「フラワームーン」の日記一覧

会員以外にも公開

5月23日の天体撮影

昨夜は「フラワームーン」と言う名称の満月で、 雲が多めでしたが何とか撮影しましたので御覧下さい。 左の写真:雲が多め、マンション上空の満月 右の写真:クールピクスP900の2千ミリで撮影

会員以外にも公開

初夏の空

仕事を終え 空を見上げると 青い空に白い雲が オレンジ色に染まってました 涼しい風が麦畑から吹いてきて 今日も 『お疲れさま』・・って ものの15分で オレンジ色から 朱色に変わり まるで火がついたように 夕焼けが西の空へ燃えて落ちていきました まるで今日の疲れが 遠い山に ぜ~んぶ 吸い取られて行くようでした 同じ時間に 東の空から登ったお月様 雲に隠れてまん丸に 光だけ見えてました …

会員以外にも公開

5月23日満月

やっと顔を出してくれた。 フラワームーン(花月) 満月は23日23時頃だったんですが、日付が変わってしまった。 ブラシの木・・ 花言葉 「はかない恋」 「恋の火」 「恋の炎」 「気取る心」 「素直な気持ち」 5月19日の誕生花

会員以外にも公開

Flower Moon フラワームーン

今夜はフラワームーン 5月の満月. アメリカでは多くの花が咲くことにちなんで、5月の満月を「フラワームーン(Flower Moon/花月)」と呼ぶそうです。 「フラワームーン」には、 「秘密」「変化」「絆」「人間関係」「性」などのキーワードがあります。 「新しい恋人がほしい」などの願い事をしてみるといいでしょう。 フラワームーンは、恋愛成就にも効果があるとされています。 フラワームーン…

会員以外にも公開

満月【フラワームーン】 2023年5月5日(金)夜〜5月6日(日)明け方

昨夜の雲の隙間から満月を堪能できました。 満月【フラワームーン】 2023年5月5日(金)夜〜5月6日(日)明け方 5月の満月はアメリカの農事暦でFlower Moonと呼ばれるとか。 スマホで月を綺麗に撮るのはなかなか難しくて無理でした。 https://youtu.be/DYSHnFottrg #満月 #フラワームーン #Flower Moon

会員以外にも公開

5月の満月

6日am2:34に満月になりました。 5月の満月は「フラワームーン」と呼ばれ、暖かな季節を迎え、たくさんの花が咲くことで付けられたようです。 また、6日の未明から明け方にかけて、半影月食が見られました。 半影月食とは、太陽-地球-月がほぼ一直線に並ぶもので、月が地球の影に完全に入らない状態のことで、月から見ると部分日食が起こっている状態だそうです。 初めて聞く月食だったので、始ま…

会員以外にも公開

5月の満月(フラワームーン)

5月の満月は5月中旬であった。5月は暖かい気候となり、多くの花々が咲き誇る様子から、アメリカ先住民は5月の満月をフラワームーンと命名した。 半月の頃の天候は安定しなかったので、5月14日に撮影した。

会員以外にも公開

群 来 「く き」

     ニュース  『 2020/05/21(木)  20日午後10時44分、桜島の南岳で爆発が発生  噴煙は火口から2800mまで上昇し  噴石が5合目まで達しました      2020/05/20(水)  留萌市の景勝地・黄金岬での群来は  昭和28年以来のことだそうです  海は『 20205/21(木)  20日午後10時44分、桜島の南岳で爆発が発生  噴煙は火口か…

会員以外にも公開

5月7日の満月撮影

5月7日はフラワームーンと云われる満月が 明るく大きな姿を見せてくれました。 左上の写真:満月 右上の写真:雲間よりの満月 右下の写真:西空の満月と丹沢大山

会員以外にも公開

令和2年5月 満月(フラワームーン Flower Moon)

昨夜(5月7日)は5月の満月でした。 快晴の夜空に輝く素晴らしい満月を観測できました。 満月を眺めていると、世界中がコロナウイルスと戦っている地球を月からはどのように映っているのかなァ・・・ なんてつい考えてしまいます。 幸運にも1~5月まですべての満月が観測できましたが 6月は雨期に入ります。 無事観測の幸運に恵まれるでしょうかね(・・?) 我がマンションの屋上での観測ですから「3蜜」…

会員以外にも公開

月に祈りを 〜 連休明けのフラワームーン

心身の健康と 活力の復興に... 新たな感染者の発生が見られない 17県では厳戒体制の緩和を視野に 入れ始めている 重症患者を対象として申請後3日に レムデシビルが特例承認された ワクチンについては海外では9月〜年末 以降に開発・生産の見通し・予定だが...

会員以外にも公開

フラワームーン 2020  ~ 一年分の満月の呼び名とは ~

昨夜は「フラワームーン」でした。 調べていると、先月は「ピンクムーン」と呼ばれていることを知りました。 では1年間の満月には、各呼び名がある?! そこで調べてみました。 ↓ 先人たちは月の動きを観察して太陰暦を作り、農業や漁業、狩猟の目安にしていたことはよく知られています。 The Old Farmers’ Almanac によると、今アメリカで使われている満月の名前は、ネイティブ・ア…

会員以外にも公開

2020.5.7  フラワームーン

https://smcb.jp/albums/3831060 毎月来る満月にも 名前が付けられています。 1月  ウルフムーン 2月  スノームーン 3月  ワームムーン 4月  ピンクムーン 5月の満月は花が咲き誇る時期から 「フラワームーン」 と言うそうです。 今日 5月7日 19:46 が今月の月齢です 19:41 19:10 昼間の富士山

会員以外にも公開

5月7日19時46分蠍座の「フラワームーン」

 今日は満月です。 地球上で何が起きても定期的に必ず満月が明るく 照らしてくれることは、ある種の希望です。 5月の満月は、5月7日(木)の19時46分。 最高潮にパワーを蓄えた月が、我々の秘めたる 願いを叶えてくれるかも知れません。 ● 5月の満月は「フラワームーン」と呼ばれています。 ネイティブアメリカンの部族はそれぞれの満月に 季節を表す名前を与えることで季節を認識し、 農業に役…