「エスプレッソ」の日記一覧

会員以外にも公開

たまには日記を!😄 なんちゃってバリスタにの巻!

暖かい日が続いてもう春がすごそこですね~! 先日、人気のラーメン食べに行き、そのついでに木場、清澄白河を散策しました~ ブルーボトル・カフェができてからお洒落なカフェがたくさんある清澄白河~ ミーハーな私はブルーボトル目指していましたが、途中人だかりのカフェが!覗いてみたら「エスプレッソ専門店」との事。ちょっと試飲してみた。苦いだけのイメージしかありませんでしたが、苦みはもちろんですが、コク、深…

会員以外にも公開

黄落や辺り黄金に夕泥む 

 電飾と黄落の街あてもなく   宮田香  黄落や風吹き抜ける神楽殿  久世孝雄  黄落や生田緑地の鬼ごつこ   松本文一郎  黄落の谷へと橋を渡りけり  藤井美晴  黄落や辺り黄金に夕泥む  アロマ  窓温きひと日銀杏の黄落す  津田富司  黄落の油彩フランスの一地方  アロマ  ビル街は黄落映すガラス箱   宇都宮敦子  黄落のとぎれし角…

会員以外にも公開

アーモンドミルクラテ

タイヤの交換の為に車を預けて、代車に乗り換えてそのままインフルの予防接種を受けに行きました。それも済ませて帰りにスタバに寄ってコーヒーブレイクです。今まではティーばかりでしたので、今回はコーヒーを飲むことに。 空いていたのでレジで店員さん相手にどれにしようか悩む私に店員さんが色々聞いて頂きエスプレッソのアーモンドミルクラテにしてみました。 ひと口飲むと、口の中にコーヒーの苦みと共にアーモンド…

会員以外にも公開

ビアレッティ社のエスプレッソメーカー

YouTubeを見てたら、エスプレッソの動画がありました そういえば、うちにももらい物のエスプレッソメーカーがあったことを思いだしました 早速コーヒーを淹れようと思いますが… エスプレッソには深煎りの豆が適しているそうです うちには、ペーパードリップ用の中煎り豆しかありません 抽出は、また今度ですね… ーーーーーーーーーーーーー 20年ほど前にもらったビアレッティ社のエスプレッソメーカー …

会員以外にも公開

エスプレッソ・カプチーノメーカー

このあいだ、ガレージ整理で掘り出した直火用のエスプレッソメーカー 以来、折に触れちゃぁエスプレッソタイム ドリップコーヒーとはまたちょっと違った楽しみで 焙煎も、豆挽きも、カップなどもちょっと考えなおし…… てなことで、手間も道具も増えるばかり 更に、見つかったエスプレッソメーカーでは 夫婦二人ならまだしも、コロナ明けを見通した集まりでは 力不足 で、エスプレッソマシンを探す羽目になっちゃ…

会員以外にも公開

エスプレッソメーカー 断捨離で見つかった

ガレージのどこかに必ず埋まっている筈 と確信していながらここ数年見つけることができなかったエスプレッソメーカー この程めでたく発掘 当然お片付けは一休みしてエスプレッソタイムへ お片付けの中断はお決まりだね めちゃ苦の砂糖漬けみたいなエスプレッソ これがおいしいんだ 今のマシンはもっと進化しているそうなので 21年バージョンを探し始めた こりゃ断捨離向かない性格だぞ

会員以外にも公開

リーモトの御伴

やっぱ、珈琲ってことになるね・・・ いつから日本人もこんな習慣になったのだろう。。。 ドライブしても、リモートワークしても、、、

会員以外にも公開

幼き日入道雲が嬉しくて

 エスプレッソ飲んで入道雲の下  鳥居おさむ  うす~とポプラの上の雲の峰  清崎敏郎  乳母車帰る峰雲ばら色に  橋本多佳子   仰ぎ見る峰雲一基一菩薩  熊野鳥湖  川沿いをドライブすれば雲の峰 アロマ  剣ヶ峰雷雲寄せず肩やさし  澤田緑生  雲の峰思ひきりよく旅せむか  岡本眸  雲の峰朝のコーヒー飲み干して アロマ  雲の峰立ちてのぞける乳母車  橋本多佳子  雲…

会員以外にも公開

「世界で最も醜い建築」に堂々第一位で選ばれた

ミラノの街は全て徒歩で廻る。スキー場の事を思えば狭いものだ 笑い ミラノの街は地下鉄が整備されていて、ほぼ全ての観光ポイントが地下鉄で廻れる。一日券が4.5Eurでお値打ち。ミラノ中央駅の自販機は列をなしている。気短な私は歩きだす。二日目は雨だったのでホテルで寝ていようと思ったが退屈なので、フロントで傘を借りて又も歩き出す。ミラノのシンボルのドゥオーモまで、地下鉄で四駅。歩いて四十分位である。気…