「かわせみ」の日記一覧

会員以外にも公開

かわせみ

やっと交尾もありました 拙い写真ですいません。

会員以外にも公開

水禽日誌(117)ゴールデンポイント以外のかわせみポイント(4)

本日3/11午後、田幡橋西側から堀川散歩に出た。本日は川の上流の瑠璃光橋を目指す。実は堀川の渡り鳥が星羽白を中心にごっそりと北国へ向かったらしくその数を減らしている。本日の目的は猿投橋近辺の渡り鳥、金黒羽白や小鴨の確認作業のためである。結果は星羽白以外は未だ大部分残って居た。 本日の川散歩は幸運に恵まれていた。行きと帰りにかわせみ撮影が出来たことである。但し行きに写した雌のかわせみが瑠璃光橋から…

会員以外にも公開

水禽日誌(116)堀川の水源地をたどる

本日3/7の堀川散歩は上流の水源地を探る行程です。 元々、堀川は天然の川のように背後の山奥の水源が有るわけが無いのですが水源は勿論有ります。下図左の夫婦橋の東側に黒川樋門(真ん中の画像)が有り、庄内川から地下の水道管を引いています。水はとてもきれいですが途中、下水やごみの投棄などで汚れています。往復3時間掛かり疲れました。 かわせみ動画は以前撮影してYoutubeに載せた動画です。

会員以外にも公開

水禽日誌(115)いつものかわせみのゴ--ルデンポイントへ

本日3/2は久しぶりに城北橋交差点の西に有るガソリンスタンド南側へ出向きました。かわせみの気配は全く無かったのですが粘っていましたら、ガソリンスタンド側の側壁から対岸の枯れ葦部分へかわせみが逃げ出した。焦点合わせもせずにシャッターを押しました。これ一枚のぼけ画像です。

会員以外にも公開

水禽日誌(114)ゴールデンポイント以外のかわせみポイント(3)

本日2/28午前中歯科医院で歯の手入れをして堀川散歩へ出掛けた。何時ものかわせみのゴ--ルデンポイントと反対の東側の堀川上流へ向かった。猿投橋の東で土手の樹木に居るかわせみ発見。追尾して撮影した。十数メーターの所でデジカメ撮影。かわせみ画像がいつもより大きく映っているのが分かると思います。帰る途中、田幡橋でやっと念願の春の使者、土手の土筆を見付けました。

会員以外にも公開

水禽日誌(113)ゴールデンポイント以外のかわせみポイント(2)

本日2/21堀川散歩へ出発。私自身は堀川周辺に個宅が有り、堀川端の中学校の卒業生でも有る。中学校は田幡橋の下、南側で西へ校舎が並んでいる。堀川に蘆原が岸に生えているのは田幡橋から西の城北橋を越えた大曲のガソリンスタンド南側までである。勿論、私のかわせみポイントもこの中に含まれる。今日もカメラを携えた人とすれ違った。交通機関を利用して県内・県外から多くの人が名古屋城外濠や堀川を目標にやって来る。大…

会員以外にも公開

中日俳壇で三回目の入選

本日の中日新聞の俳壇欄にかわせみの私の俳句が掲載されました。長年、野鳥観察や撮影で堀川や名古屋城外濠など歩き回った成果が初めて俳句で評価されてうれしいです。 寸評は七位までのため、入選十句の九位なので私の俳句の寸評は有りません。 1月の俳句帳に掲載した (7)枯葦に翠羽(すいう)の蒼を撮る川辺  は下五が少し変えてあります。 枯葦に翠羽の蒼を観る川辺

会員以外にも公開

水禽日誌(112)ゴールデンポイント以外でかわせみ撮影

本日は堀川西方の直角に蛇行しているかわせみのゴールデンポイントを目指さないで、反対の堀川の東側上流へ向かう。田端橋の東の橋を越えた地点、川の上の道路は国道41号線交通の難所で有る。その上を高速道路、黒川ランプがある。当てにしていなかったかわせみが足元の川辺から対岸に飛び出して止まった。雄のかわせみだ。地下水が湧き出している「清水わくわく水」の対岸にかわせみは居る。

