「雨季」の日記一覧

会員以外にも公開

画像シリーズ880「気象・気候・地球物理学庁 (BMKG) は、インドネシアの多くの都市が曇りの天気であることを予測している」“BMKG prakirakan cuaca berawan dominasi sejumlah kota di Indonesia”

Seri-1272(31Okt2022) ANTARANEWS.com>Jakarta (ANTARA)より (30Okt 2022) -------------------------------------------------------------- - Badan Meteorologi, Klimatologi dan Geofisika (BMKG) (気象・気候・地球…

会員以外にも公開

画像シリーズ661「中部ジャワ州南部のさまざまな地域に洪水が氾濫を引き起している」”Banjir Rendam berbagai Wilayah Selatan Jawa Tengah”

Seri-1053(21Mar 2022) REPUBLIKA.CO.ID, BANYUMASより (19Mar 2022) --------------------------------------------------------------  雨季も後期に入りつつあるが、まだまだ2~3ヶ月間は予断を許さずだ。  今後、何事も無きことを祈るのみ。因みに、Purworejo(プルウォルジョ…

会員以外にも公開

画像シリーズ323「洪水被災者の避難先は大通りから線路迄」”Korban Banjir Mengungsi ke Rel Kereta hingga Jalan Raya”

Seri-662 (12 Feb 2021) TEMPOCOより (09 Feb 2021) -------------------------------------------------------------------  洪水が起きれば下水が溢れ出し、感染症などが蔓延するだろう。健康被害だけでなく、精神的なダメージも大きい。人々は普段はこうした問題はなるべく考えないようにしている。  …

会員以外にも公開

「BNPB(国家防災庁)データ1月1日〜23日:197件の災害が発生し、最も多いのが洪水」”Data BNPB 1-23 Januari: Ada 197 Bencana, Terbanyak Banjir”

Seri-645 (26 Jan 2021) detikNews>Berita, Jakarta より (24 Jan 2021) -------------------------------------------------------------------  雨季の真っ只中と言う時節柄、洪水災害が多い事は否めない。地震、津波、火山噴火、洪水と自然豊かなインドネシアでは日常的に凄惨な災害…

会員以外にも公開

画像シリーズ296「チタルムの氾濫、洪水に水没したバンドゥンの4つの地区」”Citarum Meluap, Empat Kecamatan di Bandung Terendam Banjir”

Seri-631 (27 Des 2020) TEMPO.CO>fotoより (25 Des 2020) -------------------------------------------------------------------  雨季の真っ只中、多くの地域で洪水(バンジル)のニュースが飛び交っている。その様な被害に見舞われている地方ではクリスマスや新年を迎える騒ぎなど微塵もない。そ…

会員以外にも公開

画像シリーズ279「洪水で水没した北アチェ (Aceh Utara) は、災害緊急対応状況に決定す」”Direndam Banjir, Aceh Utara Tetapkan Status Tanggap Darurat Bencana”

Seri-614 (10 Des 2020) detikNews>Foto News, Aceh Utara より (08 Des 2020) ---------------------------------------------------------------  アチェ州で12月6日、複数の県にわたる広範囲で洪水が発生している。北アチェ地域災害対策本部(BPBD)によれば、同州内10郡…

会員以外にも公開

画像シリーズ278「遊び場の不足、子供たちはチリウン川の急流の中で遊ぶ」”Kurang Lahan Bermain, Anak-anak Main di Aliran Deras Sungai Ciliwung”

Seri-613 (09 Des 2020) detikNews>Foto News, Bogor より (07 Des 2020) ---------------------------------------------------------------  屋内遊び場が不足だって?見て、読んでびっくりポン! 発想が可笑しい、馬鹿じゃないの、単に躾が具わらず、常識がないだけだ。  画像より推…

会員以外にも公開

画像シリーズ277「川の氾濫、洪水で水没したルバク地域での何十軒もの家々」”Sungai Meluap, Puluhan Rumah di Lebak Terendam Banjir”

Seri-612 (08 Des 2020) detikNews>Foto News, Banten より (06 Des 2020) ---------------------------------------------------------------  雨季の真っ只中、これからは例年の如く、河川氾濫による洪水、家屋水没等はほぼ毎日の出来事となるのであろう。  以下は、日本大百科全書(…

会員以外にも公開

画像シリーズ276「プカンバル特産の美味しいドゥリアンを楽しむ」”Menikmati Kelezatan Durian Pekanbaru yang Khas”

