「パッションフルーツ」の日記一覧

会員以外にも公開

時計草はパッションフルーツ

友人からパッションフルーツをやるからおいでよ、と電話がかかってきた。 以前時計草の写真を見せたら「これは実がなるんだよ、内にあるから熟したら連絡するよ」と言われていた。 時計草がパッションフルーツとは知らなかった。 フェンス沿いにまだ青いフルーツが6~7個ぶら下がっていた。 赤い実をいただいて中を割ってみると、スーパーで売っているパッションフルーツと同じ中身が出てきた。 甘酸っぱい香りが漂っ…

会員以外にも公開

パッションフルーツ

パッションフルーツも色づきだしました。 マンゴーなんかと同じで、熟すと落果します。 落果したのは1週間ほど寝かすことで甘みが増えます。 味は、甘酸っぱくてトロピカルフルーツ特有の香りがします。 黒いのは種ですが、これが特有の食感を醸し出します。 これを植えても増やせられますが、早いのは挿し木です。 5月の末日に挿したもがもう蔓を伸ばして大きくなっていこうとしています。

会員以外にも公開

パッションフルーツに実が付いた!

東京アラートに火が付きました。 横浜も東京に近いですから、安心などできません。 通勤客は辛い話ですね。 働くものが安心して働けないのがとても気の毒でなりません。 さりとて、老人だって決して安心などできない、むしろ高齢者が感染しやすい現実は明らかです。 昨晩NHKで介護施設の実態が放映されて、そこで働く従事者、看護師、医者などの命がけの看病は、本当に頭の下がる思いでした。 私も、叔母が有…

会員以外にも公開

パッションフルーツが咲きだす。

熱帯魚部屋で越冬させたのと屋外の温室で越冬させたのでは、屋外の方が気温に馴染みやすいようで5月になれば花が咲き出します。 越冬場所として熱帯魚部屋のチョイスもあります。 厳寒期でも最低室温は15度がありますが、日当たりは部屋の性格上窓を極力設けてないのよね。 LEDによる照明のみです。 そのために、どうしてもなよなよしたような軟弱に育ってしまい、外気とのマッチングが難しいのとコガネ…

会員以外にも公開

冬支度

明日は一気に冷え込むそうだ! と言うことで、パッションフルーツは背後のネットから切り離され、簡易温室に押し込まれました。 青い実は年明けには、熟すでしょう。

会員以外にも公開

熱帯果樹

 今日のバナナです、昨日アップした写真は10月5日でしたので、調度1週間で次の葉が出てきました。左下に見えるのが先日植えたホワイトサポテで、右の方がアテモヤ、後ろがパッションフルーツで、左手の柑橘類は伊予柑です。  2枚目は、パッションフルーツで、この時期になってもどんどん花を咲かせます。今から花が咲いても、放置です。  3枚目は、フェイジョアのサロウィアナで、11月に収穫予定です。

会員以外にも公開

パッションフルーツ

情熱のフルーツではなく受難のフルーツと言う意味で、キリストの十字架を連想させるために付いた名だそうです。 和名はフルーツトケイソウですが、普通のトケイソウは食べられませんが、これは食用になります。 硬い皮の内側に黄色いゼリー状の果肉と果汁があって結構強い香りがします。 ジュースとしてもトロピカルドリンクと名がつくものには、結構これが入っているので、食べるのは初めてでも「この味と香りは知ってる…

会員以外にも公開

パッションフルーツ

収穫と第2ラウンドの花が始まりました。 果実は熟れると勝手に落ちるので、それを回収します。 人工受粉してやらないと、実りません。 これが手間です。 プロペラのような雌しべに下向きの雄しべの花粉を綿棒に付けて行います。

会員以外にも公開

トロピカルフルーツ

パッションフルーツが2本枯れてきたので、引っこ抜くと・・やはり毛細血管のような根っこが無かった。 パパイヤは単に大きく太くなっただけで花芽も見えず。 バナナは次の葉を出してきてる・・・前の出かけた葉は背後のもので、もう立派に展開してます。

会員以外にも公開

夏の果実

右がイチジクのパスティで、フランスの会社で一番糖度が高い品種です、夏果・秋果の別はありませんが、8月中収穫できます。  左手前が今日収穫したパッションフルーツで、その奥が2日前に収穫したものです。このくらいシワが出来てから食べます。  パッションフルーツのミズレモンです。左が雨の日に開花し、萎んだもので、中央が今朝開花したもので、人工授粉したのですが、受粉できたかどうか。今までに3回人工授粉した…