会員以外にも公開

水禽日誌(111)いつものかわせみがポイントに。

2/1以来の堀川散歩、お昼に出掛けた。 城北橋の交差点手前で堀川の水面より15センチぐらい上をかわせみが通過したのを土手上から目視した。 これではガソリンスタンド南側のかわせみゴールデンスポットへ進んでもかわせみは見られないかも知れぬと思いながら堀川の蛇行部分に差し掛かった。やはりかわせみの動きは感じられなかった。しばらく待機して対岸を注目し続けた。対岸の枯れ葦が50メートルほど続く堀川のこの蛇…

会員以外にも公開

水禽日誌(110)かわせみ二羽を撮影

本日は風が強く西から吹き付ける伊吹颪(おろし)の川風に鼻水を垂らしながらの堀川散歩でした。29日ぶりである。全身の凍てつく川風をまともに受けながら西へ進む。田端橋西側から金城橋を渡り、途中でかわせみらしき姿を対岸に発見、すぐ数枚画像が撮れました。距離はガソリンスタンド南側のゴールデンポイント地点より川幅が狭い分大きく撮影出来た。かわせみは雄であった。その後、城北橋を渡って大曲のスタンド南側に到着…

会員以外にも公開

水禽日誌(109)堀川でかわせみ撮影三日連続

本日、堀川散歩でいつものコースを辿る。城北橋の交差点を渡り、ガソリンスタンド南側のカワセミゴールデンポイント に到着したが、かわせみの気配は無い。さすが今日は晴れて気温がいつもより温かい。しばらく待機して対岸の枯れ葦の部分を舐めるようにして凝視する。何か動く気配を察知する。するとかわせみが居ました。三日間、同じ場所で昨日と同じ雌のかわせみでした。私は十数年前から野鳥観察を続けているが三日間連続で…

会員以外にも公開

水禽日誌(108)本日の堀川での収獲 カワセミ三葉

本日の堀川散歩は身を切るような川風は吹かなかったが 曇りでうそ寒い行程であった。田端橋の西側から川沿いを 西へ、つまり堀川の下流へ向かって金城橋・城北橋の大きな 交差点を通過して西へ進行すると左へ大きく蛇行して名城公園の裏手を沿って流れる。大曲(おおまがり)と私は個人的に名付けて居る個所は川の右手北側はガソリンスタンドになっている。川の南側の向こう岸は枯れ葦が生い茂り、奥は遊歩道になっている。枯…

会員以外にも公開

ご新規のカワセミくん

鳥の撮影で知り合った方に教わった場所で、カワセミくんを撮影。今後ともよろしくね。

会員以外にも公開

水禽日誌(105)堀川に冬鳥が来た。

12/27 本日しばらくぶりに堀川をデジカメ提げて散歩した。数年前と較べると鴨の数は少ない物のコガモ・きんくろはじろ・ほしはじろ・オナガガモ・ヨシガモの姿を撮影した。その他アオサギ・コサギ・川鵜も居た。カワセミも撮りました。未だ名古屋城の外濠には行ってないので北からの鴨類が大勢羽を休めて居ると思います。

会員以外にも公開

いつもの景色!

毎日 近くの公園を散歩して... あまり珍しいとは思わなかったけど 今年は例年よりきれいな紅葉の様な .. 本当はきれいな 翡翠を撮るつもりで スマホみたいなものでは 翡翠はちと..無理 ! (でも画像の中に写ってるんだけど ....) で・・何となく紅葉 ですっ ◔‸◔

会員以外にも公開

かわせみ撮影にハマる

渓流の宝石ともいわれるかわせみ君にハマっています。 高速で飛び回る綺麗な野鳥。 しばらくは追っかけます。