「清水エスパルス」の日記一覧

会員以外にも公開

神宮外苑は凄い人!新宿サザンテラスは良い雰囲気・・・

 まあ、今日は国立競技場にチョットした「用事」(今日くらい「やけ酒」が飲める人が羨ましかった事は無い)が有ったので、帰りに二つのライトアップを見てきました。外苑の銀杏並木は、一昔前の歌舞伎町のように中国語が飛び交っていましたが、怖いお兄さん達では無かったので緊張感も無く楽しめました。新宿南口のサザンテラスは相変わらず良い感じ!ドコモのタワーが良い借景になっていました。 ※最後の写真は、来年…

会員以外にも公開

スーパーブルームーン・・・翌日の月?

 地球と月の距離がその年一番近い満月(スーパームーン)で、更にその月二度目の満月(ブルームーン)を「スーパーブルームーン」と呼ぶそうだ。何でも色々願い事をすると叶うとか言われているが・・・  厳密にいうと、31日の10:36だそうだが・・・遅まきながらこれは1日の午前4時頃の月だ。取り敢えずJ1昇格!と願っておいた。

会員以外にも公開

久々の味スタで少し複雑な心境・・・「ヴェルディVSエスパルス」

 味スタは、対FC東京戦を10年ほど前に見に行って以来だ。ヨーロッパに渡った長友選手の・・・「此奴はモノが違う!」と思わせる活躍が印象に残っている。スタジアムの雰囲気は、確かに清水からも多くのサポーターが来ていたが、やはりアウェイ感は否めない感じだった。  そして今夜の相手はオリジナル10のヴェルディである。当然夕べもそうなると思っていたが、調布で新宿から来る電車に乗り換えた時点で違ってい…

会員以外にも公開

国立はオレンジに染まったが・・・(清水エスパルスVSジェフ千葉)

 炎天下の中、多くのサポーター(47,00人以上J2新記録)を集め、興行的には大成功だったが、やっぱり勝ちたかった・・・というよりは勝てた試合だった。まず、キックオフ前の電気グルーブのライブはヒット曲「シャングリラ」ではじまり静岡出身らしく「富士山」でしめる素晴らしい内容で、いまだにピエール瀧と言う人からはオーラが滲み出ていた。  一方、試合であるが、早い内に神谷の中距離弾が決まり良かっ…

会員以外にも公開

乾貴士とピエール瀧に逢いに行きます(7/16国立競技場

 Jリーグの話はしたくも無かった。昨年、得点王と代表の守護神が居ながらJ2に陥落した清水エスパルス。国立のチケットは買ってはおいたが、余り期待は持てなかった。しかし、乾貴士と電気グルーヴが競技場にむかう足取りを軽くしてくれた。  先ず、乾選手だ。乾選手の強烈な印象はスペインリーグ2016-2017シーズンSDエイバルの選手としてあのバルセロナから一試合2点を入れた時だ。体格的には決して恵ま…

会員以外にも公開

これは「熊野本宮大社」の御利益か?エスパルス公式戦初勝利

 昨日は川湯温泉に泊まったので、朝、近くの「熊野本宮大社」に詣でた。この神社はサッカーと深い関わりのある八咫烏発祥の地ということで、あまり信心とは無縁だが、我が清水エスパルスのJ1復帰を祈願した。  そのせいか夕べはJ1強豪の川崎相手にカップ戦で勝利!それもJ2リーグ・・・、3試合で1点しか取れていないのに、この試合だけで3点・・・、これはまさしく八咫烏の御利益か?と思う。しかし、よく考え…

会員以外にも公開

権田修一さん

ドーハで輝いた権田修一さん🎌 テレビに良くでています。 ファッションショーのランウェイまて。 権田の18秒って言葉が出来るまでに。 権田さんが主将を勤めJ2落ちした清水は2月18日からJ1 に上がるためのシーズンが開幕する。 国内なら清水に残るが1月31までは海外にからのオファーを待ってるらしい。 確かにW杯では大活躍。 でもサッカーはチームプレイ。 ギリギリのセーブは…

会員以外にも公開

やっと残留が見えてきた「清水VS京都」(J1)・・・乾のゴールは凄かった!

