「勲章」の日記一覧

会員以外にも公開

☆意外な場所で著名な落語家の実績に触れる【五代目桂文枝之碑】

大阪市内中心部で有名な古社「高津宮」その境内を何気なく散策する 目立つ記念碑あるから近づいてみたら桂文枝のブツだった 高津さんで開催されていた落語会の中心メンバーだったのが文枝さんだったそうだ そんなご縁からこうして立派な碑が建てられたわけなんですね 本人の持つ人間力というか人徳がこうして結実するなんてえぇ話や

会員以外にも公開

秘密は墓場までもってゆくもの

将棋を口実にした雑談仲間がいる。 ゲームももちろんやるけど、ある程度 やると 雑談タイムに入る。 というのも 私たち仲間は もともと 麻雀仲間だからだ。 こちらの方で 親しきなったメンバーなのだ。 その仲間たちで 一人が亡くなった。 驚きとさみしさが 仲間に広がった。 私は場を明るくしようと、 亡くなつた人の話を持ち出した。 以前 彼は 酒に酔った勢いで ポロっと出た話。 彼が浮気した話である…

会員以外にも公開

勲章もらって、何がめでたい!

政府が各界で功績があったと考える人たちにご褒美を与える2017年の春の叙勲の受賞者4185人が新聞で発表されていた。 受賞者を見てみると民間人が半数近くいるものの大半は元政治家官僚大学教授大企業社長のオンパレード。勲章もランクがあって受賞が一人だけの最高位らしい桐花大授章はなんと森喜朗元首相、二番目に偉いらしい旭日大授章は大企業の元社長や元大臣たちで6名。受賞者の中には本当に社会のために貢献し…

会員以外にも公開

90年代の名誉な仕事《仕活1》

【六日市町名誉町民選定:森英恵】 《あの!森森英恵さんの勲章デザイン》  1990年、島根県鹿足郡六日市町(現 吉賀町)から名誉町民の第1号に国際的 なファッションデザイナー森英恵さん が選出。名誉町民条例の制定は森さん が文化功労者に選出。町から名誉町民 の称号を贈り、国際的な活躍を讃え、 名誉町民選考審議会の答申を得て第一 号に森さんを選定。 【森英恵:プロフィール】…

会員以外にも公開

[1レコメンド]ゲット

昨日 趣味人倶楽部からメールが  開くと1レコメンド獲得との内容でした。 イベント参加者の皆さんが満足すればもらえる バッチでした。 そんな嬉しい事はありません。 これを励みに 10レコメンド、30レコメンド 目指します。 \(^▽^)/