Seri-611 (07 Des 2020) detikNews>Foto News, Pekanbaruより (03 Des 2020) ---------------------------------------------------------------  私の一番好きな南国フルーツは何といってもドゥリアンだ。多くの人々が「嫌い!」と、言う。それは美味しいドゥリアンを食べた経験がない…

会員以外にも公開

画像シリーズ275「メダンの洪水で水没した何千軒もの家々」”Ribuan Rumah Terendam Banjir di Medan”p

Seri-610 (06 Des 2020) REPUBLIKA.CO.ID, MEDANより (04 Des 2020) ---------------------------------------------------------------  頻発する豪雨や洪水災害への対策強化は待ったなしの対応を迫られている筈なのだが、治水対策、問われる危機管理対応力が常に問題視される。塩鉄論の中の「…

会員以外にも公開

画像シリーズ274「高い降雨量で、多くの地域が洪水で水没す」”Curah Hujan Tinggi, Sejumlah Daerah Terendam Banjir”

Seri-609 (05 Des 2020) TEMPO.CO>Foto より(03 Des 2020) -------------------------------------------------------------------  雨季の真っ只中、これからは例年の如く、河川氾濫による洪水、家屋水没等はほぼ毎日の出来事となるのであろう。この様な状況下では、マスクの議論は影が薄いかもしれ…

会員以外にも公開

画像シリーズ231「ハン・レキル地区が氾濫し、子供達は水遊びと泳ぎに興じる」”Hang Lekir Kebanjiran, Anak-anak Asyik Main Air dan Berenang“

Seri-555 (12 Okt 2020) detikNews>Foto News>Jakartaより(09 Okt 2020) -------------------------------------------------------------------  この記事に対する、現地の庶民のコメントを抜粋、記述した。いずれも揶揄するコメントばかりだ。自然が為す事象ではあるものの、人災的な…

会員以外にも公開

画像シリーズ-12「土砂降りの雨はスントゥル地域を洪水にす」”Guyuran Hujan Genangi Kawasan Sunter”

Seri-259(27Des2019) REPUBLIKA.CO.ID, JAKARTAより(25 Des 2019) ------------------------------------------------------------  北ジャカルタのスントゥル地域は、聞きしに勝る、以前から洪水の悪環境の一つ。  この地域では歴史の古い日系二輪・四輪関連企業が工場水没で長期の休業に追いや…

会員以外にも公開

画像シリーズ-09「ヌサンタラ ニュース:ブカシ(Bekasi)からアチェ(Aceh)迄の洪水」 ”Kabar Nusantara: Banjir Bekasi Hingga Banjir Aceh”

Seri-254(22Des2019) REPUBLIKA.CO.ID, JAKARTAより(17 Des 2019)  11月末頃より、例年の如く、洪水の便りが頻繁になってきた。雨季の最中、分かってはいても被害・犠牲が多く出てしまうのは悲しいことだ。何とかならないものかな。備えあれば憂いなし、とは言うものの、自然との戦いは簡単な事ではない。  川の氾濫となると、真っ先に思い出すのがBeng…

会員以外にも公開

ミャンマーから無事帰還

 機中泊で今朝成田空港に戻りました。  日本と同様にミャンマーも雨季だとは知っていましたが、中3日間、午前中は晴れたり曇ったりですが、午後になると相当な雨が降るので油断出来ません。特に、第一目的だったゴールデン・ロックに着いた時は土砂降りで階段を滝のように水が流れていました。タイと同じようにミャンマーでは寺院の境内に入る時は裸足になります。(靴下もいけません)かんかん照りだと暑くて火傷しそうだ…

会員以外にも公開

散歩の帰りには雨だった

家について カレーにしてみました cafe入れたら 美味しかったですが 誰も食わない チーズ入れたけどね 隣では頭の乾燥に夢中だな 冷たい水お願いしまーす 明日もかあー(爆笑) 恥ずかしい歳じゃ無いだろうが(爆笑)

会員以外にも公開

都内は傘も要らぬ春雨なのですが・・・

呑気な事を言えるのも、都内の梅雨の幸せでしょうか。 申し訳ない程のささやかさな雨漏りのようです。 ニュースでは、避難勧告も出る程の降り方とか・・・ 夏のゲリラ豪雨が今や日常化ですので、やはり異常気象の日常化のようです。 それでも都内は、救いの中です。 見えないところに多くの治水を施された都内ですので、川の氾濫も今やまず無いのも江戸時代からの努力の賜物でしょう。 川の位置迄すげ替えて…