「深大寺」の日記一覧

会員以外にも公開

深大寺と蕎麦

陽気に誘われて、深大寺に行ってきました。 つつじヶ丘駅からバスで深大寺下車。 山門をくぐると、本堂です。 深大寺の案内図を見ながら、のんびりと散策。 蕎麦まんじゅうや、醤油焼き団子など、みなさんお茶を飲みながら、おいしそうに食べています。 そばを通ると、醤油の香りが食欲を誘います。 お腹がすいてきたので、以前行ったことのある湧水へ。 このお店、深大寺の蕎麦屋でも人気のあるお店です。 本当…

会員以外にも公開

今日のつぶやき 14日 深大寺へ

昨日 夜 明日予定は?と 聞いたら 深大寺のそばを 食べに行きたいと言い出す 妻:: 前から それらしきことは言っていたが;; 塩も 予定決まっていませんから:: 出かけてきました:: 妻の評判は 上々でしたので::出かけてよかったです::: 往復5時間くらい;; これで まずいと言われては:: 最悪ですよね:: でも いい値段でした::: 支払いは 塩ですから::::^0^ 1 深大寺 …

会員以外にも公開

神代植物園(深大寺)

バラの世界などを楽しみました。 ゲゲゲの鬼太郎でも有名な深大寺の近くにある、 神代植物園を散策しました。 一輪の可憐な花が、周囲を明るくし、人々の心を 和ませるている。 その世界の香りを楽しんでいる女性, カメラを向けている人が多くいました。 https://www.tokyo-park.or.jp/event/41268.html

会員以外にも公開

深大寺に行って来ました

最近、駅で「深大寺・調布おでかけきっぷ」のチラシを発見!交通費が2割引きになるという事なんです。 深大寺に行く時は、電車とバスを乗り継ぎで行くので交通費がばかにならなくて・・・ 深大寺蕎麦の割引や深大寺の「釈迦如来像」の拝観も割引、調布駅の商業施設でも特典があるとの事で去年も行ったけど行ってみることにしました。 去年は、釈迦如来像が国宝になったので行きました(その前から見てはいたのですが)…

会員以外にも公開

G/Wにバラ鑑賞

4/30には深大寺でお蕎麦を食べたあと 深大植物公園へバラを見に。 残念 早かった。 見事なバラ園で 満開になったら見ものですね。 我が家のバラもちらほら咲き始め。 5/5は江戸川区のフラワーガーデン。 こちらは 見事に満開でした。

会員以外にも公開

ウォーキングイベント30kmコース歩く

昨日(5月4日)東京都立小金井公園をスタート及びゴール地点とする「ウォーキングフェスタ東京ツーデーマーチ」2日目が開かれ、私は当日申込で参加した。出発式午前8時、最終ゴール時間午後4時であり、コース歩行中の信号待ちや昼食休憩を考えると、一般的な時速4kmの歩行ではゴールインは最終ゴール時間近くになりそうである。どの程度余裕をもってゴールできるか、いくらかの自信とそれ以上の不安が入り混じっての参加…

会員以外にも公開

深大寺の外れに佇む

 先週 金曜日 3人で深大寺に行ったが当日だけ天気が思わしくない日だった。  趣味人でもお馴染みのタム先生の個展を拝見してついでにスケッチをすると言う事で先ず先生の作品拝見。  本殿にお参りをして国宝釈迦如来像を拝観し、愈愈スケッチを始めたら雨が降り出した。お賽銭が少なすぎだったのかな? この絵は深大寺の外れの静かに佇むお堂のような庵のような建物。雨で途中で中止、家で一寸塗り足し。左は現地…

会員以外にも公開

巨木の辛夷白き花輝いて

 木蓮の美しかりし深大寺  角川春樹 夢殿  木蓮の今朝のふくらみ 戴帽式  伊丹三樹彦  木蓮の吹かれ吹かれてかがやける  日野草城   木蓮の花に重たき帚かな  小野 秀子   木蓮の花ばかりなる空を瞻(み)る 夏目漱石 明治三十九年   木蓮の花びら風に折れてあり  松本たかし  木蓮の花巨いさや夜の国  大橋櫻坡子 雨月   木蓮の花間を落ちて来たる雨  松本たかし …

会員以外にも公開

神代植物園

いつもの喫茶店で話をしていると深大寺・神代植物園が 話題になった。 ふっと行きたくなり、自転車では辛くなったので、 電車を利用することにした。 調布の駅に着いてバスと思ったが、慣れている道を 歩いて行くことに。 コンビニでトイレと水補給をしてブラブラあるく。 映画の街らしく、現像所や衣装などの建物がある。 またゲゲゲの鬼太郎で馴染みがある。 所要時間は一時間、それほど疲れを感じ…

会員以外にも公開

紅葉狩り

 一昨年の師走八日に  平林寺に紅葉狩りに出掛けました  お天気が良く温かな日でした  前日にある方のブログを見て  紅葉狩りを思い立ちました  その年の紅葉は素晴らしく  小一時間掛けて境内を逍遥し  紅葉黄葉に酔い痴れました  丈高い木々の紅葉を透かして  日差しが彩なすように降り注ぎ  紅葉酔いしてしまいました  あまりの見事さに  次の年は紅葉狩りに  出掛けませんでした  今…

会員以外にも公開

深大寺へ国宝を見にいきました

深大寺に、今年国宝に指定された「銅造釈迦如来像」を見に行って来ました。 通称・白鳳仏は、お姿が変わっています。 普通は、立っているか座っている(胡坐)のですが白鳳仏は椅子に腰かけているような形です。 そんなに大きなものではありませんが、優しい顔立ちをしています。 ついでにと言っては、行けませんが御朱印も貰って来ました。お寺の御朱印は、2つめです(いつも神社を巡っているので) 写真は、撮…