「雛壇」の日記一覧

会員以外にも公開

51年大事にされた雛壇

先日、車の納車ついでにドライブ、 帰り道にカミサンの実家に寄ったら 雛壇を義父と義弟で飾り付け中でした。 この雛壇、カミサンが生まれた時に買ったそうで つまり51年間、大事にされてる品。 畳で言うと2畳は占有します🎎 雛祭りには雛壇出して🎎 子供の日には🎏鯉のぼりを出す、という 昔からの風習を大事にする家です。 物が長く使われているのは 家に「蔵」があるため、…

会員以外にも公開

塩のつぶやき 21日 季節は待ってはくれませんね⤴

今日は 朝食を抜いて 血液検査に、、 9時に帰って来て 朝食を、、、 妻の運転で 牛ふんを買ってから お馴染みの豆腐や まで ミニドライブ、、、 午後は 塩は 申告と お買い物、、 妻はバドミントンへ 行って 遊んで来ました🙇 塩は夕方 雛壇を 作る、 次々 季節が追っかけて来る🎶 1 もう雛祭りですね🎶 2 もうボロボロの箱 3 先日の 蟹 🍴 今日のア…

会員以外にも公開

一夜飾りのお雛様   日記1317

今日、3月3日は、お雛様の日。 娘二人に孫が五人、 お雛様のお飾りも、もぅイイか ? の時季にはなったが、 ヤッパ、孫どもが、行きそびれたり、嫁ぎが遅くなってはと、 お雛様を飾ることになった。  七段重ねは飾るに億劫って、一夜飾りに今年は省略。 孫娘が、行きそびれてはッテ、『お呪い気分』。 写真① 違い棚(ちゃぶ台)へ、     今年は急遽、【一夜飾り】。 写真② 昨年までは、孫娘三人に、…