画なので私の絵の前で足を止める人多し。「素敵な絵」などと言う形容詞はお預けで「ここはあそこ、うわーこれも・・・。これどこだろう・・。」ってな具合で喜ん…

会員以外にも公開

ススキが揺れて(武子川周辺)

 今日から私の参加してる絵の会の展覧会で、ご婦人ばかりのところ男性が私一人、混じってます。で飾りつけで、活躍しようと思ったら、80過ぎの方は静かに観ていてくださいと忠告され、ご婦人よりは幾分力仕事などできるはずなのに・・・全くです。   今日のスケッチは我が家から西へ車で10分のところを流れる武子川。遠方右側に描いてませんが、日光連山が見えるところで、幾分雪山になりましたが輝くほどでないので、…

会員以外にも公開

香ってますか

 昨日は市内の公園に、メタセコイヤの紅葉が見ごろと言うのでスケッチに。公園って、まあ暇人の来るところで、描いてると話かける人多く、決め台詞のように「良い趣味でいいですね」と。「私本業です」って言ってみたくなりますよ。ホント。つい話好きで、長話になり絵が進まず反省してます。  最近物忘れがひどく、昔はすごく覚えが良かったのに。参りますよ。今日はソニーのカメラの電池が消耗したので、充電をしようと思っ…

会員以外にも公開

関東の嵐山

 今朝ありからだいぶ寒くなり冬を感じます。寒くなるのが遅いので紅葉も不十分でしたが、周辺の雑木の山を眺めると、最後の紅葉で結構綺麗です。大相撲も終わってプロ野球も終わって、テレビで見るものが少なくなり残念。  また新しいコロナ菌のオミクロン株とか言うのが出回り始め、どうなってるのか。Aと言う菌を退治するとBが現れ、大元は地球温暖化に起因してるのカモ。約2年にわたってコロナで緊縮生活をしたのに、…

会員以外にも公開

秋の1ページ

 いよいよ冬来るの感じ。と言うのは今日は奥日光で気温が-2.5℃と低く、平地も雪に見舞われ、日光連山も雪化粧をしました。晴れて遠景が望める日もあるだろうから近くスケッチしたい。  今日は大相撲、照の富士が14日にして優勝を決め、明日貴景勝に勝てば全勝優勝になる。横綱一人だから至極当然の結果でしょうけど、でもやはり優勝するは大変なことで、ファンとしてはすごくうれしい。  スケッチは子供科学館に…

会員以外にも公開

古木今年も輝く

 昨日あたりからだいぶ寒くなり、秋の終わりを感じます。神さんの携帯はガラケイなので、その機種が終了近いとの連絡があり、しかも充電装置が故障をしたので、スマホにチェンジ。で・・・・AUからドコモへのチェンジなので手続きに3時間も。夫婦して電機機器に弱いこともあり、最後まで付き合ってしまい、妙に疲れました。    私、スマホって、電話とメールとあとはカメラくらいしか使わないけど、本が添付されてるので…

会員以外にも公開

街の紅葉

11月後半に入り街の紅葉も終演近で、今年の紅葉は、あまり綺麗でなかった。近くの並木道に、ナンキンハゼと言って色良く紅葉する木があり、もう終演近で葉が落ちてしまい・・・落葉を戻してスケッチしました。絵は便利ですね。