「三ノ輪」の日記一覧

会員以外にも公開

まだまだ残る江戸風情の下町の顔・・・日光街道北千住

都内には観光地化した江戸風味の筆頭が、浅草でしょうか。 さらにその都内で最初の東海道の宿場町が北品川界隈で、ここも整備したゆえにやらせの臭い紛々。 まだまだマシな中山道の板橋宿と、今回の日光街道の北千住です。 或る意味なすがままで、歴史が混在した時の中で、見える人には・・・なんて選べる宿場町です。 都内で一番北東部に有る東京都中央卸売市場の足立市場があります。 築地だけが、今は豊洲…

会員以外にも公開

都内北東部の路地裏の見事な色合い!!

こさかしい余分な言葉を無くし、単純に色豊かに季節の混乱の中の色合いです。 ヒートアイランドの成せる技とも言えますが、未だにブーゲンビリアもハイビスカスも外で年越えの近年ですから。 温暖化は、目にする不思議で驚かなくなったのですが、今回の三枚の写真は先日の都内北東部の都電荒川線の三ノ輪付近のものです。 驚かなく成ったと言ったものの奥多摩の多摩川沿いの遊歩道で、あの熱帯に有る筈のバナナの木が…

会員以外にも公開

都電の旅(新庚申塚→町屋→三ノ輪)//子供に好かれる私。

木曜日6/20東京、28°/21°曇り。 【荒川遊園地】 木曜日は特に予定がない日です。そこで、出かける事にしました。そう、「今度の土曜日はタイ君を連れて荒川遊園地へ行こう!」 【西巣鴨(新庚申塚)→(荒川遊園地)→町屋】 都営地下鉄で西巣鴨へ、そこから都電です。なんと、荒川遊園地は2021年まで休園でした。 【町屋→三ノ輪】 止むを得ず、途中以前から興味のあった街「町屋」を散策しま…

会員以外にも公開

三ノ輪から北千住まで、投込寺、明治の煉瓦塀、芭蕉の千住大橋

「高田文夫と松村邦洋の東京右側『笑芸』散歩」を参考に、自分の色を加えながら歩きました。 まず、地下鉄「三ノ輪駅」から日光街道を千住に向って歩きます。 常磐線のガードをくぐる手前に「浄閑寺」があります。創建は明暦元年(1655年)。一般的には「投込寺」として知られています。 安政二年(1855年)の大地震でなくなった吉原の遊女たちが投げ込むように葬られたことからきているらしい。以来、遊女の無縁…