「身障者」の日記一覧

会員以外にも公開

市バスに乗ると思い出すエピソードがある バスの中の青年の居眠り  17時頃の投稿にコメントしてみたら ブロックされちゃった 

ばあちゃんが居眠り青年に席を譲ってもらい御礼を言わなかったとの話 座りたいばあちゃんの気持ちよくわかる  健常者は着座位置を見極めるべき・ 憮然とし御礼を言う概念はばあちゃんに無さそう  居眠り青年の見識を疑った感あり。 サラリーマンも老齢になればそうなると思います。 確かに無礼な身障者 老体も多過ぎます。・・・ とコメントしたらブロックされちゃった。

会員以外にも公開

映画『こんな夜更けにバナナかよ』

MFさんのお勧めで本では無く映画の方を観て来ました。 大泉洋と高畑充希のコンビが良い雰囲気を出していて秀逸。 筋ジストロフィーで衰えて行く病状に沿って物語は展開する。 勿論、実際の病状とはまったく違った映像にはなっている。 それでもシーンの端々に病気に対する治療方針が示される。 物語の主題はボランテイアとは何だろう?と言うことになる。 困った人を助けるのがボランテイアでは無いと主人公は言う。 …

会員以外にも公開

島の風工房・身障者作品展展示会

新居浜市の離島、大島には昔海運業で栄えた、村上水軍の歴史が残されていて、最盛期には1000人を越える人口が居たと言われているが、現在は世帯数も減少し、130軒程の上、老齢化が進み、立派な体育館と鉄筋4階の小学校もあるが小学生は僅か1名で生徒はフェリーで新居浜市内の学校に通学しているのが現実。年々寂れていく大島を何とか支えて行きたいと、我々ボランティアで、大島フアンの集いを編成し、老齢で亡くなられ…

会員以外にも公開

女性、男性、新性?・アメリカの知恵

"LGBT"とか、「トランス・ジェンダー」とか我が国の横文字 について行くのも難しい。 アメリカのある州では、『女性として自覚・生活する男性、 女装の男性達』が使用出来るように、トイレのサインに: [男・ジェンダー フリー]* [女・ジェンダー フリー] としました。 *ジェンダー・ニュートラルとも表記 これにより、男女の性に関係なくどちらのトイレも使える こととなりました。州法成立です。 …