「トロンボーン」の日記一覧

会員以外にも公開

世界中の誰よりもきっと

昨日のアサヒの練習時に(世界中の誰よりもきっと)を練習しました。 この曲はもう30年近く前の曲になるのに驚きましたが、吹いていてワクワクする曲です。 ビッグバンド用アレンジの三塚知貴さんはトロンボーンプレイヤーなので最初のメロディーを トロンボーンにする等、気持ちのいいジャズのアレンジになっています。 良い曲は時代を超えるのでしょうか、それとも単に若い頃の自分へのノスタルジーでしょうか? どちら…

会員以外にも公開

練習再開

昨日、ビッグバンドの練習が再開されました。 13時から17時のフェニックスサウンズ 18時30分から21時のアサヒフレッシュサウンズの2バンドで再開しました。 思ったよりは音が出ましたのでよかったです。 久しぶりに皆さんと合奏するのは楽しいことです。 これからはアサヒは毎週土曜日にフェニックスは隔週土曜日に練習がありますので、又楽しんで練習したいと思います。 写真のトロンボーンはかなり年代物…

会員以外にも公開

素晴らしきトロンボーン吹き達!

トランペットはリードを取ったりする事が多いせいか、パートの中でのアンサンブル練習と言うのは少ない(少なくとも私は)ような気がしますが、昔からトロンボーンセクションのアンサンブル練習にはいつも魅了されていました。 暖かくて、優しくて、その力強い音で包み込まれていると「天上の番人」と言うイメージを私は感じていました。 そんなトロンボーン吹きの人達が「3.11」の後、日本へ(東北の人達へ)エールを送…

会員以外にも公開

久しぶりの音出し

緊急事態宣言も20日で終わり小牧のスタジオも借りれるようになったので個人練習をしてきました。 今週の土曜日からビッグバンドの練習が始まり、しかも午後と夜の2バンドの練習になります。 想像していた以上に吹けませんでした。( ´艸`) 持続力が全くありません。 元に戻るのに2~3カ月はかかりそうです。 少しづつ普通の生活に戻れるといいですね!

会員以外にも公開

昭和歌謡

5月15日に岐阜県多治見市の駅北庁舎で、私が昨年からお世話になっているフェニックス・サウンズ・オーケストラが演奏することになりました。 普段はダンス専門の演奏ですが、今回は一般演奏になるので色んな曲を演奏します。 その中で今日練習したのが昭和歌謡でした。 (真っ赤な太陽)と(天城越え)はボーカル曲 (また逢う日まで)を練習しましたが、とても懐かしく楽しくて力が入ってしまいました。 前奏の1小説を…

会員以外にも公開

桜祭、無事に演奏出来ました。

色々ハプニングがあった桜祭でしたが、無事に演奏出来ました。 改めてご無理を言ったベースさんに感謝します。 しかも練習も1回通しただけで完璧な演奏でした。 流石、音楽を仕事にしている人です。 あいにくの雨でしたので観客の方も少なく、ほぼ身内状態での演奏でしたが楽しくステージを終わることが出来ました。 ソロも自分なりには大きなミスもなく気持ちよく吹くことができました。 次の夏祭りは人数制限もなくフ…

会員以外にも公開

ベースが出れない!

昨日午後のダンスバンドの練習終盤に電話があり、本日の尾張旭の桜祭りの本番に出れないとベースさんから電話がありました。体調不良の事で仕方がありませんがせめて午前中に電話貰えればと、、、。 その後の練習は集中できなくないミストーン連発。 夜のアサヒフレッシュサウンズの練習で相談しましたが明日の事なのでどうしようもありませんので、ベース無しで演奏することにしました。 所がトラ(代役)を頼んだラッパさん…

会員以外にも公開

少しでもいい音を

今週末の日曜日に尾張旭城山公園桜祭りが、予定通り行われるようなので、昨日小牧のスタジオで練習してきました。 トロンボーンケースの中にずーと入っていた物がありました。リーフレックという部品です。 オランダのメーカーが製作した、音が良くなると言われる部品です。マウスピースと楽器本体の接合部分に付けると音の伝導ロスが減り、音が大きく良く響くようになるそうです。 私には音の変化は実感できませんが、桜まつ…

会員以外にも公開

個人練習

昨日は久しぶりにスタジオに行き個人練習をしました。 小牧空港の近くにある公の施設ですので、空いていればお値打ちに利用できます。 コロナになってから使っていませんでしたが、家で消音機を 付けて練習していても、感じが違うのでスタジオで練習しました。 今月末の桜祭りでトロンボーンのソロ曲が選曲されたので みっともない演奏は出来ないので練習しています。 しかし録音して聞いてみると、吹いているイメージとは…

会員以外にも公開

新しいバンド

昨日は、春ごろからお誘い頂いていたビッグバンドの練習に行ってきました。このバンドはダンスパーティでの演奏に特化した珍しいバンドで、メンバーの方たちも知り合いが多いので緊張しないで参加できました。 ダンスミュージックなので初めての曲も多く20数曲演奏しました。新型コロナの影響でダンスパーティの本番もすべてなくなり、通常の名古屋市内の練習場も使用できないので春日井市での自由参加の練習となりましたので…

会員以外にも公開

ビッグバンドの練習

愛知県の緊急事態宣言後の練習が再開しました。 私としては1か月以上吹いていませんでしたので後半は唇がばててしまいオクターブ下げて吹くところもあり情けない限りです。 他のバンドも練習場が使えないのでトロンボーンの人が遊びに来てくれました。それも二人も! これで4本になりトロンボーンのパートが久しぶりに揃いました。やはり4本揃うと吹いてとても楽しく充実した時間となりました。いつでもウエルカムですので…

会員以外にも公開

練習再開

昨日からアサヒフレッシュサウンズの練習が再開されました。4か月ぶりの練習でしたので高い音が出ません! 元のように吹けるには4か月かかるでしょうか。 皆の元気な顔が見れて安心しました。 会館に入る前の消毒と30分毎の換気をしながらの練習でした。

会員以外にも公開

とうとう…

人生も大半が過ぎ、残りの人生を考えて多趣味だったのを一つずつ減らしてきて、今はゴルフだけになってしまったが、先日46年ぶりに高校時代の仲間たちと会ったことが原因で、火がついてしまったことがある。 部活は吹奏楽部で、トロンボーンを担当していた。中学から大学途中まで吹奏楽に没頭し、社会人になってからはしばらくの間交響楽団に所属していたこともあるが、仕事の関係で辞めてしまった。以来40年余の間楽器には…

会員以外にも公開

トロンボーンのための新作

3月17日に「トロンボーンとピアノの為のソナチネ」が初演されました。作曲コンクールの本選として、トロンボーンのための4作品が演奏されました。私の作品は「聴衆賞」という賞をいただきました。世界中のトロンボーン奏者に演奏していただきたいです。