「フウラン」の日記一覧

会員以外にも公開

フウラン(風蘭)

今年も 流木に付けた 風蘭が咲いてきました。 2月の凍えるような ー8.9度の寒さにも耐えて 枯れずに 花を付けて来ました。 でも 花が少し少ないように 思われます。

会員以外にも公開

フウラン

もう何年になるだろうか? 流木に付けた 風蘭 四季を通じて いつもの 樫の木の枝したで  寒さにも耐えて枯れずに 今年も 咲いてきました。

会員以外にも公開

フウラン(風蘭)

庭の樫の木に 年中ぶら下がっているフウラン 今年も 咲き始めたので いつもの玄関横に ぶら下がり いい香りを放っております。

会員以外にも公開

フウラン

何年も続けて見に出かけているフウラン、今年はパスしようと予定に入れていませんでした。写友がもう咲いたかな~と聞くので、今までの経験から花の盛りは終わっているだろうと言うと、「え~!見たかった!」仕方ないのでアッシー君になり姫路の西までドライブ。案の定、盛りは過ぎていました。此処まで来たのでマヤランの蕾でも見に行こうと30分ほど北にドライブ。6株ほど蕾を付けていました。開花まで10日が掛かりそう。

会員以外にも公開

フウラン(風蘭) 

我が家のフウラン 今年も咲きはじめ いつもの 特別席の玄関横に ぶら下がり いい香りを 放っております。

会員以外にも公開

フウラン(風蘭)

我が家の フウランは もう何年にならだろう? 年中 庭の樫の木に ぶら下がっているが 花の咲く時だけ 特別席の玄関横に 夕方になると いい香りが充満してきます。

会員以外にも公開

山野草の便り155 フウラン

フウランは風を好むから風蘭と名付けられたそうです。 知っている自生地2箇所ともお寺の境内で雑木は生えてなく、大きな楠が点々と其の大きさを見せています。木と木の間隔は広く風の通りは申し分ありません。その楠の大木の枝にフウランとノキシノブ(シダ)が着生しています。 群生して咲く花は見事です。 夜になると甘い香りで周囲を満たすそうです。夜まで待てず香りは楽しめませんでした。

会員以外にも公開

フウラン (風蘭)

今年も 庭の樫の木にぶら下げてある 30年以上の フウランが咲き始めました。 夕方になると いい香りを漂わせて 玄関横に お披露目です。

会員以外にも公開

昨夜の雷、恐かった((゚Д゚ll))

停電も二回して、長くは無かったけどね。 それでも、あのピカッと光るのは、いつみても恐いね。 昔、それ程高くないマンションで暮らしていたときは、遠くで稲妻が天から地上を刺す様子に、なんて自然の芸術って凄いんやろう!って、眺めてたけど。。。 こうして、田舎の何にもない所にいると、ウチを目掛けて来るようで恐ろしい。 今朝は、打って変わって、いい天気。 早速、畑へ。 今朝の収穫ーーーズッキーニ、もう…

会員以外にも公開

フウランの開花始め・6月12日今朝の気温18.1℃

 昨日は、最低気温(℃) 18.4 、時刻23:57 、最高気温(℃) 22.2、時刻 02:39、降雨26㎜、5時から19時の間降雨、日照なし。  園芸作業・温室管理、観察など。その他、特になし。  午前は、留守番役で午後は妻の月1回の予約検診で車で同行。今日は客が数ないようで短時間でした。  帰りに畑によって、ミニハウスのトマト収穫と思っていたが、雨で中止。妻の買いものに付き合う(運び…