「五葉山」の日記一覧

会員以外にも公開

五葉山山開き(やはり神様は…)

今日は今年初めての山登りだ。 三陸道の「釜石唐丹IC」経由で2時間程で目的地「五葉山」の「赤坂峠登山口」に着く。 ここは峠なのに「水洗トイレ」があり、とても有難い。 山開き行事が終わり、張り切って歩いていく人たちの最後尾から自分も歩き始めた。 「賽の河原」を通り50分ほどで「畳石」に到着し、長袖シャツを脱ぐ。 赤坂峠からは2kmで、次の目標地「石楠花(シャクナゲ)荘」は1.…

会員以外にも公開

五葉山に登ってきた!

花の百名山:五葉山(岩手県)の登ってきた。  道は良く整備されていて、またハシゴ場・クサリ場などの危険個所はなく安心して登れる山だ。 紅葉はイマイチだが、私は6月の山ツツジの時期が一番好きです。 赤坂峠の駐車場には10数台だ駐車していた。約1時間で4合目「畳石」を通過。ここにはテーブルやベンチがある。4合目から、ややこう配は増すがなり、ミズナラやダケカンバなどの落葉広葉樹林帯の中を気持ちよく…

会員以外にも公開

東北山旅の第三弾 五葉山 (2022.02.26)

前日阿仁スキー場から、230kmを4時間半かけて道の駅さんりくに向かう。岩手県に入ると、極端に雪がなく走りやすいが、一般道は疲れる。当日早朝、登山口となる赤坂峠手前の林道通行止めまで。途中道からは、朝日に照らされた五葉山が見えてる。駐車場横には、観音様が4体ほど。 駐車場奥へと薄い雪道を入って行く。すぐに、尾根と沢道の二岐となり、尾根に進む。ネット沿いに少し登って行くと、沢道との合流となり、先…

会員以外にも公開

五葉山と黒岩

 五葉山は2回目。天気がよいので黒岩まで行った。五葉山神社より先は、登山道が熊笹に覆われていてわかりにくいし、そこまでの道と違って、大きな岩を乗り越えていくので思ったより時間がかかった。

会員以外にも公開

花の名山 五葉山(岩手県)

 シャクナゲとツツジで有名な花の名山です。赤坂峠登山口を8時に出発。  なだらかな登山道が続く。3合目の賽の河原に着くと展望が開け、荒涼とした風景が目の前に広がる。  6月に来ればレンジツツジやヤマツツジの花回廊になる。 尾根上に出ると日枝神社がある。360度の展望だ。ここから山頂までは平坦な道を10分ぐらいで着いた。  花の開花の時期にまた登りたい。