「秋祭り」の日記一覧

会員以外にも公開

秋祭りと今年の諏訪湖ワカサギ

本日、村の神社の秋祭り。 13時から約1時間、奏楽奉仕。 穏やかな曇り、風無く、良かった。 コロナで諏訪大社のお呼びが無いので、本当に久しぶり 衣装の着付けも忘れかけ、時間かかる(笑)。 今年の諏訪湖ワカサギは激渋。 三回行って、35、40,80匹。 少ない情報は出ていたが、これほどとは。 形はすこぶる、大形。 平均、10cm、重さ5g(去年は1.25g) フライに最適。

会員以外にも公開

秋祭り友から友の訃報かな 懐かしい友からの話し

例年、町内が秋祭りに賑わうのが常だった 五穀豊穣を願う秋祭り コロナ禍に昨年は、神輿は登場しなかった わっしょいわっしょいの、まさに三密が敬遠され、自粛された 昨今のコロナウイルス感染収縮から、この秋祭りに、神輿を登場させる地はあるようだ いよいよウィズコロナの日常が、わっしょいわっしょいだ 拙句一句 秋祭り 友から友の 訃報かな 秋祭りに、他県に就職したり、家庭を築いている小学…

会員以外にも公開

すっかり秋の気配 (自分のためのメモ)

庭の秋明菊が咲いていて、秋の気配になりました。 ヤマボウシの実もかなり赤くなって、 触れると柔らかくなっています。 ためしに実生してみた唐辛子の苗が成長し、 いま赤い実をちらほらつけています。 今週末は、神社の秋祭りで、神社の清掃と幟立てを やることになっています。

会員以外にも公開

子も孫もわつしよいわつしよい秋祭り 秋近し

夏祭りが終わり、しばしして秋祭りが来る 地域によっては、夏祭りだけ、秋祭りだけであったりする 夏祭りには、花火大会などもありイベント性が高かったりする 秋祭りは、やはり収穫の秋からだろうか、五穀豊穣を願う伝統的な祭りが多いように感じる それは子孫繁栄をも願うのだと思う 拙句一句 子も孫も わつしよいわつしよい(わっしょいわっしょい) 秋祭り 昨年の秋祭りは、人の密を避けて、神輿は無…

会員以外にも公開

2018年 百舌鳥八幡宮ふとん太鼓 宮入「べーら べーら べらしょっしょい」「石段」「蔵入れ」「いやせ」集

お早うございます♪(令和2年9月24日) 大阪の今日の天気予報は ☁/☔ 最高予想気温 29℃(堺市 7時 22.4℃) 今日もマイペースで頑張りたいといます。 今日も宜しくお願いします。(^^) 2018年 百舌鳥八幡宮ふとん太鼓 宮入「べーら べーら べらしょっしょい」「石段」「蔵入れ」「いやせ」集

会員以外にも公開

イラガ(刺蛾)騒動

こんにちは、ハルクンです。 昨年の7月はとにかくメチャ暑かったと言う覚えがあるけど、今年はよく降る。 このまえは、突風でレモンの木がひっくり返り、 大きくなりだした実が落ちてしまった。 ガックシ↓ でも、網かけしてあるブルーベリーが色づきだしたので、楽しみ。そろそろ獲っちゃおうかな。 雨が多いと虫たちは勢いづく、ハルクンはゆびくわえてる、訳ではないけど防戦もままならず。 最近は、チュウレンジハ…

会員以外にも公開

秋祭り

地区の秋祭りでした。 賄い当番だったんですが、お天気で良かった~。 豚汁80人分を大きな寸胴のお鍋で温めながら~お渡りから戻って来る人に配ります。 浜に、大きなブルーシートを何枚も敷いて、オードブルやお握りを置いてーーージュース、お茶、ビール、チューハイ、お酒の飲み放題。。。 これが田舎の一大行事なんやね。。 大きな、のぼり旗の分だけ、お神輿や山車がお渡りをします。 大人が担ぐ神輿には、お…

会員以外にも公開

ふるさとの秋祭り

http://www.digibook.net/d/2dc5e15b91083c38ead86424d39dfed2/?viewerMode=fullWindow

会員以外にも公開

今年も行けなかった!

こんばんは!!  19・20日は当市の秋祭りでした。 山車が7台出て、街中及び神社を練り歩く際、威勢よく 紙吹雪が舞いますよ。 ・・・山車プラス紙吹雪が舞うのは日本で当市のみと    聞いておりますが・・・・・。  後処理の掃除も大変ですが、あの紙の絨毯を歩くと 気持ち良いですよ。 ps   撮影をしたくてもCMさんの撮影マナーが悪く、  2時間前に場所取りをしても、平気でカメラの前で …