シーズン当初は、U23代表の鈴木唯人選手の活躍などで「今年はかなりやれる!」と思ったが、結局、去年と同じ・・・。プレッシャーに弱いDFと点取り屋のチアゴ・サンタナの復帰の遅れなどでどんどん順位を下げ、降格争いに身を置くことになってしまった。これでは、同じく不調の磐田と共に落ちてしまい、J1から「王国静岡」(王国には「元」が付いてもおかしくないが・・・)が不在となって仕舞う可能性が出てきた。 …

会員以外にも公開

「翌日は 花鳥に癒やされ 負け試合」今日の出会いは「ルリビタキ♀or幼鳥」「エナガ」等

 昨日は日記を書く気にもならないくらい・・・マリノスには完膚なきまでにたたきのめされた。前方からの激しいプレスに抗しきれずボールを下げるしかないエスパルス・・・、去年までのチームに戻って仕舞ったようだった。しかし、新幹線で来る「本物のサポーター」に比べれば、往復千円もかからない神奈川県在住の私が文句など言っては行けない。つぎのマリノス戦はホームなのに新国立で・・・、しっかり立て直して欲しい。 …

会員以外にも公開

日曜日、清水の23番を見に行きます!

 昨年、清水の23番は苦しんでいた。彼を見続ける事にサポーターも苦しんでした。それでも、監督は使い続け、サポーターは見放さず、ついには代表の練習にまで顔を出すようになった。しかし、代表の試合には選ばれず、情けないことに彼自身「代表のスピードについて行けない」と弱気になっていた。それでもやっぱり、サポーターは信じ続けた。そして、Jリーグ・・・、昨年33試合で2点しか取れなかった彼が今年は2試合で2…

会員以外にも公開

日本代表が居るんです!エスパルスには。その権田選手の言葉。

 何とか残留を決めた清水エスパルス。そんなチームに日本代表ゴールキーパーが居ます。権田選手です。私は、彼はこのチームに居るからこそ常に正ゴールキーパーでいられると思っています。何故か?簡単な事です。このチームにいる限り、毎試合、凄い割合の守備機会が有るからです。エスパルスの試合を見ていてよく聞く実況のフレーズ・・・、「素晴らしいセーブです。流石!日本代表」「これは如何に名手権田でも無理でした」・…

会員以外にも公開

優勝の決まった同じ空の下・・・小さくガッツポーズ「清水対横浜FC」

このチームの試合を見に行っても、今年勝つ確率は18%にも満たない。プロ野球最下位、ヤクルトの半分以下の勝率だ。それでも私の住む県に来ていながら、見に行かないのではファンを名乗れない。サポーターなどとは口が裂けても言えない。そう思って重い腰(これが行けないのだが)を上げた。  日本には、「代表バカ」「欧州バカ(これは私の造語)」が多い。彼らは言う、「何が悲しくてあんなレベルの低い試合を見るのか…

会員以外にも公開

雨中の熱戦「マリノスvsエスパルス」

横浜線沿線に住んでいながら、新横浜(日産スタジアム)の試合にも行かないなんて、もう一生サポーターは名乗れないと思い、豪雨の中行って来ました。  行って見れば、いつもの色、いつもの音楽、いつもの応援に包まれたゴール裏は豪雨も吹き飛ばす熱気!心地よい汗を流すことが出来ました。 サッカーは流れのスポーツ・・・、17分ゴール前でマルティノスに持たれながらもしっかりDFが寄せて守り切ったと思われたのに…

会員以外にも公開

やったね!清水J1返り咲き:チョン・セテJ2MVPだ!ありがとう小林監督!

先制して、追いつかれ、そしてまた引き離し。一方、2分割の画面では、やっぱり松本が一進一退の展開・・・。本当に心臓に悪かったです。  それにしても小林監督・・・、好調そうに見えた元気くんを金子君に代え、その金子君が決勝ゴール!テセ君も、得点こそ無かったのですが、決勝点のアシスト!素晴らしかったです。  来年は・・・、優勝なんて言いませんから、落ちついて試合を見たいです。そして、レンタル広島に居…

会員以外にも公開

清水J1復帰なるか?

ここまで、一喜一憂することなく、極力日記には書いてこなかったが、今日は違う。  今年、名古屋がJ2降格になり、Jリーグ発足当時から一度も降格していないチームは、鹿島と横浜マリノスだけになった。だから清水が降格していても不思議な事ではない。しかし、東京ベルディーやジェフ千葉のようにJ2に「定着」してしまうのも困るし、大分の様にJ3にまで落ちては悪夢としか言いようが無い。  出来れば、浦和・FC東…