「花泥棒」の日記一覧

会員以外にも公開

サル真似三行日記

(最近お見掛けしませんが)マイフレさんが「三行日記」というのを書いておられます。 で、わたしも真似してその日の出来事を三つ書いてみようと思い立ちました。 ①昔から家屋敷をお持ちの方はどこも庭が広く、そこに果樹の2~3本は植えておられるのが普通です。 お隣さんも同じくで、広い庭に大きな柿の木が3本もあり、昔はお子様たちが毎日のおやつにしておられたのが、お嫁に行かれたり、遠くに働きに行かれて、…

会員以外にも公開

⚠️挿し木したゼラニュームが無くなった‼️

ゼラニュームは挿し木すると簡単に根付くと言う事で 我が家のゼラニュームを短く折り、コップにいれ、水の中で根が出たから、職場の植栽に植えて、増えたら良いなあ~👌と1人ニッコリした。 仕事の帰りに確認、金曜日の夕方はあったが今朝見たら、何と⚠️無くなってました。(涙) 酷いですね~ぬいてどこかで大事に咲かせてくれたらよいが ゼラニュームは丈夫、強いから きっと花を咲かせるでしょう❗ …

会員以外にも公開

捉え方

昨夜から夕方まで、こちらは雨でした。 雨だと花壇に出られないので、 身体は休養できます。 2日も連続で畑作業をやると、腰にきてますから~(笑) それでも、花壇が気になり、小雨の中、お花の様子を見に出かけました。 そうしたら、花泥棒さん、やってくれました。 大雨の中、泥棒ご苦労様。。。 盗まれたお花は、人から頂いたものでしたから、 とっても【残念】には思いましたが、 何度も花泥棒さんが…

会員以外にも公開

花の情報スマホでの投稿は止めて

高尾山の花のSMSのコーナーを見ると 詳しすぎる投稿が多すぎる 私は持っていないが GPSを見られるアプリがあって スマホからの情報をキャッチしている 業者もいるとか 悪気があってしていなくても 悪徳業者に 花の在処を教えているんですよね パソコンなら瑠歴を消して 投稿出来ますが~~ 高尾で花の写真の本を出している 植物学者さんも嘆いてます ドンドン減って行く 花達と クマガイソ…

会員以外にも公開

高尾ラン盗掘(´;ω;`)ウゥゥ

半月前に下見に行き 撮影をしてきました やっと蕾が出て来ていました 今日は楽しみに行ったら まだ時間が間もないと思われる 盗掘後です その名はヒトツボクロというようです 3年前と半月前のヒトツボクロです 小さいです~~ (´;ω;`)ウゥゥ

会員以外にも公開

去年盗掘されたフデリンドウ

2020年4月25日 裏高尾の登山道で撮影した フデリンドウ 立派でした 晴れた日の撮影だったので 4月28日に行ったら 穴がそのままで フデリンドウ 盗まれていた 綺麗で皆さん楽しんでいたのに ここは登山者しか通りません 登山者にも 花泥棒居るんですね 残念です  (´;ω;`)ウッ…

会員以外にも公開

花壇から花苗が、根こそぎ盗まれた。

心無い人がいます。😢 花壇が綺麗になったね。心優しい人々。 私は入院してたしね。。 写真の掲載は出来ない。自宅を知らせる事にね。 近所友と、盗難被害同士の談義ですわ。 内緒話です。対策方ね。。。。。 無造作で御免。花でも植えればと聞く人もいる。 盗む人がいるからさぁ。。

会員以外にも公開

イナモリソウ盗掘

昨日 市内で用事を済ませて 高尾山口12時過ぎ バスでは高尾で有名な鶏料理屋に 30年務めて居た 年配のおばあちゃんに出会いました 30年務めて退職金0だったそうです 山は平日で 空いてました 今日も花を見るために 歩きました 先日咲いていたイナモリソウが 2株はまだ咲いてましたが あと3株は咲いてない 終わったのかと思っていたが後日山友が 影も形も無くなっていたので盗まれていたと言う・・…