「佐賀」の日記一覧

会員以外にも公開

佐賀

11月に義兄の家に行き実に1週間のんびりと滞在しました。 場所は長崎へ向かう途中の肥前七浦と言う寒村ーーー 山に囲まれ前は海で山は一面ミカン畑です。 駅は無人駅で店は道の駅があるだけ 佐賀県のみにいるカササギと言う白と黒のカラスの仲間が 飛び回っっていますし、海には ムツゴロウがいます 義兄の祖父は大金持ちで周辺の土地 全てを所有しおり 賃貸している人の税金全てを自分で払っていたそうです 義…

会員以外にも公開

三連水車と古代遺跡へ。

先日行った秋月城祉のついでに、同じ朝倉市の三連水車と佐賀の吉野ケ里遺跡を観ようと寄ることにしました。(日記の続き) 三連水車は、北九州水害で被害を受けた後に修復された記事を読んだことがありました。 目的地に道の駅があり「三連水車の里あさくら」の広い公園の先に見えたので行ってみましたが、なんとそれはコピーでした。材質も木ではなく、ステンレス、動力も水力ではなくモーターでした。ガッカリしてコーヒー…

会員以外にも公開

おーい!!どこまで行くんかい?

青空に色とりどりの気球が ふわり、ふわり、、、 ゆっくり、ゆっくり 空高くのぼって行く 風に身をまかせ ゆらり、ゆらり、ゆらゆらと 、、、 わたしも連れていって!! 空の彼方へ 佐賀バルーンフェスタ 人を幸せにしてくれる 素敵なイベント 来年は好きな人と手を繋いで 見れたらいいな😃

会員以外にも公開

佐賀県の滝

私が訪れた思い出の滝などを50音順の都道府県単位で紹介させていただいています 写真はいずれも以前のものです 21県目・27回目の今回は佐賀県の4滝に絞り紹介させてもらいます ** 思い出 ** (小城市)清水の滝への道 事前資料では道標もしっかりしている、とありましたので安心していましたが駐車場が見つからず付近をウロウロ でも、駐車場から宝地院・滝への道は鯉料理店や橋の欄干に取り付けてあった…

会員以外にも公開

佐賀バルーンフェスタ

古湯温泉を5時前に出てバルーン会場へ駐車場で手間どり7時前に会場に着くと、既に目指していた撮影場所は沢山の人で溢れていました。その間に入れていただき撮らしていただきました。  すぐにバルーンフェスタが始まり、どうにか撮りました。この日は、最終日だったので色んなイベントもあり夜間係留もありましたが、紅葉が撮りたかったので移動しました。

会員以外にも公開

お隣の佐賀に行ってきました。

連日、春と言うより初夏のような天気が続いています。 テレビで、佐賀で明治維に関係する博覧会が開催されている事を知り、やっと花粉症も収まって来たので出掛けてきました。のんびりドライブしようと、高速は使わず一般道を走ることにしました。沿道は菜の花やサクラそして早くもサツキや新緑も加わり春爛漫の景色でした。 お隣の佐賀県は何度も訪れていますが、佐賀市は初めてでした。今行われているのは「佐賀肥前幕末…

会員以外にも公開

お正月準備ツアー

佐賀観光協会のイベント、お屠蘇の手作りやお餅作り、お正月飾りの作成などお正月の準備を楽するイベントに参加しました。 薬学博士・野中源一郎先生にお屠蘇の効能・役割を学びながら、8種の薬草でオリジナルお屠蘇を作りました。薬局で買ったのと違い香りが良く、味も一味違い美味しいそうです。何より体に良いのが嬉しいです。 その後、江戸期から明治期の建物が残された柳町界隈の街並みを散策しました。重みのある建…

会員以外にも公開

上海国際マラソン実況//佐賀からの報告//中国放送禁止歌?

日曜日11/12東京、16°/10°曇り時々晴れ。週末子守2日目、少し気温が下がっているが、公園に行く。公園は2箇所で、家に帰りたいと言い出す。 買ってあげた大好きな「リモコンで音が出る救急車」で遊びたいのかも。1時間半で自宅に戻る。 中国から依頼されたオムツが届くが、がさばって部屋には入りそうもない。玄関先に山積み。明日郵便局に持って行かねば。 ……………………………………… [上海からの…