「富士山展望」の日記一覧

会員以外にも公開

富士山展望の山、甘利山と千頭星山

山梨県韮崎市に有る山を歩きました。 7.2km程で標高差も495mという4時間程のハイキングです。 国道20号線から甘利山グリーンロッジの駐車場までは たぶん県道で舗装路ですが、林道並みの狭さとカーブの道が続きます。  駐車場は広くて 綺麗なトイレも有ります。 道路を挟んで登山口が有り、登山口~東屋~甘利山~奥甘利山~大西山(青木鉱泉分岐)~千頭星山の往復です。 登山口から10分も…

会員以外にも公開

焼津三山(花沢山、満観峰、高草山)縦走

2月20日、富士山展望できる山として人気の、焼津三山に登ってきました。 花沢の里臨時観光駐車場を起点に、左回りで花沢山~満観峰~高草山の順で歩きました。 焼津三山は、焼津アルプスとも言われ、ハイキングコースが充実していて、天気の良い休日は沢山の登山者で賑わうようです。今回は、平日の早朝だったので、登りではハイカーは誰もいませんでした。高草山を下っていたら幼稚園児の高草山遠足にすれちがいました。 …

会員以外にも公開

白鳥山(567m)と富士市の花見散策

3月24日は5年振りにミツマタの花を見に白鳥山へ。 桜開花宣言前ですが、桜の咲き具合を眺めに、富士市まで出かけて来ました。 白鳥山のミツマタは満開を少し過ぎた感じでしたが、十分楽しめました。 杉(桧かも)の植林が伸びて、遠くの景色と一緒の画面が狙えず、残念でした。 岩本山公園の梅は完全に終わり、桜は開花し始めた状態でした。 花見客が多くて、昼頃の駐車場は10分待ちでした。 …

会員以外にも公開

沼津アルプス・大平山(356m)から鷲頭山(392m)

1月3日は今年初の山歩きに出掛けました。沼津アルプスの大平山(356m)から鷲頭山(392m)まで歩きました。  沼津アルプスはエスケープ出来る箇所がいくつもあるので、体調等により、色々なコースが取れるのが良い所です。  今回は沼津市大平の山口登山口から登りました。 ヒノキの植林の谷筋を登ると30分で山口峠(240m)です。箱根から富士山まで見渡せる好展望地なのですが、以前よりも雑木が伸びて…

会員以外にも公開

山梨百名山御坂山地の黒岳ハイキング

4月9日、山友さん達と、4名で山梨県御坂山地の最高峰黒岳に登りました。黒岳は山梨百名山で日本三百名山にもなっています。 夜中の2時半頃家を出て、愛知県で山友さん達と合流して、黒岳登山口の近くのスズラン群生地駐車場に、7時50分頃に到着。 駐車場は大変広くて、スズランの咲く季節ではないので、1台も停まっていませんでした。 8時 まず釈迦ヶ岳に向かいました。 黒岳との分岐点から尾根伝いで、府駒山など…

会員以外にも公開

2018.2.14藤枝市北部の低山:高根山(871m)

所要時間:4時間45分、歩行:3時間10分、休み・ロス:1時間35分、歩数:約13,500歩、距離:約7.5km 他の山を計画していましたが、山友さんとの日程が合わず、急遽この山:高根山にしました。 静岡は山友先輩:モタさんの故郷で、あちらこちら山を探して良く行かれてます。 山行記にはGPS軌跡の入った地図、行程及び時間、写真入り説明が分かり易く、いつも参考にしています。 コースは蔵田観光P~富…

会員以外にも公開

明神山(鉄砲木ノ頭1291m)ハイキング

昨日(6/24)は梅雨空が続く中、天気が良さそうだったので、腰痛手術後のリハビリを兼ねて、軽いハイキングに出かけてきました。  三国峠(1168m)から標高差130m弱、30分位ですから、ほど良いコースです。  このコースは赤土ではなく砂礫地なので下りの時に滑りにくく、歩きやすくて、散策気分で登り降り出来ます。  富士山が眺められ、サンショウバラにも出会えてラッキーでした。  帰りに休憩で立ち寄…

会員以外にも公開

茶摘み直前の茶畑の鑑賞

この時期はいつも新緑風景を眺めに山に出かけてますが、たまには山を外してお茶畑の鑑賞も面白いと思い、5月2日に富士市まで出かけてきました。  立春から数えて88日目が八十八夜で、今年は5月2日がその日に当たるそうで、まさにグッドタイミングでした。  天気も良く、富士山がよく見えて、お茶畑と富士山のコラボ風景が見事でしたよ。  お茶畑の近くでマツバウンランの群生にも出会え、ラッキーでした。 アルバム…

会員以外にも公開

三湖台(1203m)

昨日は富士五湖の西湖南岸のすぐ上の三湖台(1203m)に出掛けて来ました。  足和田山から紅葉台に縦走するハイキングの途中に立ち寄る眺望ポイントとして有名です。  富士山はもちろんですが、青木ヶ原樹海や御坂山地の山々が間近に眺められる絶景地です。  今回は西湖湖岸から樹海歩道を歩き、紅葉台手前の尾根に登り、尾根伝いに三湖台を目指すルートを選びました。  西湖湖岸無料駐車場(905m)から湖岸…

