「白山ホワイトロード」の日記一覧

会員以外にも公開

紅葉の 白山 ホワイトロード 白川郷 奥飛騨温泉郷

朝6時 道の駅 永平寺 禅の里起床。 温泉♨️もあり 静かで 過ごしやすい 車中泊でした。 国道 157で 白峰 伝統的建造物群保存地区を 見物し 白山ホワイトロード 入口の 道の駅 瀬女に。 この辺りの 紅葉も🍁 素晴らしい。 白山 一里野から ホワイトロードに。 山頂は 落葉 していたけど ちょうど 紅葉の どピーク。 迫力のある 景観と 相まって 筆舌に 表しがたい 素…

会員以外にも公開

紅葉を求めて三方岩岳・野谷荘司山へ

2022-10-29(土) 「白山白川郷ホワイトロード」は、石川県白山市と岐阜県大野郡白川村を結ぶ、延長33.3㌖の有料道路である。開通は1977年(昭和52年)で、霊峰白山の北側を走り、ブナ原生林の樹海や高山植物などの景観に恵まれ、標高600~1450mの山岳地帯を走る観光道路である。旧名称は「白山スーパー林道」であったが、「林道」が未舗装や運転が難しいことを連想させるとして、2015年(平…

会員以外にも公開

白山ホワイトロード 安房峠 乗鞍高原 さすがに 涼しい

朝5時 道の駅 越前 起床。 寝る時 つけていた 扇風機は 明け方 止めておいた。 鯖江 勝山 道の駅 瀬女 ここから 白山 ホワイトロードで 白川郷に。 ホワイトロードは 車が 数珠繋ぎで 駐車場に 入れるか❓ と 思っていたのに ほとんど 車と すれ違わない。 みんな コロナ自粛しているのかな? ここの 白山展望台は 標高 1400m。 木陰に 椅子を 持ち出し 絵を描いたり 数学を 考…

会員以外にも公開

見事な 白山ホワイトロードの 紅葉

朝 6時 道の駅 飛騨白山 起床。 入浴施設 無料の足湯 おまけに 白川郷から 15キロのところに 立地しているのに 意外と 車中泊の車🚙が 少ない。 なんでなんだろう、、、、、 朝から 快晴。 白川郷に 戻ってみたら このあたりだけ 朝靄で 何にも 見えない。 駐車料も 1000円するし 紅葉の土曜日で 大混雑が 目に 見えている。 今回は パスをして 白山ホワイトロードに。 まあ 見事…

会員以外にも公開

秋色に染まりだした 三方岩岳 野谷荘司山

10月10日、三方岩岳展望台までは、ドライブがてらに何回か行ったことが有るが、その先の道は歩いたことが無かった。 今回、紅葉が始まった山歩きを楽しもうと、野谷荘司山まで足を伸ばして歩いて来ました。 ホワイトロード沿いの紅葉はまだこれからでしたが、歩き出して登山道に入ると、紅葉が始まっていて、秋色に染まりだした山の景色が楽しめました。 日曜日で良いお天気だったので、大勢の登山者で賑わっていました。

会員以外にも公開

白山白川郷ホワイトロード2019最終日

--サブタイトル-- 悪い癖発症の巻 本日11月10日をもって白山ホワイトロードが冬の閉鎖期間に入ります。 白川郷に行くには他のルートがありますが、ホワイトロードが閉鎖なんです。 あ!!古い人には「白山スーパー林道」の方が馴染みがありますね。 さて、本日の目的は、宮中の料金所から白川郷の出口まで途中の絶景(紅葉)写真を織り交ぜながら全線動画撮影であります。 先週に引き続き天気は快晴!雨上がりの…

会員以外にも公開

三方岩岳・白山白川郷ホワイトロード

日曜日、妻のお供で白山白川郷ホワイトロードの三方岩岳(1736m)に行って来ました。 1400~1700mは、紅葉が、見頃ということで、行ってきまいしたが、天候がイマイチで、回復が遅れたこともあり、行きに、白川郷のホワイトロードを上がる頃は、まだ霧だらけで何も見えません。 前回行った、三方岩岳駐車場もガスガスで、視界不良今回は、新しくできたという登山道を利用してふくべの森の駐車場から、歩くこ…

会員以外にも公開

白山ホワイトロード 素晴らしき 紅葉

朝 7時 道の駅 小浜 起床。 雨が ポツポツ 残っている。 ちょっと メゲるなあ、、、、、 三方五湖の 海岸線に 沿って 敦賀に。 このルートは いつ走っても 気持ちがいい。 勝山から 金沢方面に。 この辺りの 峠は もう 紅葉の見頃。 息を呑む 美しさです。 白山ホワイトロードの 入り口は ぼちぼち 紅葉。 高度を 上げていくと 見事な カラフル錦繍 、、、、、これだけでも …

会員以外にも公開

職員旅行に行ってきました。

今日は職員旅行で飛騨高山に行って来ました。 白山白川郷ホワイトロードを通ったのですが、紅葉にはまだ早かったです。 飛騨牛の昼食でしたが、残念、食べ放題では無くて定食でした。 もっと食べたかったなあー。 その後は高山古い町並み散策です。 高山には国鉄時代に父が保線区に単身赴任していまして、何度も来たことがあります。 特に感激も無かったですが、天気が良くて町並みを歩くのは気持ち良かったです。 観…

会員以外にも公開

平成30年の秋のドライブ旅行(ロードスター中部ミーティング前のり)後半

福井県立恐竜博物館を出て、北に向かって白山ホワイトロードを目指す。 雨は相変わらず降っている。 白山ホワイトロードの入り口の所でちょっとトイレを借りようと止まったら、もうかなりひどい雨が降って来ています。 ビューポイントになっている滝に到着してみると、普段よりもかなり水量が多く、ふくべの大滝並み の大きさになっている。 山の谷になってるところや、気の生えてない岩がむき出しの部分は全て滝になっ…

会員以外にも公開

平成30年の秋のドライブ旅行(ロードスター中部ミーティング前のり)前半

今年もロードスター中部ミーティングの前乗りを兼ねて、秋のドライブ旅行を行った。 8月に九州一周旅行を8泊9日かけて行って来て一か月も経っていないうちに、またミーティング参加ということがあるので出かけてきました。 昨年、一昨年と越前海岸を走って来ましたが、今年は白山ホワイトロードを通って白川郷に行こうと考えていたら、天候もあまりよくないようなので、越前海岸より良かったのかなと考えて出発した。 …

会員以外にも公開

白山ホワイトロードの錦秋

〜紅葉のベストシーズン錦秋に染まる絶景〜 蛇谷川沿いに岐阜県と石川県を結んでいる山岳道路「白山白川郷ホワイトロード」。 飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれる紅葉の名所です。 ブナ原生林の紅葉はひときわ美しく 、紅葉時のドライブルートとして知られています。  山が真っ赤っか!こんな素晴らしい道路が日本にあるなんて!! アルバム 白山ホワイトロードの錦秋 http://smcb.jp/_photo_…