「イチロー」の日記一覧

会員以外にも公開

やったね、イチロー!

「3000本安打」達成!大リーグでの悲願の(いや、既定の)記録への到達。 あの細身の体躯でー、あの何もかもが巨大なアメリカでー、日本人そのものの表象でー、 アメリカ人の何かを捻じ伏せ、驚嘆させ、少なくとも日本人へのリスペクト(このボキャブラリーもイチローの発言が日本で広まって普通に使うようになった)感を喚起させたスポーツに於ける最初の人物ではないだろうか? 中には、好き嫌いの…

会員以外にも公開

梅干し一部完成

晴れ。12時の車で30℃。  弁当不要の日で、しかも晴れ。のんびりとした朝を送る。ベランダ下に置いておいた梅干を、小さな袋に20個ずつ分けて入れ6つ。傷物をまとめてさらに1袋。樽に残っていた50個くらいを、新たにザルに並べて日に当てる。もう1樽を干し上げれば、今年の梅干し作りは終わる。  梅干作りの魅力は、朔太郎の『郷愁の詩人与謝蕪村』で「寂寞(じゃくまく)と昼間を鮓のなれ加減」を解説したもの…

会員以外にも公開

梅を干す

晴れ。ヤフーによると前橋で34℃だが、昨日よりは暑く感じられる。  昨日と同じくのんびりできる日。ゆっくり朝食・新聞を済まし、TVをつけるとイチローはベンチスタートだった。昨夜11時からのMLBによると前田と岩隈が先発していた。前田は6回1死で2失点で勝ち負けなし、岩隈は3回5失点で7敗目。無料番組しか見ないので仕方がないが、前田は見てみたかった。5,60のチャンネルを設定している身近な人もい…

会員以外にも公開

神聖な夜明け

晴れ。12時、車で家から出る時は30℃で中山峠まで走ると33℃だった。緑に囲まれ下は土の我が家と。アスファルトの路上では3度の差があるということだ。  昨夜はハリウッド版「ゴジラ」をTVで見る。「シン・ゴジラ」が公開されるのに合わせて放映するそうだが、一体ゴジラは何作目となるのだろうか。寅さんシリーズや釣りバカシリーズ並なのではないかと思う。ただ主人公?のゴジラは年をとらないので、何時までも作…

会員以外にも公開

確信犯

曇り。4時の車で28℃。  弁当不要の日。当然のことだが、新聞は昨日の大量殺人事件を大きく取り上げている。犯人は重度障碍者を選んで殺害しているそうだ。前もって衆院議長に障碍者の生きる意味を質したり、今回の事件の予告などもしているようで、確信犯であることに間違いはない。かってのオウムの事件もそうだが、世間の常識とかけ離れた価値観による確信犯は恐ろしいものがある。  リベラルな考え方が一般化した現…

会員以外にも公開

ダッカのテロで日本人犠牲に

曇りのち晴れ。ヤフーによると35℃あったらしい。いよいよ夏の到来。しかし蝉の声はせず。ニーニー、ヒグラシ共に初鳴きの後は鳴りを潜めている。  早めに目覚め、コーヒーと読書で時間潰しをと下に降りると気が変わり、早めの朝食をとる。新聞はダッカのテロで日本人被害者が出たことを大きく伝えていた。7人の犠牲者に哀悼の意を、負傷された1人にお見舞いを申し上げる。今回の惨劇の場は高級レストランだった。テロ実…

会員以外にも公開

お中元発送

曇り時々雨の涼しい日。  弁当不要の日。朝食後TVでイチローの試合を応援する。5打数2安打1四球で相変わらずの好調ぶりだ。7月中にはMLB3000安打を達成するだろうというのが大方の見方だ。これで後14本になった。シーズン前には難しいだろうという評論家が多かったが、イチローの発奮を誘導したのだろうか。なににもまして感心するのは、故障の無いことだ。怪我で長期離脱したというのは聞いたことがない。そ…

会員以外にも公開

イチローと真田広之、最早生きる神の領域と国宝級なのだとか

いままでも日記に、たまーにイチローについて書いてきました。 なぜ、コラム内容は、歌舞伎の話が主なことと指定されているのに、ちょくちょく、イチローについて触れるか。 今月、海老蔵さんはテレビの時代劇ドラマの撮影だから、歌舞伎の舞台公演はお休みであるしー、 過去の件は置いといて、昨今の成田屋・海老蔵さんの歌舞伎と対峙する姿勢が、イチローの野球と対峙する姿勢にだぶるのである。(ムリムリこ…