「ツミ」の日記一覧

会員以外にも公開

ほっと氏の野鳥の話題22

ほっと氏の野鳥の話題 №22 2002年7月 野鳥におこられた  この春までほっと氏は羽村市内で鳥の数を数えて歩いた。コースのスタート地点にヒマラヤスギの大木があって、梢ちかくの枝の付け根にハシブトガラスが巣を架けていた。3年間歩いて、毎年繁殖期にはカラスに威嚇されたが、特に2000年はしつこくつきまとわれた。威嚇やつきまといをされたのは5月5日から6月21日まで。ただし、10日に1回行くだ…

会員以外にも公開

出足が遅いです・・・ツミのカップル

ツミのカップルはもう抱卵していてもいい頃なのに、まだ一連の求愛行動が続いています。 オナガが騒ぎだすとツミが現れます。 ♀は♂が狩りをした餌のプレゼントを受け取り、食べた後に小枝を運ぶ様子も。 左:  イケメンの♂、虹彩は赤褐色 右上: ♂のプレゼントを食べる♀、胸の横シマが綺麗 右下: カップルの誕生

会員以外にも公開

独り立ち間近かな~~ツミの幼鳥達

夏風邪と猛暑続きで、長い夏休みをしていましたが、涼しい風が吹いていたのと鳥友さんの情報で久しぶりの外出。 近くの公園でツミの幼鳥が見られるとの事・・。 5羽無事に巣立っていましたが、まだ自分で狩りはできず、親が餌を運んでくるのを待っています。 親が来る間隔も頻繁ではなく、お腹がすくと蝉などを捕まえて空腹の足しにしていました。 親が現れると散らばっていた5羽の幼鳥が一斉に集まって大騒ぎ・・。…

会員以外にも公開

新緑の中の二人(二羽)~ツミ

住宅街の中にある小さな公園、2年ぶりにツミが帰ってきたとの情報に様子を見に行きました。 ぐるっと一周して居そうもないなと諦めて帰ろうとしたとき、尊敬する鳥友さんと久しぶりにお会いしました。 流石にその方がすぐに見つけてくれ、どの位置から撮ったらいいか親切なアドバイスも頂きました。 新緑の中、♂が♀に獲物のプレゼントをする場面や、巣の確認もできました。 決定的な場面を撮ることが出来なかった…