会員以外にも公開

時計草が花開く

今年から試験的に始めた時計草です。とりあえず花が咲き始めてくれたのでパッションフルーツの期待も高まります。効率的な収穫が見込めるようならもう少し規模を拡大して安定供給が出来る体制を整えたい。 育苗用ビニールハウスはもっと小さくても良いので新たに作るのも視野に入れている。大きいビニールハウスはやはり育苗よりも生産するビニールハウスのほうが望ましいと思い始めたこの頃です。

会員以外にも公開

フェイジョアの挿木

6月上旬に挿し木したフェイジョアは、発根促進剤を着けたのですが、すべて枯れてしまいました。中々難しいです。  昨年の9月に挿し木し、5月1日に地植えしたパッションフルーツは、2m程伸びましたが、花はまだです、これでは年内に実を食べるのは、難しい状況です。  一方、サンルームで冬を過ごしたパッションフルーツは、もうすぐ色がつきそうな状況です、しかし、これの収穫が終わって次の開花をしても、今年は無理…

会員以外にも公開

情熱の果実 すーすーす

じめじめ むしむし 熟した果実。。。 あっ いえいえ 決して奥様の股間の話じゃありません 天気とベランダのパッションフルーツのお話です^^ 昨年から緑のカーテンとして パッションフルーツを三株植えている 昨秋に余分な葉を落とし 冬越しをさせ この夏は見事にたくさん実をつけている 南国の植物だけど 蔓性もありしぶとく簡単に生きている 知ってる?パッションフルーツ。。。 …

会員以外にも公開

トロピカルフルー2

パッションフルーツ 毎日数個の花が、コンスタントに咲くようになっています。 しかし、人工授粉してやらないと着果せずに顎ごと落ちます。 3つのめしべ全部に綿棒で、下向きの雄花の花粉を付けて人工授粉しています。 行おうとしたら、めしべが足りないとか、おしべが足りない花もあります。 これは、蜂の仕業ですわ。 受粉に失敗すると顎を残し花は落ちます。 着果すると、実の先にヘリコプターのロー…

会員以外にも公開

果樹の花

アテモヤに花芽ができました。今年も果実を食べられそうです。 ミズレモンの花が咲きました。パッションフルーツの一種でレモンという名前がついているのは、形が似ているからだそうです。花は粋ですね、これは去年植えて、たい肥小屋で冬を過ごしたのです。 パッションフルーツの実が、こんなにできています。でき過ぎかな。

会員以外にも公開

パッションフルーツの受粉

パッションフルーツの雌しべは、ここまで雄しべに近づきます。  ベビーキウイの実は、棚の上の方で結実していますので、手が届きません、望遠で撮影して、2個・3個と別れていますので、この出来方はキウイと同じですので、明日にでも小さい方を摘果しようと思います。  ポポーの実が直径1センチほどになりました、このペースなら8月末には、食べられそうです。8月には、ここで10数人で焼き肉をする予定にしていますが…

会員以外にも公開

ブルーベリーとパッションフルーツ

ようやく粘着くんを散布しました。1本1000CCで100倍で使用なので、トータル100リットルで果樹全体と菜園のレタスに散布しました。  枇杷の茂木とブルーベリー(写真①)が、そろそろ食べごろです。 パッションフルーツの未受粉(写真②)と受粉完了(写真③)です。受粉が終わるとめしべが3本とも上を向いて雄しべから離れます。未受粉の場合は、雄しべに近づきます。朝の受粉に行くと、もっと近づいています。

会員以外にも公開

パッションフルーツ

パッションフルーツのハウスに掛けてあるビニールを外しました。 蕾もできて、花が咲きかけてます。 今年からはここからグリーンカーテン代わりに伸ばし、晩秋が来たらハウスに切り離して納めます。 1枚目は全景。 枚目は咲きかけてる花と蕾。 3枚目は蕾の赤ちゃんです。

会員以外にも公開

パッションフルーツ

簡易ハウスで越冬中のパッションフルーツについてた果実が熟れてきました。 真夏の屋外と異なり熟しても落ちないですが、もう完熟サインの皺も入ってるので試しに収穫しました。 皮は意外と堅いです。 すぱぁ~~ん! 熟した実が恥ずかしそうにもじもじしていました。 スプーンで掬って・・・ハグ! 甘酸っぱさが広がります♪ 他のも収穫できそうです。 さて・・・明日からママちんと一緒にお出かけし…