「成功」の日記一覧

会員以外にも公開

人生には友情が必要

今日は、国連平和維持要員の国際デー 友情は、一人の生命は誰にとっても重要な存在です。 人生から友情を取り去ってしまうことは、太陽をこの世界から取り去ることと同じです。 ~今日はどんな日?~ ・呉服の日 ・こんにゃくの日 ・エベレスト登頂記念日 ・幸福の日 ・エスニックの日 ・シリアルの日 ・胡麻祥酎の日 ・肉の日 ・ふくの日 ・白桜忌 (明治から昭和前期の歌人・与謝野晶子(よさの あきこ)…

会員以外にも公開

失敗とは

失敗とは、好期を探させる、成功の前兆に違いにありません。 失敗と成功の隙間に出会ったとき、人は人生について考えます。 年長者がいる場合、思い切って相談してみたり、体験記などを読んでみると意外な考え方に出会えるかもしれませんね。 ~今日はどんな日?~ ・世界自閉症啓発デー ・国際子どもの本の日 ・図書館開設記念日 ・週刊誌の日 ・歯列矯正の日 ・CO2削減の日 ・五百円札発行記念日 ・木曽路…

会員以外にも公開

今日の励ましの一言 座右の銘より

成功とは、失敗に失敗を重ねても 情熱を失わない能力のことだ。 ウィルストン・チャーチル(イギリス元首相) 失敗すると自信がなくなってしまうが、そこで挫けず、必ずうまくいくと信じて努力を続けましょう。その情熱が、あなたを成功の扉まで導いてくれます。 写真は城ヶ島から三崎町方面

会員以外にも公開

希望は人を成功に導く

あなたの心に抱いた希望が明日に繋がっていきます。 夢と希望を持ち続ければ、進路を失うことはありません。 希望がなければ、何事も成就することはできません。 ~今日はどんな日?~ ・成人の日 ・正月事納め ・「平成」改元の日 ・勝負事の日 ・ロックの日 ・外国郵便の日 ・イヤホンの日 ・遺影撮影の日 ・薬師縁日 ~今日の花言葉~ モクレン=自然愛 ~…

会員以外にも公開

社交ダンス、人生は、何かを完成させるのでは無く試行錯誤の途中でいいのかな⁉

今日も蒸し暑い、曇り空の一日でした。 血圧112、79。体温36.2。歩数計5445。 だんだん年を取って来ると、何かを完成たり、まとめたりしないといけない様な気がして来ます。 断捨離などと言って、身近なものの整理を始めたりします。 断捨離などは、シンプルライフの一環であり、歳を取ったからと言って特にするものでもありませんよね。 若い時と同じように、したいと思ったことを…

会員以外にも公開

挑戦

決意と挑戦。 成功は必ずしも約束されていない。 でもその中には… 成長は必ず約束されている。

会員以外にも公開

人間は自分が幸福だということを知らないから不幸なのだ

私は田坂さんの思想だけでなく、 過去に、 引き寄せの法則やNLPという心理療法を 遍歴してきた経緯がある。 いずれも 成功哲学というものに分類できるかと思う。 前の日記で 成功哲学は行き詰まるという趣旨のことを書いた。 それは、 ある期間には世の中でいうところの 成功を収めるかもしれないが、 誰もがみな老化し病気になり やがて死を迎えるのだから 最後は成功とは逆の敗北で終わりになるからだ…

会員以外にも公開

2021.07.29.~08.01.富士山登頂チャレンジ三泊四日の旅 Part.10

今回は「縁と運」に恵まれての富士山登頂チャレンジでした☆彡 奇跡は偶然ではなく、きっと普段からの努力の賜物だと思うの♪ 今回そう思ったのは、私みたいなヘタレがいつになく結構ガンバルンバってこれたからなの♪ 一生懸命努力した後に、やっぱ人って報われるのだと思うし、そう信じたいな☆彡 神様、天国にいるお母さん、お義父さん、お義母さん、伯母ちゃんたち、お星様になった愛しいニャンS(人生初猫にして娘…

会員以外にも公開

人生の転機は考え方の違いなのか

最近ネットで、いろいろな人の考え方を見ていると、つくづく感じることがある。それは2つの言葉に集約される。 1.貧しい人は自ら貧しくなるような考え方をする。 2.人は成功のためには努力しないが、失敗の言い訳をするためには死に物狂いで努力する。 1に関して、生まれながらに極貧の人は除く。それ以外の人だが、アドバイスを求められれば、どこがまずいかを指摘できる。しかし多くの人は聞く耳を持たない。だか…

会員以外にも公開

失敗の法則

イチロー選手の引退会見で、記者から「イチロー選手のような(人生で)大成功を収めた方が、今回、引退することになった理由云々は?」と問われ、「成功したとは思っていない、何が成功で、何が失敗ですか?成功か失敗かの基準でもあるのですか?」と切り返した話はさておき、自身の経験からつくづく感じることがある。いろいろなコトをするに際して「何とかできればいい、ぎりぎりでもできれば(成功すれば)いい、できたことに…

会員以外にも公開

小説 フリードリンクカフェ 第18話 やる気のきっかけ 3

(15年ほど前からの数年に体験したことを元にでっちあげたフィクションです^^;)  サポートセンターから、丁寧で長い返事のメールが山田に届いた。彼は、その丁寧さに感心はしたものの、内容についてはがっかりさせられた。  本部としてもそのような実態があるのは承知していて対策に苦慮しているが、自分で買ったものを、いくらで売ろうと自由なわけで、日本の法律ではどうにうにもならない。規定違反も証拠を…

会員以外にも公開

頭の良いサイコパスは大成功しやすい。

サイコパスをウイキペディアで見ると、 1、良心が異常に欠如している 2、他者に冷淡で共感しない 3、慢性的に平然と嘘をつく と書いてあります。 心理学的に見ると、要するに他人との調和する「共感性」が無いことです。 他人に同情するとか、哀れみを感じるとか、嫌がるだろうとか、理解できない人です。 ですから、犯罪を犯しても罪悪感は感じません。 共感性が無いから、相手がどう思うかも理解で…

会員以外にも公開

祖母の精神を受け継ぐ

20日の日曜日は、子供たちをプログラミング教室に送迎。 途中の割烹でランチ定食。 鯛の刺身、てんぷらなどが盛り合わせで美味しかった。 子供たちにも好評。  今日のランチは、夙川の侘助で かき揚げてんぷらせいろ蕎麦。 その後に1000円床屋。  日経連載の私の履歴書。  インドネシアで成功した華僑の話に惹かれている。  幼い時に祖母に育てられて、その言葉と精神がしみ込んでいるのに…

会員以外にも公開

ビジネス 塾

長く培ったビジネスノウハウ。 勿体ないから、、、若き人に同じ時間と資金、りすくなど 負ったり、つかって欲しくない想いで 事業塾を開いて います。 自身が何をすべきか?~費用かけずに、リスクを最小限に 行うことまで、一緒に進めます。 教えられたら、私は活かされますから。