「伊豆半島」の日記一覧

会員以外にも公開

☆心掛けが良い者で、、、

旅に出て4日間、本当に好天に恵まれて居ます。 こんにちわ。。。 今、藤沢の孫のところに居ます。 午前中に鎌倉と江ノ島へ行って来ました。 江ノ島は凄い人出でした。。。 歩き疲れました😋 明日家に戻ったらPCから詳しく日記UPします。

会員以外にも公開

平成29年の伊豆忘年会オフ会(1日目夕方まで)

毎年恒例参加の伊豆忘年会オフ会は12月9日(土曜日)から10日までの1泊2日で行われた。 集合場所の御殿場に10時までに到着するには、名古屋を6時15分ぐらいまでには出なきゃいけません。 いつも伊勢湾岸道の刈谷PAを通過することはまだまだ薄暗い中です。 いつも伊勢湾岸道から新東名へのコースで向かいます。 今年は、新東名の森町から静岡までが、最高速110kmの試験運用を行っているので、予定よ…

会員以外にも公開

仙台のお宮参り前後の小旅行 最終日

翌朝は、早目に目が覚めた。昨夜は暗くて判らなかったユースホステルの全容が判明する。結構、高めのロケーションで、丁度、朝日が昇る場面に遭遇する事が出来た。部屋でベッドを片付けている家内に断り、周囲の風景の撮影をする。そして、朝食の時間が近づいたので、荷物を持って階下に降りる。玄関に荷物を置き、食堂に入ってペアレントに声を掛ける。直ぐに朝食の準備をしますから紅茶を飲みながら待ってて下さいと言われる。…

会員以外にも公開

仙台のお宮参り前後の小旅行 第4日目 第7部

駐車場から出た私達は、近くの回転寿司で夕食を摂ることに。今晩の宿泊場所の夕食を断っているので、食べて行く必要があった。その回転寿司屋は花まる伊豆高原店と言う、伊豆の地魚を安心価格でを謳い文句にしている店で期待が持てた。が、しかし、その辺りの相場が高いのか、最低価格が140円の店であった。しかも、回転テーブルには寿司は回ってなく完全注文制であった。素人に地魚の良し悪しがわかる筈も無く、そんなもんか…

会員以外にも公開

仙台のお宮参り前後の小旅行 第4日目 第6部

城ヶ崎海岸の駐車場を出た私達は、次の目的地を目指す。実は宿泊エリアの大室山から一旦離れたのには理由があった。折角の伊豆温泉エリアに来たのに、温泉に入らずに帰る事はないとの理由からであった。当初はリーズナブルな伊豆高原の湯に入る予定でいたが、その日はあいにくの定休日で、止む無く、次の目的地である、赤沢日帰り温泉館を目指す事にしたのである。赤沢日帰り温泉館はあのサプリメントのDHCが経営している日帰…

会員以外にも公開

仙台のお宮参り前後の小旅行 第4日目 第5部

今夜の宿泊場所は大室山の近くにあるので、効率の悪い周り方になるのを承知で、次の目的地を城ヶ崎海岸に設定する。時間的に丁度、夕陽が落ちるところを見れそうである。大室山の近くには、伊豆シャボテン動物公園も存在し、既に視認出来ていたのであるが、敢えてスルーして海岸を目指した。ナビ通りに進み、海岸の有料駐車場に車を停めた。正面に岬があったが、夕陽の方向が海に向かって右方向であった為、遊歩道をひたすら進ん…

会員以外にも公開

仙台のお宮参り前後の小旅行 第4日目 第4部

大室山にナビを設定し、海岸線を進んで行くうちに、私達二人共が、特別、お腹も空いてなかった為、朝からお菓子程度しか口にしてない事に気づく。(遅すぎ)コンビニでトイレ休憩を兼ねて、弁当やサンドイッチ、お菓子類を購入し、コンビニの駐車場で遅めのランチを摂ることにした。それから、途中、伊東マリンタウンに寄りながら、大室山を目指し、15時前に到着した。大室山は山の頂点が、すり鉢状になった小高い山で、地上で…

会員以外にも公開

仙台のお宮参り前後の小旅行 第4日目 第3部

来宮神社の参拝を終え、そこで、辿り着けなかった伊豆山神社の事を考えた。もしかしたら、山の中の十国峠からのナビだったから、迷って伊豆山神社に辿り着けなかったのでは?と。もう一度、iPhoneナビに入力すると、簡単なルートで検索出来たのだった。次の目的地を伊豆山神社にして指示通り進む。そして、伊豆山神社に到着し、駐車場に入れようとしていた時、家内が半端ない石段の数を認めた。それを聞いて、一気に行く気…

会員以外にも公開

仙台のお宮参り前後の小旅行 第4日目 第2部

次の目的地はパワースポットとして家内が指定して来た伊豆山神社である。十国峠の駐車場でiPhoneナビに入力したのであるが、これが後ほど災いの原因となる。山道をクネクネとナビ通りに進む。しかし、iPhoneの画面ゆえに、細かいルートを確認する際に、指で拡大させても不明な部分、よく理解出来ない箇所が出てきた。エイヤー方式でそのまま進んで行くと、遂に行き止まりに行き着いてしまった。そこは、熱海市内が一…

会員以外にも公開

仙台のお宮参り前後の小旅行 第4日目 第1部

11月16日の朝は5時起床から始まった。6時36発の仙台始発に乗車する為である。身支度を整えてホテルを後にしたのは、予定通りの6時丁度である。徒歩で仙台駅に到着し、余裕を持って新幹線に乗車する事が出来た。お腹は昨夜の次男宅の食事が効いているのか、空腹感は無い。今回の旅行で初めての東京駅で、久しぶりのこだまに乗り換える。目的地は静岡県の三島市である。三島市と言えば、富士山の見える駅で有名であるが、…

会員以外にも公開

仙台のお宮参り前後の小旅行 第3日目

11月15日の朝は、大崎八幡宮で8時20分の待ち合わせの為、地下鉄南北線の北4番丁駅で次男と待ち合わせて、タクシーで向かう事に。大崎八幡宮は予約と言う事が出来ず、早い者勝ちスタイルらしい。当日は大安吉日の七五三で、早朝からの参拝過密が想定されたが、何と一番乗りであった。大崎八幡宮では木々が色づき始めており、晴天と相まって、美しい輝きを醸し出していた。申し込みと御礼を渡し、しばし、待機することに。…

会員以外にも公開

仙台のお宮参り前後の小旅行 第2日目

11月14日の朝は、早目に就寝したせいか、いつもは決して目の覚めない時間帯に起きてしまった。ひとしきりスマホを触った後、トイレに入って便座に座り、ウッカリそのまま寝てしまった私はスマホのチャイムで起きることに・・・。朝の撮影に望みを託し、5時にタイマーを掛けたのだ。急いで着替えて、まだ明けきらない薄暗い外に出てみる。そして旅館の背面に位置する富士山を見てみると、霧や雲は近くに存在はしているが鑑賞…

会員以外にも公開

仙台のお宮参り前後の小旅行 第1日目

11月15日に仙台に住む次男の第一子のお宮参りと食事会を予定していた私は、それに合わせて、強行日程の小旅行を楽しんで来た。 11月13日の朝、近隣の駅である西広島駅から在来線に乗り込み、広島駅から品川駅に新幹線で移動。品川駅から山手線に乗り換えて、新宿に向かった。新宿からは、バスタ新宿に徒歩移動し、京王バスで山中湖を目指す予定だ。所要時間は約2時間強の予定であったが、若干の遅延があり、到着した…