「重要文化財」の日記一覧

会員以外にも公開

☆重要文化財指定古民家前に佇みサイクリング一休み【伊佐家住宅】

江戸時代に幕府領の庄屋を務めた名家、入母屋造りがとびぬけて素敵だ 事前申込で見学可能らしいが10名からの縛りがきつい 外観だけにしろいいもの見せてもらえたと満足して現地を離れた 交通機関としては京阪電車「石清水八幡宮駅」から6km徒歩では少々手強い ◎京都府八幡市

会員以外にも公開

☆出会いを大切に重要文化財・有形文化財の類いは漏れなく記録【大練塀】

日記に残すかどうかは別として全て撮影が基本方針 西宮神社参拝のため横を通りがかり見つけた! ソロ活なら一旦停止書かれている内容を速読するんだが今回は団体行動足早に行きすぎる 後付けで内容は調べたらいいし気楽な町歩きが私のポリシーかもですわぁ

会員以外にも公開

★桜の名所だったと聞くも残像消滅【鶴満寺】

大阪天六下車、マップを広げ天六~長柄界隈を漫遊する 朝鮮銅鐘で重要文化財なら優先的に鶴満寺へと直進する 境内に入ってあれれれれ肝心の鐘がない 博物館にでも貸し出したのかなんとも無念です このお寺さん本堂には鎌倉末期の「千手観音画像」があるしまた出直そうかな

会員以外にも公開

☆二十五体菩薩見るべきやったかなと少し後悔【即成院】

阿弥陀如来像を中心に重要文化財菩薩が25も並ぶ様はさぞかし圧巻だったはずだ 拝観時間前ではあったが待ってでも見ておくべき仏様だったかもね 屋島の合戦で名高い「那須与一の供養塔」も本堂奥にあるらしい 歩き始めて最初のお寺さん時間配分的にも急ぐしかなかったなぁ ◎京阪電車「東福寺駅」から歩いて到着「泉涌寺」塔中の一つ

会員以外にも公開

☆ぜひどうぞ!と手厚いお誘いもちろん拝観無料【戒光寺】

運慶の手による鎌倉仏「釈迦如来」は10mを超える木彫り大作 重要文化財に指定されている仏様と至近距離での御対面が叶った 静寂さが支配する本堂内でお釈迦様のお導きに出会えた気がした この寺も泉涌寺さんの広大な境内の一角にあり必ず立ち寄るべきだ ◎京阪電車「東福寺駅」から徒歩12分

会員以外にも公開

三池炭鉱「宮原坑」

福岡県大牟田市三池炭鉱「宮原坑」を2023年5月に「SL人吉」見学の合間に見学しました。 宮原坑は、1898年から石炭の採掘を始めたそうです。 明治後期における三池炭鉱の主力坑の1つです。 現在は、1901年に完成した第二立坑の施設が残され、国の重要文化財と史跡にも指定させています。 鉄道関連として廃止された三池炭鉱専用軌道が気になりました。 大牟田駅の広大さは三池炭鉱が関連なので…

会員以外にも公開

☆地味ながら意義深い重要文化財に眼を向ける【潮吹防波堤】

三重県四日市旧港まちあるき特にここが見たかった 明治26年に築かれたこの防波堤は波の力を弱めるため堤防の腹部に穴を開ける工夫が凝らしてある おかげで令和の今に至っても強固な波よけの役目を果たしている 防波堤の解説レプリカまで設置してあり興味深い

会員以外にも公開

徳島駅前から徳島の西南の秘境に入っての重文住宅踏破 9月10日

前日鳴門線、牟岐線、阿佐海岸線の乗り鉄を終えてから徳島駅前のビジネスホテルに泊まるために徳島駅に戻ってきました。車は駅横の立体駐車場にこの時まで既に12時間の駐車。 とても綺麗でよかったビジネスホテルで6:30に朝食を済ませ7時前にはチェックアウトで駅横の駐車場へ。 約25時間駐車してホテルのサービスとか無しで僅か1300円。 県庁所在地の駅のすぐ横の立駐でこの安さ、他府県であり得ます…

会員以外にも公開

☆こんな所に由緒ある仏像が・・!本尊「毘沙門天」が重要文化財指定【極楽寺】

大阪市住吉区我孫子を町歩き いい感じに寂れた寺にたどり着いた ほほう!本尊「毘沙門天」はあの信貴山の毘沙門天と同じ材で造られたとは凄いでないかい! あまり知られていないみたいだが隠れた秘仏でしょうね 境内には力自慢に使われた「さし石」がありこれも見ものとなってます ◎南海高野線「我孫子前駅」から徒歩5分

会員以外にも公開

☆重要文化財建築で飲む日本酒試飲はエキサイティング!【河合酒造】

奈良県今井町でたった一軒残る酒蔵を目指して歩く 500円で三種そして土産に酒の升がいただけるならかなり良心的で心がほっこりです この蔵には外人さんの姿がちらほら立ち寄りスポットとして人気が高い 真夏に飲む日本酒空きっ腹に染み入りかなり印象深い