「セセリチョウ」の日記一覧

会員以外にも公開

今年出会った🦋蝶たち ⑳ 可愛いセセリ蝶の仲間

🍵茶色くて小さな「イチモンジセセリ」は 後翅に白い斑点が4つ 一文字に   並んだ模様を持ち、本州から沖縄の 都会から高原まで広い範囲で見られ   る 可愛らしい蝶です。イネ科🌾の植物が好きなようですが、写真1では   ニラの花にご執心のようです。 次は イチモンジセセリによく似た「チャバネセセリ」で 後翅の白紋は小さ くて目立たず、またイチモンジセセリのように一直線状に並びません…

会員以外にも公開

今年出会った🦋蝶たち ⑧ その後の蝶たち

一旦終了した「今年出会った蝶たち」の続編です~ 散歩をしていて 遭遇した蝶たちです。 👀写真1 は なんとも愛嬌たっぷりの「イチモンジセセリ」   バッチリ目が合ってしまいました !!!   毛深いけど 目が大きくて可愛いですね。 2 は最新の撮影です。彼岸花に黒いアゲハ蝶🦋・・ なぜか この真っ赤なお花が 好きで よく吸蜜しにやってきますね。 尾が長いので以前写した「オナ…

会員以外にも公開

サルビア ビックブルー(京都府立植物園)

ワイルド ガーデンは初夏から秋にかけて、青紫の花を咲かせるブルーサルビアが6・7分咲になっています。暑い夏の時期に涼しげなブルーの花穂を立ち上げて一斉に開花するので、夏のクールガーデンの演出に一役買ってくれています! ブルーサルビアはシソ科で半耐寒性の多年草、原産地は北アメリカです。花色はブルーの他、白があります。 サルビアは赤い花がポピュラーですが、区別して覚えやすいように‘ブルーサルビア’の…

会員以外にも公開

セセリチョウ

梅雨で朝から小雨が降り続いていた昼頃、霧雨に変わり何時ものように山野草探索していた時、草葉で不思議な動きをするセセリチョウが2頭、交尾に及ぼうとしているのかな?数コマシャッターを切った所で、突然履いていた長靴に移動して同じような行動。見届けようと撮りながら暫くじっと待ちましたが進展はないので、仕方なく動くと飛んで行きました。

会員以外にも公開

今日の庭

17.7.30 今日も朝から雨だ。 可笑しな事で、梅雨の時はあまり雨が降らずに、雨よ降ってくれ~と思っていたが、気象庁の間違いなのか(未だに訂正はしていない)梅雨明けした途端に、毎日雨がシトシト・・・ いい加減に燦燦としたまぶしい陽光が欲しい。 そんななか庭ではお花が人間の思いに関係なく、しっかりと成長して綺麗な花を見せてくれる。 ブログはこちら http://tonbo33.blog7…