「初孫」の日記一覧

会員以外にも公開

アメリカ人と結婚した娘が孫を連れて帰国!

カナダ在住の娘が孫を連れて帰国。 ハーフで二重ぱっちりの男の子です。 羽田空港まで迎えに行って初孫を抱きしめましました。 現在8.5キロ。既に規格外の大きさなのは 190㎝以上ある旦那さんに似たのかな? 期間は約1ヶ月ほどなのでたっぷりと時間を取る予定でいます。

会員以外にも公開

初孫続報

朋乃果ちゃん(^^) 有力候補の「さくら」でも「芽衣」でもなく、朋乃果(ほのか)に決定!  お顔がほのかっぽい、とのことらしい…(笑)

会員以外にも公開

初孫

8月4日に初孫が誕生しました。いま、これで晩酌しています

会員以外にも公開

今日からおじいです。本日の朝孫誕生

今日の朝、1時20分に生まれました。(20190607) 母子ともに健康とのことで良かった。 生まれる前に女の子と聞いていましたが女の子みたいです 去年が悲しい結果だったのでほんとおめでとう 私も晴れておじいさんです。 娘は平成、婿殿は昭和、孫は令和となります。なんかかっこいい 画像は少し待ってねー 女の子ですでに名前は決定 菜月と言うそうです。 小さくてかわいかったです。 画像…

会員以外にも公開

まだお話ができない初孫は1歳9か月・・と・・・

7月生まれの初孫を追いかけて歌枕・那須の篠原へ・・・ 黒磯公園の桜は3分咲‥那須連山の残雪が見事だった。 まだ、じーじとかじーやとは呼ばれていないが、家内に寄りそうより、がぜんじーやに・・早くも男好きか? そんなわけない・・・・ 保育園に入所したというので、懐にお祝いの記しを届けた。

会員以外にも公開

桜と初孫

すっかりご無沙汰してしまいました。 久しぶりの投稿です。 昨年6月末に生まれ初孫は、10ヵ月を過ぎ、 4月6日の保育園入園式を前に、今は、慣らし保育で、毎日2時間ほど通っています。 元気にすくすく育っています。子供の成長ってほんとうに早いですね。 東京在住の息子の所へはなかなか会いに行けなくて淋しいものですが、毎日のように「家族アルバム見てね」を送ってくれるので、孫の様子がよくわかります。 5月…

会員以外にも公開

義隆の満1歳の誕生日を祝って(2019年1月19日)

 初孫の義隆が、今日、午後1時19分に満1歳になった。 サドヤで昼食を食べ、フラココでカラオケを楽しんだ。    エッセイ 「初孫の未来を想う」   自由人  僕が、72歳だから、僕の場合、自分のこれからの未来の人生については、ある程度の想像がつく。僕としては、死ぬまで読書を楽しんで終わるということだろう。  ところが、僕が、71歳の時に生まれて、今日、満1歳になったばかりの義隆は、100歳時代…

会員以外にも公開

初孫に会いに&風輪里うどんツー(^^)/

初孫に会いに篠山へ行って来ました~(^^♪ 今回は動画撮影の小手調べを兼ねて走って来ました。 ついでに風輪里でカレーうどんも頂きました。(^^)/ https://smcb.jp/albums/3818602 2月2日に産まれた初孫に会いに篠山へ行くので マイフレさんを誘ってうどんも一緒に頂きに行って来ました。 昨日に引き続きの連チャンツーになったが 2日で650Km走るも クロアド(黒のア…

会員以外にも公開

初孫とご対面

昨年12月23日の予定が遅れて30日に長男のところに赤ちゃんが産まれました。 2856gの元気な男の子です。 1日は実家に行くことになってて娘夫婦も来るし、4日は必ず出勤しないといけないし、行くなら2〜3たなぁと、急ぎ飛行機のチケット、ホテル、空港駐車場を予約して初孫に会いに行ってきました。年末年始は混むし、高くなるし、ちょっと行くのは躊躇していたのだけれど、向こうのご両親の手前、そうも言っ…

会員以外にも公開

新年のご挨拶

新年おめでとうございます。 趣味人ご無沙汰ばかりの私ですが、 本年もよろしくお願いいたします。 夢ふくらむ良い年になりますように。 初孫もはや6ヵ月、なかなか会えませんが、 元気にしています。

会員以外にも公開

肝心の○○が無い・・・初孫の満1歳の誕生祝い会他 11月14日~15日

11月13日 NHK朝ドラを見てホテルチェックアウトして、名古屋駅のパン屋で、昼食二人分購入した。 娘夫婦宅に行くのに、いつもなら名古屋駅から東山線で名城線左回りに乗り換えるが、ラインを送るも既読にならないので、この際遠回りをしてみようと、そのまま乗って本山で、名城線右回りに乗り換えてみた。 だいたいの到着時刻をラインするも、まだ見てない。 最寄駅に着いて電話するも、呼び出し音楽が流れるだけ・…

会員以外にも公開

100日のお祝い

初孫の100日のお祝いと、暑い時期をずらしたため遅くなったお宮参りで、東京に行ってきました。 3ヵ月ぶりの対面、首もすわり、寝返りもできるようになって、よく笑います。 可愛いい。バババカですね。