会員以外にも公開

金冠山(816m)

新年おめでとうございます。  今年もよろしくお願いします。  今年も初日の出は見られませんでしたが、徐々に天気が良くなり、午前9時頃には富士山が完全にに姿を見せてくれたので、昨年と同じく、金冠山に出掛けてきました。  戸田峠から15分で登れましたが、今年は西風が吹きつけて、チョット寒かったです。  寒い割には、遠くが霞んでて、展望は昨年よりもスッキリしませんでした。   写真1は金冠山山頂か…

会員以外にも公開

矢倉岳(870m)

一昨日は久しぶりに矢倉岳に出掛けてきました。  朝がものすごく寒く、車窓に付着した水滴が凍ってしまって、掻き落とすのに大変でした。  足柄峠手前の、金太郎富士見ラインの入り口には「チェーン着用」の表示が出ていて、行けるかチョット不安でした。  足柄峠や矢倉岳でも僅かに雪やミゾレが降ったみたいでした。  檜林の中を歩いてると、朝日に溶かされた氷粒が上からパラパラと、落ちてきました。    足柄…

会員以外にも公開

本栖湖からパノラマ台(1300m)

一昨日は富士五湖の本栖湖と精進湖の間のパノラマ台(1300m)に出掛けました。  まだ歩いたことがない本栖湖展望台からのコースを歩きました。  千円札の富士山の図柄がこの展望台から撮ったと言われてるのを、この目で確認したかったのでちょうど良かったです。  本栖湖北西の中之倉トンネル手前に20台位駐車出来る広場(930m)があります。 ここが出発地です。  この辺りは山の影になってるせいか、…

会員以外にも公開

ミツバ岳(834m)

正式名称は「大出山(おおだやま)」らしいのですが、誰かがこの山の山頂にいた人に名称を尋ねた時に、「ここはミツマタ畑だ。」と教えられたのがきっかけになって「ミツバ岳」と呼ばれるようになったそうな・・・  昨日はミツマタの花ですっかり有名になったミツバ岳に出かけて来ました。  花の咲き具合は七分咲き程度で満開まではあと4,5日といった感じですが、天気が良くて富士山が良く見え、風も吹いてなかったので…

会員以外にも公開

沼津海岸と牛臥山(70m)

今朝、起きて外を眺めてみたら、昨日の雪で伊豆の山から箱根、愛鷹、富士山まで雪で真っ白!  山に向かう道路は凍りついて危ないので、久しぶりに沼津の海岸を散策してきました。  今日は気候が穏やかで風もなく、富士山や南アルプスなど遠くの山々が海岸からも眺められて、気持良く散策できました。  国道414号線の志下付近から海岸に向かって、堤防沿いの道を走ると、堤防の外側に広い駐車場があります。  北方向…

会員以外にも公開

大丸山(567m)

東名高速道路・富士川サービスエリアの山側の丘に大丸山(567m)があります。  富士山が目の前にあり、海の近くの山なので展望が素晴らしいはずなのですが、残念なことにこの山域全体が杉桧の植林地になってるので、展望は今一つです。  植林に覆われた遊歩道は薄暗く、以前に植林地を伐採して作った広場や展望地は手入れ不足で、ドンドン状態が悪くなり、いずれ、薄暗い元の植林地状態に戻ってしまうでしょうね。 …

会員以外にも公開

雁ヶ腹摺山(1874m)

山梨県の大月付近には雁の名前が付いた山が集中して、三つもあります。  牛奥ノ雁ヶ腹摺山、雁ヶ腹摺山、笹子雁ヶ腹摺山などです。  この辺りは渡り鳥の雁の飛行ルートだったのでしょうね。  昔の人々はこれらの山に登って、飛び去る雁を眺めたのかも知れませんね。  その中でも、山頂から眺める富士山が昔の500円札のデザインに使用された事の影響か、雁ヶ腹摺山の人気が一番です。  昨日は久しぶりに、紅葉見物を…

会員以外にも公開

釈迦ヶ岳(1271m)から三方分山(1422m)

御坂山地には「釈迦ヶ岳」と呼ばれる山が二つありますが、三方分山の北にある釈迦ヶ岳はあまり知られてません。  昨日はこちらの釈迦ヶ岳(1271m)から、三方分山(1422m)までの尾根を歩いてみました。  花はオクモミジハグマが登山道脇にずっと咲いてましたが、他の花はあまり見られず、トリカブトがこれから咲きそうな感じでした。  尾根の中間のトリノ山(1297m)付近からの展望は良かったです。  …

会員以外にも公開

大野山(723m)

昨日は丹沢湖の南にある大野山(723m)に登って来ました。  大野山は山頂が牧場になっていて、樹林が少ないので展望が素晴らしい山です。 また、山頂には桜があって花見も楽しめます。  山頂近くまで車道が通じてるので、歩きが苦手な人も登る事が出来ます。  今回は御殿場線からのメインルートではなく、丹沢湖から登りました。  神縄トンネルの丹沢湖側の出口が今回の出発地(350m)です。  旧トンネル(…